ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

1匹の蚊が捕まえられず

2016年07月12日 19時56分46秒 | Weblog
こんばんは~
 今日も暑かったですね。
カーペットなどの大きい物を洗いましたが 1日で乾きました。

東京(東京都)
2016年7月12日(火)
月の出 11:59
月南中時 17:52
月の入り 23:40
正午月齢
( 7.7) 7.7
☆今日のほしぞらより

今夜は上弦の月が見えました。真半分ですね。

 

☆家の中に 蚊が1匹いるんです。エレベーターに乗って 人間の身体に付いてきたみたいなんです。
初めは、数日前に、私が寝ている耳元に、あの独特の音「ぶ~ん ぶ~ん」と聞こえました。
電気をつけても分かりません。
「蚊が居るなんて?」と 信用しない相棒の部屋にも 回って行った見たいで、「昨夜 蚊がいた」という。

 ところがいつの間にか今朝は、リビングに回って来て、捕まえられず!

 以前の家の時には、小さい畑に野菜の収穫に行くと、必ず 蚊に食われてましたっけ!

明日は上弦の月。今夜もほぼ半分です。

2016年07月11日 19時09分41秒 | Weblog
こんばんは^^

2016年7月11日(月)
月の出 11:05
月南中時 17:10
月の入り 23:09
正午月齢
( 6.7) 6.7
☆今日のほしぞらより

 今夜もお月様が見られました。
明日は、上弦の月なので、今夜も ほぼ 半分です。



☆大相撲観戦を楽しみにしてたのに、マッサージしながら、良い気持ちになってしまい、中入り後から居眠り!
目が覚めたら 残り数番だった
なってこった

久しぶりにお月様が見えました。

2016年07月10日 19時29分34秒 | Weblog
こんばんは~
東京(東京都)
2016年7月10日(日)
月の出 10:10
月南中時 16:27
月の入り 22:37
正午月齢
( 5.7) 5.7
☆今日のほしぞらより

 ∴今夜は19時頃べランダを見上げると雲が切れて、久しぶりに 壁ギリギリで、お月様が見えました
何日ぶりでしょう?







 ☆そして、今日から大相撲も始まりまして、15日間 楽しみで~す

追記
明日は、釣りキチが、またハゼ釣りに行くそうです~ もう知らないっと!





釣りキチが、体調を崩した。

2016年07月09日 19時58分09秒 | Weblog
こんばんは~ 

 今朝から、結構雨が降りましたが、ただ今は曇り

☆宇宙飛行士の大西さんが、ソユーズで、無事に宇宙ステーションに到着して 一安心ですね。

 今朝は涼しかったですが、昨夜から相棒が、体調を崩したんです。

 一昨日、36℃の暑さの中、ボート釣りでハゼ釣りして ハゼ1000尾を釣って満足して帰宅したが・・・
昨夜の夜中になる少し前に下痢と、少し気持ちが悪いと言い出した。腹痛は無いようでした。
同じものを食べている私は、何でもないし・・・ 熱中症だろうか?

 今日も釣りに行く予定だったようでしたが、勿論休み!

 夕方「気分はどう?」と聞くと「死ぬかと思った!」と言う。
全く、病弱いんだから もう~ 

 相棒には、雑炊を食べさせて、私は外出先で 食べちゃった!「ふふふ・・」




 

三番瀬の ホンビノス貝 25個あり~

2016年07月07日 07時16分08秒 | Weblog
今日の第二段

 昨日、ホンビノス貝をいただいたのを、塩水に浸して、冷蔵庫に保存してあったので、
今朝は、酒蒸しして貝殻を外しました。

 数えたら25個ありましてん~

 いつももっと 白いのに、これは色が黒いです。



 季節がこんな時期でもあるので、ネギと味噌煮込みにして 良く煮ました。





☆ちなみに、昨日も食欲だけは 落ちませんのです。

 昨日は冷蔵庫の整理(いつも整理ばっかり)で、お好み焼き、やっぱり”紅しょうが”は外せないです。



☆釣りキチが、熱中症にならない様に、七夕の短冊に書いたつもりで お祈りします



七夕ですね  2016

2016年07月07日 05時54分17秒 | Weblog
おはようございます

 今日は七夕。1年に一度の織姫と彦星は会えるのでしょうか?
☆昨日の朝は涼しくても、午後からは暑くなり、気温の高低差が激しいためか 身体がついて行かれない。
 昨日はいつもと違う感覚で、1日中、ゴロゴロしてしまいました。

2016年7月7日(木)
日の出 4:32
日南中時 11:46
日の入り 19:00
月の出 7:16
月南中時 14:08
月の入り 20:54
正午月齢
( 2.7) 2.7
☆今日のほしぞらより

 ☆今朝の”日の出”写真です。
 元旦の”日の出”の頃よりも、大分 太陽の位置が東に移動してますね。



ちなみに2016.1.2の日の出の写真です。



 ☆新月期が過ぎて、お月様が見られると思うのですが、月の出時間は朝の7:16分ですので、多分 見えませんね。





梅雨明け前から  夏負けしていられないです

2016年07月05日 08時52分11秒 | Weblog
おはようございます

 昨日は、関東地方も、気温33度まで上がったそうで、暑かったですね~
寝る時にも 今年初めて エアコンつけてしまいました。

 梅雨明けもしてない今頃から、夏負けできないので、美味しいお肉やお魚を食べてますが、
相棒の体重が・・・・・2㎏減少で、ズボンのベルトの位置も減って喜んでいたのに、
ここ 二~三日で1㎏増加してきてしまった。
身体が要求していたんですね。

 少し太っても、元気なら良いや~(と言う私は、ず~っと太目)



私のお茶碗を、眼で満足できるように、小さ目のものに変えました

黒く見えるのは、ヒジキの炊き込みご飯です。(ヒジキを煮ても食べないので・・・)



 
  

私って、そんなに体重が軽かったっけ?

2016年07月04日 17時55分22秒 | Weblog
こんばんは~いま 雷が鳴って空は真っ暗です。

もう直ぐ7月7日の七夕です。近くのスーパーの飾りですが、近くの幼稚園生が書いたみたいですね。可愛らしい

 
 
 ☆今日は暑かったですね。
釣キチも釣りでしたが、熱中症にならないか心配しても、寝てる間に行ってしまうので、どうにもならないです。

 今年初めてのかき氷を食べました。



☆午後から いつものお薬をもらいに行ったお医者様でのこと。
帰りに、結構 太っている若いお兄さんが自動ドアで出て行きました。
引き続き、私が自動ドアの前に立ちましたが、「あれ?」一向にドアが開きません~どないなってますねん?
 
 何度かマットの上で飛んだり跳ねたりしていると、観ていたらしい看護師さんが吹っ飛んできましてん。
そして、自動ドアの上の方に手を伸ばし、出でこじ開けたんです。
「私って、そんなに体重軽かったんかい?と思いました~」と言ったら、看護師さんが「ふふふ・・・


「伊能忠敬」の人生は 凄かったです

2016年07月03日 07時39分53秒 | Weblog
おはようございますたり

 昨日は蒸し暑かったですね。今日も暑いのでしょうかね。

暑くても、エアコンは身体が冷えるので、今は まだ我慢しています。

☆やっと図書館のリサイクル本で頂いて来た数冊のうち「伊能忠敬を歩いた」をボチボチ読み切りました。



ご存じのとおり「伊能忠敬」は、日本各地を歩いて測量して、「伊能図」なる日本地図を作製した人ですね。

 この本は、伊能忠敬の生い立ちを追いながら、歩いた足取りをウオーキングすると言う本でしたが、私は大分を読み飛ばし~、 忠敬の人生に集中して読みました。
 忠敬が幼いころから 数学、暦、天体学などに興味を持っていましたが、若いころは働いて、働いて莫大な財産も残し、そして、隠居してからが凄かった!
 忠敬は、若いころからの憧れの天文学の一門に入門して、地球の「経度1度は何里だろう?」という疑問を解くために、文学の先生のアドバイスにより、昔の蝦夷地(北海道)に行って、と言っても、現在の様に色々な交通機関は無いし、歩いて測量をすることになって、結局 日本各地を歩いて実測して 「日本地図の伊能図」を作成したのです。

 伊能忠敬は、享年73才でした。

 何かを成し遂げるって 凄いことです。

☆追記

 私がこの本を読み始めの頃、くしくも 郷土史の資料を集めていた相棒が、
「伊能忠敬 知ってる?」
「いま本を読み始めた所~」
「忠敬が、いつごろ この地の測量に来たかを調べてるんだよ」というので、余計に興味が湧いてきたのでした。



 

初物の ”さくらんぼ”のケーキ 作りました

2016年07月02日 09時56分28秒 | Weblog
おはようございます

 関東地方の水瓶には、雨が溜まらないのに、今年は例年より暑い夏が来るようです

☆昨日いただいた、”さくらんぼ”とバナナ、ホットケーキミックスで、「さくらんぼのケーキ」を作りました。

丁度、冷蔵庫には、生クリームもあったし。

パンケーキを4枚焼いて間に、ホイップした生クリームと、バナナのスライスをのせ、

その上に生クリームをのせて、その上にパンケーキをのせ、(二段になります)さくらんぼを飾りました。

”さくらんぼ”は、ちゃんと一つ一つ 楊枝で種をとったんです。(絶対に美味しいはず!)

種をとった切れ目を下にすると、美しいです。二組出来上がり~








切り分けて、早速 相棒と頂きました。



 やっぱり、初物は美味しいです。

「今日は太っても仕方が無い! 明日からまた頑張りまっせ~