社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ゆとりコースなる返済プラン。

2010年08月18日 08時29分59秒 | Weblog
昨日のウォーキング総計。162分で18,557歩。828.1キロカロリーの消費。


早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。116分で14,499歩。628.6キロカロリーの消費。通算時速5.76キロメートル。うちスロージョギング90分。


昨日のウォーキング総計が少ないのは、ウォーキングの途中に「楽天KCから、枠がありながら出金停止されATM地蔵になった知人」の所へ寄ったから…です。

「A社から、『ゆとりプラン』なるものの、お知らせが来た。」

行ってみると、確かに「ゆとりプランのご案内」なるものが郵送されており…。内容は…。

元本の返済額を減らして、月々の支払額を圧縮しましょう…というもの。

しかし…。元本減っても、金利手数料は変化ナシ。つまり「金利はもらうけど元本は減らないよ。」ということで…。

ということは…。支払期間は延長されるし、総支払額は増えるじゃん。

「ご案内」の裏面に、支払期間延長と総支払額増大は書いてありましたけどね。認めているんだね。

もう1つ、問題。

「『ゆとりプラン』をご利用中はカードのご使用はストップします。」の1文。

1日支払を支払えないものの、遅れながらも10日には払っていたわけで…。何とかカードも維持できているわけで…。

これを「ゆとりプラン」に変えるメリットはどこにあるのか??

ちなみに、当該会社のHPの中を見ましたが…。この「ゆとりプラン」なる項目は、どこにも見当たらず…。要は、「延滞者向け」のプランらしいです。


なお、「収入証明の登録」(今回の封筒に同封されていたのであります。)については、「しておいた方が無難だろう。」ということで、郵送するようにしてもらいました。

キャッシングをストップされる口実になり得ますからね。

まあ、「キャッシングのストップ」なんて、しようと思えば理由なんかどうでも付けるんでしょうけど。

安い店に行けばいいんだ…って…。それも禁句。

2010年08月17日 08時54分19秒 | Weblog
昨日のウォーキング総計。222分で27,668歩。1,202.6キロカロリーの消費。時速5.73キロメートル。


早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。120分で13,749歩。612.9キロカロリーの消費。通算時速5.26キロメートル。うちスロージョギング90分。

今日も、寝坊のため、早朝ウォーキングは30分バージョン。どうも、寝起きが悪いよな~。


昨日「盆バージョン10。糖尿病のこと。」で触れた「酒飲みの糖尿病患者」の件。検査の数値が悪かったそうです。

そりゃあ、そうで…。焼酎をパカパカ飲んでいたら総摂取カロリーも増えるでしょうし。血糖値も上がるでしょう。

で、居酒屋Iさんに「店に入れて。」と頼んだのが「アサヒスタイルフリー」なる発泡酒。

居酒屋Iさんも常連の頼みだから…と了承。ところが…。

「酒飲みの糖尿病患者」とその連れが「高い。」と言いだし…。

Iさんの店での「アサヒスタイルフリー」の仕入れが160円。だから400円貰おうとしたのですが…。

「高い。○○店は300円で出してくれる。」って…。

それ禁句。

ちょっとした口論になり…。

ま、結局400円にしたようですが…。


2人が他の用事で中座したとき、Iさんが曰く…。

「そんなに、他の店が安いって言うんなら、その店で飲めばいいんだ。」って…。それも禁句。

いや…。今、一番お金を使ってくれる常連客なんだから。そのお客さんが中座した後に、他の客の前で悪口言っちゃダメですよ…。

諫めておきましたが…。さて、どうなるやら。

盆バージョン10。糖尿病のこと。

2010年08月16日 10時41分41秒 | Weblog
流石に、週1回ぐらいは居酒屋Iさんの店に行かないと…と思い、行ってみました。

すると、糖尿病でインスリン投与されている女性客がおられまして…。(私は知らないことになっている。)お酒を飲んでおられました。

「明日は(月1回の)病院で検査。」とのこと。

検査前によく酒が飲めるなあ…。

前にも書きましたが…。インスリンを注射している以上、医者からカロリーコントロールは厳しく言われているはず。

アルコールはカロリーコントロールの敵ですから…。(カロリーは高いが栄養が少ない。)


さて…。糖尿病ですが…。怖いのは、合併症でして…。

糖尿病神経障害⇒手足のしびれ、けがややけどの痛みに気づかない。筋力の低下等。

糖尿病網膜症⇒網膜の血管が悪くなり、視力が弱まる。失明する場合もある。

糖尿病腎症⇒腎臓の、糸球体の毛細血管が悪くなり、だんだん尿が作れなくなる。人工透析が必要になる場合もある。


そこらへんの知識は、糖尿病患者なんだから知っているはずなんだけどなあ。

居酒屋Iさんも、よく飲ませているな…。

盆バージョン9。訪問者少ねっ!!

2010年08月16日 08時44分03秒 | Weblog
昨日のウォーキング総計。209分で25,779歩。1,124.1キロカロリーの消費。時速5.68キロメートル。

うち、スロージョギング60分。(夕ウォーキングで30分ほど走ったため。)


早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。116分で14,860歩。637.1キロカロリーの消費。通算時速5.87キロメートル。うちスロージョギング50分。

今日も、寝坊のため、早朝ウォーキングは30分バージョンでした。

その分、スロージョギングを長めに実行。汗だくになりました。


盆中は、訪問者が少ないだろうと思っていましたが…。

本当に少ないですね。

検索も「ジャンケン迷路」が多いなあ…。


今から、1つ仕事をしてきます。

大した仕事でもないので、軽く済ませて来よう…。











盆バージョン8。行ったら不在…。

2010年08月15日 13時41分57秒 | Weblog
昨日、16時に居酒屋Iさんの店に行ったら…。不在でした。

バイクはありましたので…。おそらく、Iさんの店の隣にあるカラオケ屋に行かれたのでありましょう。常連のHさんが「昼に飲みに行く。」と言われていたので、一緒に行ったのだろうと思われます。(夜ウォーキング時、横を通ったらIさんとHさんの声が聞こえたので、まあ、間違いないな…と。)

16時の時も、夜ウォーキングの時も…。店に立ち寄りませんでした。

16時の時は…。「お楽しみ中を邪魔するのは野暮だから。」

夜ウォーキングの時は…。「『よっぱ』2人に挟まれて話をするのが面倒だから。」


カラオケの写真をホームページに掲載したいから、写真を撮ってくれ…という要請について。

未だに、写真を撮る日にちを指定して来ません。

写真を撮っても、おそらく酒を飲まされるので…。私にはメリットはないんですけどね。



盆バージョン7。割引券とトマト。

2010年08月15日 09時43分30秒 | Weblog


スポーツセンターの割引券です。

この券をくださいましたO先生。お気遣いいただきまして、誠にありがとうございます。

この券を利用して「筋力トレーニング」に励み、ダイエットを成功させたいと思います。

(なお、券の右側には地図が印刷されていますので…。外して撮影しています。)




我家のトマト畑?は、今朝、こんな感じになっていました。

雑草だらけなのは…。カラス除けなんだそうです。

母曰く…。

「カラスが、地面から離れたトマトまでクチバシで突いている。」

カラスがホバリングする??

まあ、熟れたら早めに採るしかないよな…。

盆バージョン6。スロージョガ-の私はジタバタ走る…。

2010年08月15日 09時31分24秒 | Weblog
早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。121分で15,077歩。652.3キロカロリーの消費。通算時速5.72キロメートル。うちスロージョギング40分。

今日は、寝坊しまして…。早朝ウォーキングが約30分の短縮バージョン。また早朝ウォーキング時にやっていたスロージョギングも朝ウォーキング時に実行。

早朝の方が、日光が当たらなくて走りやすいんですけどね。


で、スロージョギングとは何かというと…。

歩くのと同じようなペースで走るんですよ。

別の言い方をすれば、ウォーキングを走るフォームで行うのであります。

スロージョギングの効用とは…。

1、カロリー消費が増える。(ウォーキングの1.6倍といわれています。)
2、末梢毛細血管が増える。
3、気持ちが前向きになる?

ただですねえ…。ガラスにスロージョギング中の私を写して見ると…。小太りのオッサンがジタバタ走っている…というか…。地団太を踏みながら前進している…ってえ感じですね…。


おまけ。



我家は坂の上にあります。

家を出て、坂の下を写してみました。

右に道が曲がっています。

この先も、坂が続いていますが…。その先の写真を掲載すると、場所が確定できそうなので止めました。

上の写真だけでも、我家がけっこう急こう配の坂の上にあると、お分かりいただけるでしょう。

急性心不全で、心臓君の機能が落ちているときは、この坂を登るのに、バスに乗らなければなりませんでした。

この坂を登ることが不可能だったのであります。

盆バージョン4。昼から酒を飲む。

2010年08月14日 10時31分02秒 | Weblog
昨日、久しぶりに昼から飲酒。

といってもビールを3杯ですけどね。

私の顧問先の店へ行き、店の予約をするためであります。

いわゆる「飲み会」を、この店でやる…ということになりそうなんですよ。


私としては、この「飲み会」の話は大歓迎でして…。

M社さんが不況のためか、私への接待をしてくれなくなったので…。最近、この店を使っていないんですよ。

父が80歳になったので、この店で「祝賀会」をしようとしたら…。父が「外に飲みに行きたくない。」と言ったのでオジャン。

やはり顧問先ですからねえ。少しでも還元しないと…。


といいつつ、てんぷら定食でビールを飲んじゃいました。

刺身定食にするべきだったかな…。カロリー低いから…。


夕ウォーキング時。

たまたま車を運転中のNさんに声をかけられました。

Nさん⇒居酒屋Iさんの店の常連

「今から○○○(店名)へ行く?」

「行きません。」

だって、昼にビール3杯を飲んだんだもん。これ以上飲むと、オーバーカロリー。

盆バージョン3。役員の必要条件。

2010年08月14日 10時11分56秒 | Weblog
早朝ウォーキング・朝ウォーキングとの累計。185分で23,631歩。1,003.1キロカロリーの消費。通算時速5.87キロメートル。

うちスロージョギング30分。

朝、4時半前に目が覚めてしまい、眠れなくなったので…。そのまま早朝ウォーキングに出かけました。6時から朝食。6時半から朝ウォーキングであります。

午前中で1,000キロカロリーを消費しちゃいました…。


先日、ある先生から「『ふとっちょさん』も、もうそろそろ役員になれば?」と言われまして…。

まあ、ある意味、私を持ち上げたつもりなんでしょうけど…。(その先生は選定委員会には関連していないですから。念のため。)

役員になるつもりはないな…。たとえ、指名が来ても断りますね。

ま、来ないでしょうけど…。(来ないだろう…と言うのには理由があるんですよ。ここでは触れませんけど。)

まず…。職員または協力者がいないシャローシは、役員になるべきではないと思うんですけどね。

会社から「緊急事態ですぅ。」と言われて「今、役員の仕事で手が離せないんですぅ。」って答えられますか??

社会保険労務士として、顧問先への仕事は最優先のはず。


それと…。

ある役員の選定に疑問があり、「何で、あの人が役員なんですか?」と聞いたら…。

「(社労士会の)勉強会によく参加しているから。」と答えが返ってきた…なんて笑い話もありましたが…。(笑えませんけどね。)

顧問先ゼロの人が役員になるって? 自分で役員やっていて恥ずかしくないか??

やはり、役員は「社会保険労務士の仕事」に熟知してなきゃ…ね。

盆バージョン2。いわゆるATM地蔵、その後2。

2010年08月13日 20時42分20秒 | Weblog
今日のウォーキング総計。359分で43,379歩。1900.1キロカロリーの消費。時速5.58キロメートル。

昼も歩くと歩数が稼げますね。

ただ、2,000キロカロリーには足りませんでした。


「楽天KCから、枠がありながら出金停止されATM地蔵になった知人」が、取引銀行から「おまとめローン」を勧められた件。その後のその後。

朝早く銀行から電話がかかったとか…。

で…。「今回はご期待に添えない。」と言われたとか…。

やはりCICを見られたのかな…と。そこに「A」(延滞)が付いていたのかな…と。「A」が付くと、まず、お金を借りることはできないそうですから…。






盆バージョン1。いわゆるATM地蔵、その後。

2010年08月13日 09時13分35秒 | Weblog
早朝ウォーキングは、寝坊のため中止。

朝ウォーキング。99分で12,371歩。533.3キロカロリーの消費。時速5.76キロメートル。

99分のうち30分ちょっとはスロージョギング。

スロージョギングは久しぶりの再開なんですけど…。やはり、汗の量が格段に増えますね。

カロリーもバンバンに消費しているもの…と思いたいです。


「楽天KCから、枠がありながら出金停止されATM地蔵になった知人」が、取引銀行から「おまとめローン」を勧められた件。その後。

本人から電話があって、「0120-○○○○○○の電話番号で電話がかかってきた。」とのこと。

現在、わからない電話番号から電話がかかるとすれば…。

1、取引銀行
2、楽天KC
3、A社

織子と自動車税は払ったし、電気代は職員が取りに来たし…。

もう電話はないはず…。

ちょうどコンピュータを立ち上げていたので、取引銀行のHPを見てみると…。

ビンゴ…。取引銀行からだよ…。

すぐに知人に折り返しの電話をしてもらったのであります。(フリーダイヤルで電話代は無料ですからね。)


で、結果。

いろいろと聞かれたそうです。

まあ、いわゆる「おまとめローン」ですから、「借金の状態がどうなのか」が主ですが…。

で、「検討してみます。」と言われたそうです。


まあ、元々、「楽天KCから、枠がありながら出金停止された」のが、今回のAT地蔵騒動の始まりでして。

それと、他のクレジットカードの枚数とキャッシング枠が、小さすぎましたね。

楽天KCだけが肥大してしまって、他のクレジットカードとの連携が崩れちゃいました。

楽天KCの停止で、返済計画が全部パー。

特に、返済専用カードになった楽天KCへの返済は後回しになっています。


「おまとめローン」も善し悪しなんだけどな。

ジャンケン迷路13。再掲。

2010年08月12日 12時39分38秒 | Weblog
「tさん」。コメントで「13ステージができませんおしえてください!」とのことでしたが…。

このゲームは悩んだ上で解くのが面白いのではないか…と。

まあ、参考までに再掲しておきますけどね。




ジャンケン迷路13は、最初のチョキ移動がカギです。

グーの右側チョキを消す。
チョキを左。チョキを上。
右にあるチョキも右へ。

パーを消す。
右側のグーを消す。
3つ並んだグーの一番下を移動させる。
チョキ・パーを消す。

二つ並んだグーの下を消す。
グーを上に上げる。(チョキの横まで。)

左のチョキを消す。右のパーを消す。

後は消していけると思います。

台風。

2010年08月12日 08時35分31秒 | Weblog
朝ウォーキング。97分で12,009歩。525.0キロカロリーの消費。時速5.66キロメートル。

早朝ウォーキングは、寝坊のため中止。しかし、朝食分のカロリーは消費したかな…と。

朝食メニュー⇒ご飯・味噌汁・芋のてんぷら小1枚・しゃけフレーク少量・梅干し少量・味付けのり5枚。


活動量計を買おうかな…と思っています。

歩数計⇒歩いている時間の中で消費しているカロリーのみを計算できる。
活動量計⇒全ての生活上の消費カロリーを計算できる。

現在、歩数計はシチズンのTW700を使っています。

これはこれでペブノートというソフトが使えて便利でして…。

日本地図上で、どれだけ歩いたかをチェックできるのであります。

私は北海道をスタートしまして、現在、沖縄へ渡航中。もし、ウィンドウズ7への対応が、もっと早く出来ていれば…。もう、沖縄から帰って、金沢ぐらいまで歩いているんでしょうね。

もし、活動計を買ったとしても、日本1周を成し遂げるまでは「TW700」も使用するつもりです。


台風が上陸しそうですね。

台風といえば…。入院中に台風が襲来したことを思い出します。

かなりの暴風雨だったのですが…。病院のガラス窓越しだと、何か他所事のように見えたものでした。

その時、「入院するということは世間から隔離されることだな。」と思ったのであります。

つまり、台風が来ていても、私には関連しない。ただ、窓の外で暴風雨になっているのを見ているだけ。

金魚鉢の金魚みたいなものだな…と。