ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

日本の巨大恐竜 「むかわ竜」発見

2017年05月31日 09時47分39秒 | Weblog
こんにちは~

 今日は昨日より、いくらか涼しくて過ごしやすいです。
ビデオをとる容量がいっぱになってしまったので、一生懸命見て 消去しなければなりません。
その中の1本です。

「日本の巨大恐竜」と題して、日本でも つい最近 恐竜の化石が発見されたんですね。

∴この前、上野国立科学博物館で アンモナイトの化石が展示してありましたが、その大きさにびっくりしました。



そして、恐竜の化石ですが大きい~ティラノサウルスらしいです。



 さてさて、日本で発見された巨大な全身骨格の恐竜とは?

いまから14年前の
2003年3月9日
 北海道にお住いの堀田良幸さんは、化石集めが趣味でしたが、ある日 いつもの散歩道の山の所に何か化石を発見!
 次の日に、その場所に「むかわ町 穂別博物館学芸員の櫻井和彦さんを連れて来て、掘り返すと化石が出てきました。
 櫻井さんは、むかわ町には「首長竜」の化石が多いので、「首長竜」だと思ってしまいこんでしまいました。
2010年11月に東京学芸大学の佐藤たまえ准教授が巡回してきた時に この化石を見せて、クリーニングすると「首長竜」だと思っていた佐藤たまえ先生は長首竜ではなくて、 恐竜かもしれないと思っだそうです。

2011.9月 恐竜専門の北海道大学準教授の小林快次(よしつぐ)さんに調査を依頼し、依頼された小林先生は
2013年9月から小林先生が掘り返すと
2017年3月29日に殆ど全部化石が掘り返されました。

そして、「むかわ竜」と命名されたそうです。








☆化石の研究とかは、時間のかかる研究だと思いました。