ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

高齢者は、世の中に ついていくには大変です。

2022年10月22日 09時19分58秒 | 雑記

☆本日は 竜王戦対局七番勝負の第二局の二日目

藤井聡太竜王(20歳)と広瀬明人(35歳)八段です。

我が家の釣りキチにとっては、藤井聡太竜王は我が家の「孫の世代」ですが、「勝負事だから心臓に悪い!」と言って観ていられません。

なので、将棋は分からない私は 途中経過を時々 報告します。

 

☆昨日は自転車で用足しして、駅前の自転車置き場に置きました。

①用事を済ませて、コーヒーでも飲もうと思い「〇スタードーナツ」に入りました。

かれこれお昼近いので、リンゴパイとコーヒーを頼みました。

ら、お店の方が リンゴパイを取りに行ってくれて、「あ~ごめんなさい、自分でとるんだったんですね」

いつも、コーヒーだけだったから ごめんなさい

引きこもりしてると どんどん遅れていく 高齢者!

 

②帰りにPASMOで料金¥110を支払う段になって、機械が新しくなってるし

確か置いた番号は286

けど ちょっとあやふや 

でも自転車まで遠いから まあ良いやと(確認が必要だった) 286で支払いを済ませて、自転車に行くと 「しまった」

となりの番号だった(あちゃ~😵)

仕方ないから もう一回支払おうとすると これがまた出来ない!

同じPASMOだから?

仕方ないから 現金で支払いました。

 

∴結果 自分では まだまだいけると 思っていても、世の中ドンドン変化してるし、

ついていくには大変です。