市川家の忘備録ー市川燻製屋本舗の日々ー

北海道岩見沢の燻製屋です。会社の事・個人的な事・忘れたくない事少しずつ綴っていきたいと思います。

雨が…祭なのに…

2007-09-15 16:44:39 | インポート
雨が…祭なのに…
雨が…祭なのに…
雨が…祭なのに…
今日は、岩見沢の祭 百餅祭りです。 世界一の大臼(直径240センチ)で、100歳まで生きるという願いを込めて、餅をついて、振る舞います。 大勢の人が、集まりです。 でも今は、雨です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズル あわないパズル

2007-09-15 12:51:11 | インポート

Sbsh0103

これは、なんだかわかりますか?

答えは、雲丹の殻です。

消毒して、乾燥させています。

雲丹の燻製のご注文が来ました。いがいがの殻にいれるのです。

心配しないでください。結構痛くないし、真空パックにした燻製をつめるので・・・・

 ところが、雲丹のからが、余ってしまったと言うか、合わないと言うか・・・・

Sbsh0104 大きくて、とても見栄えのしそうな物が、1個のならないのです。

惜しい!数合うかしら・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたキッチン最終報告

2007-09-12 17:43:16 | インポート
今日は、お店の商品が全然なく冷蔵庫が淋しい感じ~

昨日きたキッチンでの試食販売が終了いたしました。たくさんの方が来て下さいました。ありがとうございます(^0^)/ 岩見沢に、引っ込でいたら、出会うことができませんでした。

食に情熱を注がれている方にお会いしました。 懐かしい友達に、会うことができました。 とても、実り多い1週間でした。

これからも、喜んで頂けるように、おいしい燻製造り続けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、こだわっている事!

2007-09-10 15:33:40 | インポート
最近、こだわっている事!
市川燻製屋本舗のこの夏の目標は、岩見沢産のもので、燻製を造る事!
そこで、岩見沢といえば、農産物! 有機栽培の農家さんから仕入れた野菜で燻製することに…

今では玉葱、ジャガ芋、とまと、トウモロコシすべて有機栽培です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配!

2007-09-06 16:18:01 | 日記・エッセイ・コラム

秋の気配!
主人が、北キッチンに販売に出掛けたので、留守番二日目です。 ひとりで、店に出ると、いかに、頼りっぱなしだったか解りました。

今日は秋を見つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする