All Mod Cons

The Style of Paul Weller is Here! Keep Cool and Stay Hip!!

エレファント

2004-06-06 | Movie
ガス・ヴァン・サントの2003年のカンヌ受賞作品、やっと見ました。いやー、参りました。押し殺した、淡々とした日常描写。しかし、そこには悲劇に向かっての導線が、一切の説明もなく、余計な描写もなく、描かれている。日常の悲劇って、多分そういうことなんだろうなと思う。使われているベートーベンの「エリーゼのために」や「月光」がともかくはまっていました。しかし、アメリカって絶対におかしい!何で、通販であんな銃を買えるんだ!ボウリング・フォー・コロンバインもそうだけど、ホント、凶器の沙汰だよ!そんな国に世界まかしちゃってていいの?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かにおかしい (eri)
2004-06-07 00:26:34
うちのブログにコメントありがとうございます。



簡単に銃が手に入るのは、確かにおかしいですよね。

でもそれとか、テレビゲームとかがすべての原因のように言ってしまうのもおかしいと思う。

簡単に犯罪を起こしえる手段を提供しているのは確かだけど、原因はそんな単純なことじゃないって、『エレファント』を観て更に思いました。

最近起きた小6女子の殺人にしても、インターネットが悪い!っていうのはちょっとどうなのかと・・・。
返信する
そうそう (hyuma)
2004-06-07 23:35:14
確かに馬鹿で安易で一見保守的な人達はインターネットが悪い!というかもしれませんが、それはお門違い。ちゃんと見る目を養う教育を自分でしようよ!とういことだと思います。これって自分のスキルがためされるので本当に大変ですね。
返信する

コメントを投稿