こんにちは~
小春日和になりまして暖かいです。
昨夜、台所の大きな蛍光灯40形(長いのです)が切れました。
部屋の蛍光灯は、入居時に(今年に3月でまる5年)全室LEDに交換したのですが、
台所、トイレ、お風呂場は、そのままの蛍光灯だったので、やっぱり切れた!
いまは、大型量販店で、朝早くから開店してるので、大助かり~
でもでも、蛍光灯を外すのが大変だった!(釣りキチは気が短い!)
釣りキチが、椅子にのって外すのに手間取って、直ぐに癇癪起こすし~!!
その間に、私は椅子から落ちない様に押さえて~
高齢者は、こんな事も中々大変になるんです!
でもでも、やっと 「〇ニディ」で買って来て つけましたぞ~
☆我が家の食べログ
冷凍庫から、暮れに買ってあった 「牡蠣」を昨日から解凍していて、「牡蠣の炊き込みごはん」

∴ネット検索して見て下さい。
①オイスターソース、生姜、みりん、出汁の素、水、バターを分量を量って、洗った牡蠣を入れて、3分煮ます。
②牡蠣がぷっくりしてきたら火を止めて、牡蠣だけ取り出し、そのまま冷まし、乾かない様にラップをかけておきます。
③お米に煮汁と水を入れて炊飯スタート。
そして、相棒とその間に電球を買いに行きました。
④帰ってきたらご飯が炊けてまして、まず仏壇にお供えしました。

三つ葉のお汁を一緒に 早お昼食べる~牡蠣が18個あるので、数を数えなきゃ~(笑)

昨夜、台所の大きな蛍光灯40形(長いのです)が切れました。
部屋の蛍光灯は、入居時に(今年に3月でまる5年)全室LEDに交換したのですが、
台所、トイレ、お風呂場は、そのままの蛍光灯だったので、やっぱり切れた!
いまは、大型量販店で、朝早くから開店してるので、大助かり~
でもでも、蛍光灯を外すのが大変だった!(釣りキチは気が短い!)
釣りキチが、椅子にのって外すのに手間取って、直ぐに癇癪起こすし~!!
その間に、私は椅子から落ちない様に押さえて~
高齢者は、こんな事も中々大変になるんです!
でもでも、やっと 「〇ニディ」で買って来て つけましたぞ~
☆我が家の食べログ
冷凍庫から、暮れに買ってあった 「牡蠣」を昨日から解凍していて、「牡蠣の炊き込みごはん」

∴ネット検索して見て下さい。
①オイスターソース、生姜、みりん、出汁の素、水、バターを分量を量って、洗った牡蠣を入れて、3分煮ます。
②牡蠣がぷっくりしてきたら火を止めて、牡蠣だけ取り出し、そのまま冷まし、乾かない様にラップをかけておきます。
③お米に煮汁と水を入れて炊飯スタート。
そして、相棒とその間に電球を買いに行きました。
④帰ってきたらご飯が炊けてまして、まず仏壇にお供えしました。

三つ葉のお汁を一緒に 早お昼食べる~牡蠣が18個あるので、数を数えなきゃ~(笑)
