DylanのForever Youngをモチーフにした絵本。日本訳が秀逸で、あらためてこの曲の持つポジティブな意味を感じる。毎日がきみのはじまりの日。
ブルータスに掲載された新進気鋭の日本研究家フラナガン氏のエッセイ「素晴らしい日本野球」を経て出版された芭蕉研究を軸とした日本文化論。その鋭い視点は、日本文化の本質を見事に捕らえている。例えば子規の名句「Eating Oysters. The bell sounds, Of Horyuji Temple.(かき喰えば鐘が鳴るなり法隆寺)」など本人すら想像していなかった名解釈。翻訳を担当した小林信彦氏の仕事も見事で、勇気をもってあえてフラナガン氏の迷解釈をそのまま翻訳する、見事な仕事ぶりである。 ............なんて、これすっごいパロディ?小説です。こういうばかばかしさ好きです。
先週のゴルフ・トーナメントUBS日本ゴルフツアーに優勝した五十嵐雄二は、じつは従兄弟です!父親の姉の子供で、日頃は兄の経営する幼稚園を手伝いながら、16年間プロとして、ほぼ泣かず飛ばずで、このままそのゴルフ人生を終えると誰もが思っていたのに、なんと40歳にして優勝!という奇跡を巻き起こしてしまいました。ともかく実直で、いいやつで、うちの親父も応援団長みたいな感じで、いつも追っかけていました。あと三年生きていれば、こんな素晴らしい奇跡にめぐり合えたのに。あらためて思います、好きこそものの上手なれ!雄二、おめでとう!
巨人でないといやだとかでプロにまた入らない人とかがいますが、あなた野球がしたいのですか、巨人で働きたいのですか?といいたくなります。野茂はまさしく野球が好きなだけの男だ!それも半端なく野球が好きなのだろう。自分の信念を貫き、恥も外聞もなく突き進む、まさにmodです。フォームをいじることを目的にしたり、根性という名の無策なトレーニングを強要することしかできないコーチ、監督、その人達に一歩ひくことなく戦い続け、そして結果を出した男。私にとって男の美学は彼そのものです、信じられないでしょうが。笑
またひとりまともな人が逝ってしまった。朝ジャとか愛読していた私としては筑紫さんのぶれのないジャーナリズムが大好きでした。田原総一郎が彼を座標軸と読んでいましたが、プチな右傾化する日本にとってとても重要な座標軸を失った感じです。宮崎哲弥とかが批判するその中庸的なアプローチは誤解もいいとこで、そこが言ったもの勝ちの無責任評論家との大きな違いだと思う。ちっと話しはそれるかもしれないがPaul Wellerがメロディアスな曲にストレートな政治的な詞を載せるアプローチに似ていると思う。いづれにしろアベチャン、アソーに代表されるアホな日教組コンプレックスなおじいちゃん子を一国の長に置き続ける国にとっては大きな痛手です。
どんなに優勢な状況でも最期はきっとマケインが勝つものと思ってました。アフリカ系大統領の誕生なんて。アメリカはブッシュを生み出したり、戦争ばっかし起したりするアホな国だが、自浄能力を身につけている。民主主義のダイナミックさを持っている。残念だが日本にはない。直接リーダーを選べる国がうらやましいと思う。どう転ぶかわからないが、希望の光はかすかに見えている、日本と違って。しかし、麻生漢字苦手ぼっちゃんや安倍ちゃんみたいな大志のない、おじいちゃんの七光り、B級以下の人物が一国の代表になる日本の政治システムはどうにかならないのだろうか?というかどの党に投票しても同じだからといって選挙にも行かない国民が悪いのだけど....。
今回の参議院選で高校の同級生が当選しました!前回は2万票差で惜敗したのですが今回は見事勝利を収めました。佐賀の参議院は今まで保守以外は勝った事が無い保守王国だったのですが、やっと風穴があきました。
彼は日銀を止めてまで出馬、三年間の苦労を経て当選、見事です。みのる、はやくアホナおぼっちゃま、アベちゃんを倒してくれ!
公式サイト
彼は日銀を止めてまで出馬、三年間の苦労を経て当選、見事です。みのる、はやくアホナおぼっちゃま、アベちゃんを倒してくれ!
公式サイト
我が最愛のオヤジが長野のゴルフ場であの世に逝って一年。71歳という早いと言えば早いし、充分といえばそうだし....。ジョンが39歳で逝った事を考えれば十分か。オヤジありがとう。
私事ですが、娘が生まれました!オヤジが7月7日に亡くなり、その一ヶ月後、生まれ変わりのような8月7日!ようこそ。これから楽しいことや苦しいことが一杯あって、人生なかなかおもしろいよ。一緒に楽しもうね!!人のことを思いやれるきれいな娘になってね。
Another Lullaby sing by Art Garfunkel
Close your eyes my pretty child,
Though the night is dark and the wind is wild,
I will stand beside your bed,
Tonight there is nothing you need fear or dread.
You can sleep now, go to sleep,
The rain falls and the windows weep,
I'm standing by to sing a lullaby.
Close your eyes my sister fair,
Though the snow is falling and the trees are bare.
And I will hold you by the hand,
Tonight there is nothing you need try to understand.
You can sleep now, go to sleep.
The daytime's dyin' and the nighttime's so deep.
I'm standing by to sing a lullaby.
Close your eyes my mother wise
When the waves are angry and the north train cries.
I stop those ghosts outside your door,
Mama, don't worry 'bout those ghosts no more.
You can sleep now, go to sleep,
Tomorrow comes but it will keep,
I'm standing by to sing a lullaby,
Another Lullaby.
Another Lullaby.
Another Lullaby.
Another Lullaby sing by Art Garfunkel
Close your eyes my pretty child,
Though the night is dark and the wind is wild,
I will stand beside your bed,
Tonight there is nothing you need fear or dread.
You can sleep now, go to sleep,
The rain falls and the windows weep,
I'm standing by to sing a lullaby.
Close your eyes my sister fair,
Though the snow is falling and the trees are bare.
And I will hold you by the hand,
Tonight there is nothing you need try to understand.
You can sleep now, go to sleep.
The daytime's dyin' and the nighttime's so deep.
I'm standing by to sing a lullaby.
Close your eyes my mother wise
When the waves are angry and the north train cries.
I stop those ghosts outside your door,
Mama, don't worry 'bout those ghosts no more.
You can sleep now, go to sleep,
Tomorrow comes but it will keep,
I'm standing by to sing a lullaby,
Another Lullaby.
Another Lullaby.
Another Lullaby.
私事です。
最愛のオヤジを7月7日に亡くしました。まだ71歳でした。とても健康だったため普段から80歳は楽勝とのたまわっていたのに。長野のゴルフ場で18番の4打目を打ち終えたところだったらしいです。その場で心停止、ほぼ同時に息引き取ったようです。母親から携帯に連絡をもらった時には既に死んだとの報告でした。
とても愛すべきオヤジで、また誰からも愛されていました。酒を愛し、仕事を愛し、妻を愛し、タバコを愛し、歌を愛し、マージャンを愛し、ゴルフを愛し、巨人を愛し、息子を愛してくれました。
しかし、あまりにも自分勝手な、しかし、幸せな幕引きでした。
ちなみに誕生日は10月13日でポール・サイモンと同じ誕生日で、7月7日ははからずしもシド・バレットと同じ命日になってしまいました。うらやましい!
ハラ ショー、ありがとう。そして天国に行けたとしたら、ジョンによろしく!
彼が生前好きだった、プレスリーの曲を捧げます。
LOVE ME TENDER (Elvis Presley)
Love me tender, love me sweet, never let me go.
You have made my life complete and I love you so.
Love me tender, love me true, all my dreams fulfill.
For, my darlin', I love you and I always will.
Love me tender, love me long, take me to your heart.
For it's there that I belong and we'll never part.
Love me tender, love me true, all my dreams fulfill.
For, my darlin', I love you and I always will.
Love me tender, love me dear, tell me you are mine.
I'll be yours through all the years till the end of time.
Love me tender, love me true, all my dreams fulfill.
For, my darlin', I love you and I always will.
最愛のオヤジを7月7日に亡くしました。まだ71歳でした。とても健康だったため普段から80歳は楽勝とのたまわっていたのに。長野のゴルフ場で18番の4打目を打ち終えたところだったらしいです。その場で心停止、ほぼ同時に息引き取ったようです。母親から携帯に連絡をもらった時には既に死んだとの報告でした。
とても愛すべきオヤジで、また誰からも愛されていました。酒を愛し、仕事を愛し、妻を愛し、タバコを愛し、歌を愛し、マージャンを愛し、ゴルフを愛し、巨人を愛し、息子を愛してくれました。
しかし、あまりにも自分勝手な、しかし、幸せな幕引きでした。
ちなみに誕生日は10月13日でポール・サイモンと同じ誕生日で、7月7日ははからずしもシド・バレットと同じ命日になってしまいました。うらやましい!
ハラ ショー、ありがとう。そして天国に行けたとしたら、ジョンによろしく!
彼が生前好きだった、プレスリーの曲を捧げます。
LOVE ME TENDER (Elvis Presley)
Love me tender, love me sweet, never let me go.
You have made my life complete and I love you so.
Love me tender, love me true, all my dreams fulfill.
For, my darlin', I love you and I always will.
Love me tender, love me long, take me to your heart.
For it's there that I belong and we'll never part.
Love me tender, love me true, all my dreams fulfill.
For, my darlin', I love you and I always will.
Love me tender, love me dear, tell me you are mine.
I'll be yours through all the years till the end of time.
Love me tender, love me true, all my dreams fulfill.
For, my darlin', I love you and I always will.