今年はホトトギスが鳴かない…どうしたことか?と思っていたら、今朝、今年初めてホトトギスが鳴くのを聞きました!
トッキョキョカキョク、みたいに鳴くやつ。きっと皆さん聞いたことがあるはず。
でも、大声で、24時間営業で鳴きまくっているくせに、姿はなかなか見せない鳥なので、今年は見てみたいなあ。
教室のあたりでは最近イソヒヨドリが鳴いています。鳴き声はものすごくきれい。
そんな声を聞くと、まるで、外国にいるような気がします。
イソヒヨドリはこんな鳥。
こんなにきれいな鳥が、そのあたりにいるなんでびっくりですが、実際、その辺にいます。アンテナの上や屋根の上あたりでさえずって、ひらひら飛んでいます。先日載せた、オナガ、は、美しい&飛ぶ姿は優雅過ぎて、どの瞬間も静止して見える、と書きましたが、このイソヒヨドリは、ひらひら飛びます。見た目も声もきれいなんて、天は二物を与えますね。
地味めなメスは、毎年冬になると一羽、実家の庭に常駐しています。家族は、「青さん」と呼んでかわいがっています。お隣のご家族にもかわいがられているらしい。
メスはこんな。
メスは子育てをしていない時期は暇なのか、けっこう、人間と遊んでくれます。通りすがりに出会った、顔見知りではないイソヒヨドリのメスと、何度か遊んだことがあります。私が近づくと、こっちを見ながら、ちょんちょん、と、近づいた分離れてみたり、で、私が遠ざかるとその分こっちに飛んできたり。で、ばいばーい、と、反対側を向いて歩き出すと、急に目の前に飛んできたり。遊んでるのじゃない理由があるのかもですが、かわいいです。
さて、昨日と今日は何故か超やることが山ほどあり、ひええええええ!!と、わたわたしまくっていました。
管理会社さんとか郵便局とか銀行とか自宅、教室…村中のあっちこっちに行ったり来たり。自転車で10キロくらい走りました。
ここに行って、これを用意して、一回戻って次はこっちで…と、自転車で出発!しようとしたら、自転車が無い!!
おおおっと!!!どこへ置いてきちゃったんだ?!と、自転車を探しに徒歩でトホホと歩いてみたり。
スーパーの駐輪場で自転車は私を待っていました。
今日は、東海村のコンサートに行って来ました!!!すごかった!
詳しくは、後程!!
今日は、おやすみなさいー☆