さて。もう今年も残り僅かになりました…。年賀状はまだ書いていないけれど、お世話になっている楽器店さんなどから来年のカレンダーを頂いたりして、うわあ年末、と思いつつカレンダーのお礼状を書いたりしています。頂いたカレンダーは可憐だー、とか。あはは。
さて、しかし、この写真、何だと思いますか?!
これは、実は、とある銀行が、年末のご挨拶に、と、実家(高野家)に下さったカレンダー。
これは2011年のですが、
「来年もよろしくお願いいたします」
と、お兄さんがご挨拶にいらして普通に置いて行った普通の卓上カレンダーで、表紙はどこにでもありそうな無難な、面白みのなさそうなデザインでした。で、家族もだれも気に留めることなく、キッチンのテーブルの上にずーっと置かれていました。
ある時、私が何となく、中を見てみると、いきなり目に飛び込んできたのは、一枚目の写真。
「は?!なんじゃこりゃあ?!」
と、2月、3月、と、見ていくと、どの月の写真にも、“KOYA”の文字が入れられている?!なんと手の込んだサービス!!!
「ちょっと!!母!!これすごい!!」
と、家族の中で大ブームになってしまったこの銀行のカレンダー(笑)
それ以来、毎年ひそかに楽しみにしていたりする…(^_^)
これは、感動しますよねえ!!!素晴らしい銀行だ!!お金預けたくなっちゃいますね!…あれば、ですが!!!
来年のカレンダーも先日頂いたそうですが、来年のは茨城の名所バージョンだったそうで、牛久の大仏様の前に、“KOYA”の花吹雪が飛んでいたり、袋田の滝の前にもみじで“KOYA”が浮かんでたり、の画像が母から送られてきました。なんだかめでたい!って感じです!
来年も良い一年になりそうです!!!
作成者 いちむらあすみ : 2012年12月19日(水) 00:01