
Tim Hardin 2
Musician's MusicianともいうべきTimの超名曲「If I were a carpenter」を含む2枚目。Paul も昔日本向けに編集した「More Wood」のなかでこのアルバムに入っている「Black Sheep Boy」をカバーしてます。(その他スタジオ150でもTim Hardin 1収録の「Don't Make Promises」もカバー) この人はこんなにおだやかな、慈愛に溢れた曲を書くのに、結局ドラッグ地獄から抜け出せるまま若くして亡くなってしまいます。フォークとジャズを融合させたり(verveレーベル!!)、ある意味、Dylanより先鋭的なフォーク歌手!なTimはModなアーティストにも大変好まれ、Small FacesやRodもカバーしてます。このTim Hardin 2はジャケ写が示すように、Timの中でも比較的穏やかな時代の一枚で、あっというまの10曲ですが、初春の昼下がりに最良な一枚です。
Musician's MusicianともいうべきTimの超名曲「If I were a carpenter」を含む2枚目。Paul も昔日本向けに編集した「More Wood」のなかでこのアルバムに入っている「Black Sheep Boy」をカバーしてます。(その他スタジオ150でもTim Hardin 1収録の「Don't Make Promises」もカバー) この人はこんなにおだやかな、慈愛に溢れた曲を書くのに、結局ドラッグ地獄から抜け出せるまま若くして亡くなってしまいます。フォークとジャズを融合させたり(verveレーベル!!)、ある意味、Dylanより先鋭的なフォーク歌手!なTimはModなアーティストにも大変好まれ、Small FacesやRodもカバーしてます。このTim Hardin 2はジャケ写が示すように、Timの中でも比較的穏やかな時代の一枚で、あっというまの10曲ですが、初春の昼下がりに最良な一枚です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます