おはようございます
昨夜のお月様です。月齢10.7
4月4日には、皆既月食だそうです。
昨夜、
BBC朝日放送「地球伝説」にて、1969年 アポロ11号が 人類初、月面に降り立った時の事が、ドキュメントで放送されていました。
以下はその内容です。
∴ニール・アームストロングとエドウィン・オルドリン(通称バズ)は、「どちらが先に月面に降り立つか」をめぐり、微妙な関係になっていたこと。
∴そして、全てが順調に思えた月への旅だったが、月面での任務を終え、2人が撤収しようとしたとき、トラブルが発生。
上昇用エンジンのスイッチが折れていたのだ。
エンジンが起動しなければ、彼らは月に置き去りになってしまう。
しかし、バズがフェルトペンの先端を使ってスイッチを押すという機転を利かせ、エンジンは無事に起動した。
そして、無事に地球に帰還できたこと。
追記
1.月に近づいた時に、「未確認飛行物体」つまり 「UHO」らしき物が光っていた事を報告するかどうか、迷っていたこと。
2.降り立った「月」から、ロケット内に帰って来た時に、「身体から異常に臭い匂い」が、していた事。
月の大気は、かなり「臭い?」ようでした。
「ひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大いなる飛躍である」という有名な言葉は、このときのアームストロング船長の発言でしたが、その事を思い出しました。
そして、降り立った「
静かの海」は、何処にあるのか 探してみたいです。