All Mod Cons

The Style of Paul Weller is Here! Keep Cool and Stay Hip!!

Guiter Wolf "Run Wolf Run"

2008-05-24 | Rock/POP/Country
Run Wolf Run

悪夢のB級映画!彼らを目撃したのはフジロック@有明で、そのあとニック・ケイブとかイギー・ポップなどのダークサイト系で大満足!Guiter Wolf、Bass Wolf、Drum Wolfのロケンロール馬鹿に乾杯!50歳過ぎたら彼らのカバーやろう!!->幹夫殿->幹男殿

Good Things : The Story of Saadia Records

2008-05-11 | R&B/Soul/Blues/Ska/Reggae
Good Things : The Story of Saadia Records

久しぶりのジャケ買いでした。いやー、名は体をあらわす、ジャケは中身を表します。で、不勉強だったんだけどこのSaadia Recordsは伝説のファンクレーベルだったんですね。ともかくディープなファンクの嵐で、JBまっ青な人達がマイアミにいたんですね。あまりネットにも情報なくて、しょうがないので付属の英語のブックレット読み出してます(汗)Jazzman Recordsからのコンピレーションということですが、ここはともかくディープなファンク系を発信するレーベルでオンラインラジオとかもやてます。

Horace Parlan "Headin' South"

2008-05-03 | Jazz/Funk
Headin' South

ともかくクラブのり抜群の一枚です。Jazz は楽しいと無条件で思えます。私の好きなクール&B級Jazzの共通項のひとつは、"コンガ"が入っていると言うことですが、このアルバムも"Congalegre"をはじめばんばん目立ってます。パーランのピアノは小気味よくはねてますが、泥臭さを感じさせる特有のサウンドです。しかし、1960年のJazz界でこんなアルバムを出すブルーノートは本当に素敵です。