昨日の有楽町駅前です。沖縄の美ら海水族館がやってきました。
水槽の向こう側に人が見える、不思議な光景ですよね。
手前の青い大きな魚はナポレオンフィッシュというそうです。
暑い1日でしたが、ちょっとの時間、癒されました。
さて、今日はビジネスマナー検定から1問出題です。ちょっと考えてみてください。
訪問先でのマナー
営業課の中野花恵は新人の筒井に,営業担当者として取引先を訪問したときの注意として次のことを教えた。中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。
(1) お茶は,相手にどうぞと勧められるか,相手が口を付けるまでは飲まないこと。
(2) 応接室で座って待っているとき,ノックの音がしたらすぐに立って入ってくる人を待つこと。
(3) 商談が不調に終わった場合でも,相手には時間を取ってくれたことに対して丁寧に礼を言うこと。
(4) 名刺交換は,相手が二人で一人とは既に面識があっても,初めての人とだけでなく二人とすること。
(5) 応接室に通されたがどこに座ってよいか分からないときは,取りあえず入り口近くに座っていること。
答えは下の方にあります!
正解だったでしょうか?
お知らせです。
今年の7月、女性自衛官のための銀ぶら会を銀座で開きましたが、
今回は女性自衛官のみならず男性自衛官、企業で働く人たち(男女問わず)に集まっていただき、「働き方」についての意見交換会、思いっきり食べて飲む会を開きたいと思っています。
10月21日(土曜日)四谷にて
午前10時半〜13時 ミニレクチャー&ワールドカフェ(全員と意見交換ができます)
午後1時半〜4時半 おもいっり食べて飲む会(四谷)
費用:第1部 飲み物代込み 1000円
第2部 食事代 4000円(飲み放題)
参加申し込み yoshimoto@careersg.co.jp まで お名前と所属、携帯電話番号を記入したメールを送ってください。
答え
(4)
名刺交換は,初めて会う人同士がお互いに自分を紹介することです。
従って,既に面識のある人との名刺交換は必要ありません。それを二人とすることと教えると
名刺交換の意味が分かっていなことになります。
(4)は不適当