めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

カビ

2016-03-22 06:34:48 | 日記
必ずしも悪者ではありません(ペニシリンでしたっけ?)

先日、壁のカーテンをめくって見たら、土壁に縦に緑のカビが伸びてまして、観葉植物として育てようかな?とも思いましたが、世話の仕方が

分らないので(分りたくもないけど)消毒アルコールを振りかけて拭っておきました(薄くなったが絶滅はしてない)

電子レンジに冷凍ご飯を入れてチンしようと思ってふと中を見たら…あらら?カビが広がってますね?

すごいな?こんな環境で生きていけるんだ?

貴重な物かも知れず、保護観察しようかな?とも思いましたが、つい濡れ雑巾で拭い取ってしまいました(洗剤を使っていいものか判断出来ず)

こんな小さな部屋でも殺戮が繰り返されてます。

3/19(土)

出勤の土曜なんですが、直行直帰で大手町のビルの工事の立会いです。

今日は地下5階排水槽室のチャッキ弁とマンホールの交換。

上階のスポーツジム(スカイツリーが展望できるセレブ御用達)のシャワー排水が流れてくるので、部屋の中は温かいくさいで大変ですので

監督のクジラは扉の外で見守ります(以前、中にずっと居て頭が痛くなった事があるので)

第一、二日酔いで何の役にもたちません(別に誰も期待してないでしょうけど)

マンホールを交換するのに、床のコンクリートをはつってるのは、前ウチの支店長。

チャッキ弁のボルトを外してるのは、日本橋の事務所で私の隣に座ってたK君。

もう1人も、私が入社する前に辞めた元社員。

こういうのも「天下り」と言うのでしょうか?(笑)

こんなに人が流れるんだから、下請けさんの方が実入りがいいのか、スキルのある奴はどんどん出て行くのか(私はどっちだ?)

昼食にガード下のなか卯に行ったら、大阪名物とかで売り出してました





すき焼き風の汁ですが、こんな食べ物あったっけか?

卵はどっちに入れるんだ?と悩みます…

今日は、新ダイヤの時刻表発売日ですが、重いんでパスしてそのまま亀戸の床屋(2,000円)で2mmにして、スーパーで買い物してゴールドカード

出したら…使用出来ません?

そんなバカな?(泣)

そういえばドイツでも拒否されて、ビアンコさんに奢ってもらったな(計画的?)

常連だらけ

2016-03-22 06:01:16 | 日記
3/18(金)

丸善で注文してた本を受け取ります。

「神戸、書いてどうなるのか」安田謙一

私よりちょい年上の「ロック文筆家」さんらしいです。

ゆるキャラで素晴らしい!まさに人生の先輩と呼びたいです(笑)

まず、神戸の飲み屋がズラッと羅列。

すかさずメモしてググッてリストを作ります。

何とか休みを取って、高知の帰りに寄ってグダグダになる目論見です。

ノッさんの知り合いらしく、神戸でノッさんが良く行く食堂もこの著者が連れて行った店だとか。

ノッさんブログに書いてあったかも知れませんが…

とにかく神戸にまつわる「どうでもいい」しかし「貴重」な情報満載です(笑)

載ってる白黒写真も完全に「昭和」の世界です。

これはお誕生会でお会いしたら宣教師様に献上しなければなりません!

もう半分以上読みましたのでもうちょっとお待ち下さい。

16時から大手町のビルで、金にならないクレーム工事の20階蒸気配管修理。

付けたばかりのニップルなんですぐに外れて(前回はたったそれだけに2時間掛かった)あとは振れ止めのUボルトを調整して配管を真っ直ぐに。

私は別途、設備さんに連れられて地下2階の換気扇を見に行きます。

カラカラ音がしてます。

換気扇がこんな音を出したら、もう修理するより交換した方が安いそうです。

設備さんも「頑張ったもんねぇ」と感慨深げです。

メーカーのカタログを見ると、この機種は廃番らしいんですが、メーカー推奨の代替品すらも廃番になっていて「代替品なし」とか無責任な事

書いてあるのが少し心配ですが、写真を撮って業者さんに判断してもらいましょう。

テキパキと、それでも3時間掛かって終了。

この現場も3月で年度末なので、工事モノはこれで終了です(来週もう1つあるけど、私は北海道~!)

打ち上げ行きますか?と平井在住のKさんと話が纏まって(笑)もがみがわへ。

2人だとカウンターへは座れず(客で一杯)後ろの長テーブルへ。

相席も常連さんばかりで(大体一見さんはカウンター。回らない寿司屋と同じか?)あーだこーだと盛り上ります。

私以外は地元民なので、イマイチ話がマニアックで判りませんが(笑)まあいいでしょう。

気がついたらもう看板だと言われて(22時)そのまま駅前ロータリー向こうのビルの2階だっけか?行きつけらしいスナックへ。

地元密着で、安いのが取り柄みたいな雰囲気で、化粧が厚い多分お婆ちゃん2人でやってますが、結構地元民の常連(多分)で賑わってます。

後からもがみのマスターが顔を出したのは覚えてるんですが…