ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

初秋刀魚 食べました 

2015年09月25日 08時25分16秒 | Weblog
おはようございます

 大雨の朝で、ウオーキングもお休みなので、お花の画像もお休み

この前の秋刀魚を焼いた画像で~す。

 大根が、秋刀魚より高くて、買わず



 魚を焼くときに、ガスレンジを洗うのが大変なので、このフライパンがグット!

 片側を焼いたら、フライパンをひっくり返して OKです。

炊き込みご飯は、冷蔵庫に残ってるサツマイモ、ハス、ゴボウ、人参、油揚等をお醤油、お酒を少し入れて炊きました。



 秋刀魚の骨を1本 抜いた所。

 秋刀魚を上から少し押して、頭を持って、一気に引き抜くと 背骨が取れます。





コメント

バラが沢山咲きだした

2015年09月24日 07時47分11秒 | Weblog
 今朝のバラ園のバラが、沢山 咲きだしました。


1.ロナルド・レーガン・ローズ

 レーガン大統領に捧げたバラ




2.ヘンリー・ホンダ

女優ヘンリー・ホンダに捧げた黄色いバラ



3.ステファニー・ドゥ・モナコ



 
 直ぐに名前を付けて保存しないと、頭が混乱してしまうほど、沢山の種類のバラがあるんですね~
コメント

久しぶりに見えた 明けの明星

2015年09月24日 07時09分08秒 | Weblog
おはようございますたり 今は、ガスってます。

 今朝の空に 明けの明星(金星が見えました。

とっても久しぶりでした。






 
 今朝のお花シリーズ

 秋に咲く ”萩”のお花は、小さいお花が枝に沢山咲くので、近くまで行って 撮りました。



 今日から、ご出勤や 学校ですね。

 

  



コメント

秋晴れの空と 今夜の月

2015年09月23日 19時04分03秒 | Weblog
こんばんは~

 今日の空は、秋晴れの空でした。





  そして 月齢9.8のお月様です。





 シルバーウイークも終わりました。



 



コメント

雷乃ち声を収む(かみなり すなわち こえを おさむ)

2015年09月23日 07時47分02秒 | Weblog
おはようございます

 今日は秋分の日
 春分の日と同じく、昼と夜の長さがほぼ同じになる日。
秋のお彼岸のお中日にあたり、お墓詣りや、先祖供養を行う習慣があります。

 二十四節気・・・秋分

 昼と夜の長さが、ほぼ等しくなるころ。
日暮れは夏至の時期に比べてぐっと早くなり空は澄み、月が美しく見える季節です。
「秋を分ける」と書くとおり、秋分はいわば秋の折り返し地点。
 夏の名残の初秋から冬を招く晩秋まで、季節の変化を感じつつ短い秋を楽しみたいですね。

 七十二候・・・9/23~9/27

 乃ち声を収む(かみなり すなわち こえを おさむ

 夏の風物詩だった雷を伴う夕立は、9月も末になると随分と少なくなります。
空気が澄み、空の青さが引き立って見える頃です。
雷を「稲妻」と呼ぶように、夏の終わりの雷は田の稲を実らせると信じられていました。
雷の仕上げを経て、稲は黄金色に。
嬉しい収穫の到来です。

(NHKBSより)

今朝は大寝坊して 起きたら釣りキチは釣り~。そして暑くなったので 自転車で市場へ~
お休みしているお店もありますが、今日は営業してました
 


 新鮮な生秋刀魚をゲットしてきました。





コメント

今夜のお月様

2015年09月22日 18時16分00秒 | Weblog
こんばんは

 月齢8.8の今夜の月です。少し膨らんできました。



 ∴2015年は9月27日が「中秋の名月」で、28日が満月のようです。

 真丸なお月様が見られます様に~



コメント

我が家特製ジャンボおはぎを作りました

2015年09月22日 10時44分08秒 | Weblog
こんにちは

 今朝、思い立ち 市場までウオーキングしたら、あてが外れた!
市場は、毎週月曜日がお休みですが、シルバーウイークとやらの連休中なので、21日(月)22日(火)と連休だったんです。
 まあ、歩くために行ったんだから 良いんです(負け惜しみ)
折角来たので、周りを見ると、市場の外の”焼き蛤、焼きアサリ”屋さんが営業していたので、暫くぶりに立ち寄りました。

 焼きハマグリと焼きアサリをゲットして、また徒歩で戻りますが、大分早く歩ける。

 

 帰ってからは、我が家特製の「ジャンボおはぎ」をつくりました。

 もち米を5合炊いて、ジャンボサイズと、普通サイズの”おはぎ”が15個程出来ました。

 お砂糖をのせて食べるのが、我が家流。





 仏壇にお供え用、緑色は、抹茶が少し残っていたので、彩りに使いました。(味はどうかな?)





コメント

今夜は 上弦の月

2015年09月21日 19時37分33秒 | Weblog
こんばんは 

 今夜の月は 月齢7.8 上弦の月です。



 

 そして、今日は ”敬老の日”でした。

 昨夜 思いがけなく荷物が届きまして、中には綺麗なお花が入ってました

 嬉しいけど、”いよいよか~”と 複雑な気持ちも半分あります。

まだまだ 老け込んではダメよ~ ダメ ダメ! と自分に言い聞かせる




 花の名前は、”アザレア”ツツジ科のお花。

日本や中国原産のツツジが、オランダやベルギーで鉢植え用に品種改良されたようです。

 「ご苦労様ね」と言いながら、お水を沢山 植木鉢にかけました。


コメント

今夜の月

2015年09月20日 18時58分08秒 | Weblog
こんばんは

 月齢6.8のお月様は夕方から見えました。



コメント

 お彼岸の入り

2015年09月20日 07時39分59秒 | Weblog
おはようございます時々

  今日は「お彼岸の入り」です。

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り爽やかで、良く眠れます。

 グーンと上がった 体脂肪率を解消しようと、膝の様子を見ながら 1時間 歩きました。




 今朝のバラ園のバラ

 1.マリアカラス



 2.そして、オレンジ色の美しいバラには、名札が付いていませんでした。




 3.ご近所のお宅に咲いている ”桔梗(キキョウ)”

 うす紫色の桔梗の花は、秋のお花にふさわしいですね。



 

コメント