夕食に、広島風お好み焼きを作りました。
岡山では、お好み焼きと言えば広島風お好み焼きが主流です。
子供の頃から食べ慣れた味です。
鉄板に、だし道楽も入れたお好み焼き液を丸く薄く引き伸ばし、花かつおをふって、キャベツ、エビ、イカ、豚バラ、もやし、天かすをのせて、お好み焼き液をたらします。


裏返して、弱火で10分位蒸らします。

焼いている間に、湯豆腐、唐揚げ、アジの南蛮漬け、さわらの刺身をつまみながら、レモンサワーを飲みます。
生姜醤油にレモンの絞り汁で食べます。

レモンサワーで流し込むとたまりません。
美味しいです。
お好み焼き焼きが焼けてきたので、焼きそばをひいて、その上にのせてモダン焼きにします。

玉子を伸ばして、その上にお好み焼きをのせます。


オタフクソース、マヨネーズ、青のり、花かつおをのせて完成です。
ハフハフしながら、レモンサワーを飲みながら食べます。
美味しかったです。
果物も岡山名産のピオーネ。甘くてサクサクした食感です。

食後は、ブランデーを飲みながらまったりしています。
まだ日中は暑く、じゃらんネットで調べても温泉宿は全く空いてなく、空いているのは街中のビジホばかりです。
道路もいつもに比べて県外ナンバーが多く、どこも凄く混んでいます。
なので、今回の四連休は泊まりでの旅行には行かず、自宅でのんびり過ごす予定です。