温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

年越し蕎麦の夕食

2024年12月31日 21時35分00秒 | 料理
夕食は、毎年恒例の年越し蕎麦です。

好みの天ぷらをトッピングします。

中トロとかずのこ、黒豆。
かずのこは昨晩から塩抜きして、今朝だし汁に漬け込んだ自家製です。


熱燗。
今年もあとわずかになりました。

例年は、正月明けに親戚の方の接待とかでバタバタしまくっていますが、今年は風邪ひいて来れないとの連絡があったので、のんびりと過ごせる予定です。
来年も今年みたいに、嫁さんとあちこち旅に出かける計画を練って、素晴らしい一年にしたいと思わずにはいられません。




















岡山ばら寿司の夕食

2024年12月30日 19時54分00秒 | 料理
夕食は、岡山ばら寿司です。

小鉢いろいろ。

ビール。

美味しかったです。

しめ飾りを門の柱に取り付けました。
いつもとは違う空気感を感じます。 
しめ飾りの由来となるしめ縄については、今から1,300年前の奈良時代の歴史書、日本書紀にも既に記載があることから、それ以前からの、神聖な区域を設けるための特別な伝統だったのでしょう。
そして元々の由来が忘れ去れてしまった今でも、なぜかお正月になると飾っておきたくなるのです。
















嫁さんの実家で焼肉の昼食

2024年12月30日 12時54分00秒 | 日記
嫁さんの実家のお墓参りを、家族4人でしました。
今日の岡山は、いい天気です。

現在、嫁さんのお母さんは一人暮らしです。
やきまるグリル、肉、カニ、野菜、お皿や箸など一式持参したので、焼肉を食べまくってもらう作戦です。
焼肉パワーでいつまでも元気でいて頂きたいです。



昨日作った焼肉のタレは高評価でした。
エバラ黄金のタレも持参していましたが、手作りタレの圧勝です。
これは、タレ作りリピート確定です。
おせち料理にブリの照り焼き。

昼前ですが、缶ビールを三本飲みました。
シャキッとしてきて最高です。
牡蠣のお吸い物。

焼きガニ。
食べている途中に、嫁さんのお兄さん夫婦と、今年結婚した娘さんと旦那さん一家が現れました。
今年三月の結婚式以来なので、久々の再会の挨拶をしました。
東京、箱根旅行④ - 温泉放浪記

東京、箱根旅行④ - 温泉放浪記

結婚式が始まりました。チャペルウエディングです。チャペルの外でフラワーシャワーとブーケなげ。新郎のアメフト関係者と、新婦のダンスやチアリーディング関係者の友人が...

goo blog

 
食後は、こたつでコロコロしながら、しばらく休憩です。
休憩していたら、親戚の方がおせち料理を自宅まで持って来てくれるとの電話がありました。

なので、自宅に戻る事にしました。
さっそく座敷のエアコンを効かして、お茶の準備です。

今日は、親戚の方とよく会う日です。















鍋焼きうどんの夕食

2024年12月29日 19時36分00秒 | 料理
夕食は、鍋焼きうどんを作りました。
一人用鍋にうどんと具材を入れて、弱火でグツグツ煮込みます。
出汁を強化するために、だし道楽も入れました。
完成です。
なんとなく、遠い昔を思い出す様なビジュアルです。
大衆食堂で、カレーライスやオムライス、親子丼などと共に人気の高かった、アルマイトやアルミ製の鍋に入っていた、鍋焼きうどんのイメージでしょうか。

ビール。
健康を考えて、糖質ゼロです。
お通しは真子の煮付けに、なます酢。
食後のブランデー。
美味しかったです。










焼肉のタレを作りました。

2024年12月29日 17時55分00秒 | 料理
明日、嫁さんの実家に肉や野菜、やきまるグリルを持ち込んで焼肉をするので、焼肉屋さんみたいなタレを作りました。

スーパーで売っている焼肉のタレには様々なものがありますが、色々な成分が入っていて、ドロドロとしたとろみのあるタイプがほとんどです。 
これはこれで美味しいのですが、焼肉屋さんで出てくる、サラサラとした醤油タレと同じ物には未だかって出会ったことがありません。
これは焼肉屋さん独自の秘伝があるのかと長い間の謎でしたが、ネットをみていたら、家にある調味料で簡単に作れる事が判明しました。

なので、自分で実際に作ってみる事にしました。
鍋に日本酒を50cc入れて弱火でアルコールを飛ばします。
砂糖大さじ3、醤油100cc、チューブのすりおろしニンニク適量、輪切り唐辛子適量、りんごジュース30ccを加えます。
温まってきたら、ネギとすりごまをパラパラとかけて完成です。
わずか、10分ほどで出来上がりました。
百均で買ったドレッシング容器に入れて、一晩冷蔵庫で寝かします。
あとは明日、やきまるグリルで焼いたカルビ肉に合うのか試食です。



監視カメラを取り付けました。

2024年12月29日 10時27分00秒 | 日記
物騒な世の中になってきているので、自宅の門に監視カメラを取り付けました。

宅配ボックスを置いているので、その前の位置も映る様に向きを決めました。
これで一安心です。

一年半前、貸家に夜間不審者が現れるトラブルが何回も発生しました。
その度にパトカーや、鑑識のワゴン車、駐在所の警官が集まる騒ぎです。
その時も周辺に電池式の屋外監視カメラを4台設置しました。
不審者が映っていたら、岡山県警の刑事さんの携帯に電話して、自宅のパソコンで、SDカードに保存された不審者の動画を一緒に確認する作業を繰り返しました。
結局、その動画が証拠となって、数ヶ月後にトラブルは解消したのです。




ブリしゃぶの夕食

2024年12月28日 20時27分00秒 | 料理
夕食は、ブリしゃぶを作りました。

具材を準備して、ブリをあとのせします。


ポン酢に胡麻タレ。

お通しは、カルビと焼鳥。
ビール。
ビールのあとは、日本酒ロック。
食後は、自宅から車で5分位の所にあるケーキ屋さんで買った、ガトーショコラとモンブラン。
店長は、岡山市の県庁近くにある洋菓子の名店中の名店、モーツァルト出身だそうです。
ガトーショコラ。
モンブラン。
これは、岡山のケーキ屋さんの中でも1、2を争う位のレベルの高さです。
コーヒー。
美味しかったです。














宝塚歌劇 愛の不時着千秋楽ライブ

2024年12月28日 16時40分00秒 | 宝塚歌劇
今日は、嫁さんと一緒に宝塚歌劇の千秋楽ライブを観る事にしました。
u-nextで、3500ポイントでチケットを買いました。 ポイントが3,600ポイント貯まっていたので、実質0円です。
シアタールームのスピーカーのブーストを上げて、ライブ会場にいるのと同じ位の音圧にします。

重低音を効かすと、宝塚歌劇のオーケストラ生演奏っぽい、床下からズンズンと響いてくるような音になります。

13:00から公演開始です。
客席が映りました。あと5分で開演です。
韓国の女性が、パラグライダーで北朝鮮🇰🇵に不時着してしまい、北朝鮮の将校と恋に落ちるという、世界中で大ヒットした韓国ドラマが原作のミュージカルです。

ドラマがネットフリックスで配信された当時、将軍様の妹、金与正さんがドラマを観て激怒したそうですが、将軍様も一緒に観られていたのでしょうか。
カーテンコールが5回位あり、自分達の様なライブビューイングの客にも挨拶してくれました。
ストーリーが上手くミュージカルにまとめられていて良かったです。  
宝塚歌劇は、本当に素晴らしいですね。






ナポリタンの夕食

2024年12月27日 19時48分00秒 | 料理
夕食はナポリタンを作りました。

麺を6分間塩茹でしている間に、具材を炒めます。
あとでケチャッピーと混ぜるので、麺の茹で時間は1分短くしています。


茹で上がった麺をフライパンに入れて、ケチャッピーをかけて1分炒めれば完成です。
ビール。

美味しかったです。

しかし、昨日今日と、Xやyoutubeでは中居さんのトラブルが大炎上していますが、地上波のテレビでは全く報道されていません。
年末年始の特番放送への影響や、スポンサーに配慮したのでしょうが、全てのテレビ局が一斉にスルーしていることには、恐ろしさすら感じます。 
オールドメディアは、ジャーナリズムとしての精神を、もう完全に失っているのかもしれません。











カレーライスの朝食

2024年12月27日 11時44分00秒 | 料理
朝食は、カレーライスです。
美味しかったです。
午前中、嫁さんはジャズダンスのレッスンに行っているので、シアタールームでミュージック・ビデオを観ながら自宅待機です。



月末は、貸家の入居者の方達が支払いに来るので、なるべく家に居ないといけません。
また、今月末で退去する方もいて、かなり老朽化している家なので、現地確認したあと、どうするのか検討する必要があります。
そのまま放置しておくのか、リフォームして再度貸し出しするのか、建て直すのか、取り壊して更地にして、駐車場や貸倉庫にしたり、あるいは売却するのかとかです。

とりあえず、一月中には、目的や資金調達方法、収支、事業の見通しなどを取りまとめた事業計画書を、いくつか作成してみる予定です。
頭の中にふと思い浮かんだプランを、どうやったら実行できるのか具体的に書き出し、色々調べながら綿密に計画する事がまず第一歩です。
その上で、どれがベストなのか判断する作戦です。
サラリーマン時代の様に、プレゼン資料を説明する際に、ぶつぶつ文句を言われる事もなく、全て自分一人で決められるので、気楽な仕事です。

あとは、二月の確定申告の際に税理士の方に税金面の相談をしたり、各種官庁手続きを確認する位でしょうか。







イワタニのやきまるで焼肉。

2024年12月26日 20時05分00秒 | 料理
先日アマゾンで買った、イワタニのガスグリル、やきまるで焼肉をしてみました。
水を内皿に230cc入れて、鉄板をのせます。ここに余分な脂が落ちます。
脂が直火で焼けて出る煙を防止するシステムになっています。

カセットボンベを取り付けば準備完了です。

野菜とかソーセージ。

カルビに鶏肉。

キムチ。

焼き始めます。
確かに煙はほとんど出ないです。
ホットプレート焼肉より少ない位なので、これには感心しました。

火力がそれほど強くならないので、脂の飛び散りもほとんどありません。
食べてみると、余分な脂が抜けた柔らかい焼き上がりで、しつこくないので、いくらでも食べられます。 
ビール。

ただし、直火が当たっていて、煙モクモクで時々火柱が上がる、今までのカセットガスグリルや、炭火みたいな香ばしさはありません。
ジンギスカン鍋での焼肉みたいな感じです。

ホットプレート<やきまる<ガスグリル=焼肉屋さん。位の差は歴然としています。
しかし、部屋のこたつの上で、煙を気にしないで、ガスグリル焼肉ができるのは大きなポイントです。
本体価格がアマゾンで6,600円と手頃なので、1〜2回焼肉屋さんに行ったと思えば、初期費用は回収できます。
これからは焼肉の時に、頻繁に登場する事になるでしょう。
りんご。

美味しかったです。










だし巻き玉子の朝食と尾道ラーメンの昼食

2024年12月26日 12時05分00秒 | 料理
朝食は、だし巻き玉子を作りました。

美味しかったです。

年末大掃除の断捨離や外回り拭きがほぼ終わったので、今日は水周りの掃除をいつもよりも念入りに行いました。
家の中が片付いていないと、生活全般が荒んでくるので、毎日の掃除は最重要事項です。

床拭きはクイックルワイパー。
ピカピカです。
更衣室の洗濯機の下辺りも念入りに拭きます。
お風呂やトイレ、洗面台は、ゴシゴシ擦ると細かいキズが入って、かえって汚れが付きやすくなるので、バスタブクレンジングをかけて数分置いてから、流すだけです。



これで大掃除は終了です。

昼食は、近所の尾道ラーメンのお店へ。
自宅から車で5分位のところです。

平打ち麺に、背脂が浮いた醤油味。
少し甘みを感じるスープです。
帰宅してからは、ミュージック・ビデオを観ながら休憩します。
嫁さんは居間でテレビを観たりしているので、休憩時間はいつも別々に過ごしています。

三時頃からは、居間に戻って嫁さんと一緒にu-nextの韓国ドラマの続き。
全122話と非常に長い連続ドラマですが、あと少しになりました。

























たこ焼きの夕食

2024年12月25日 20時15分00秒 | 料理
クリスマスも終わったので、すっかりいつもの日常に戻りました。
朝食は、嫁さんと一緒に岡山市内のセルフうどん名玄へ。
台湾の朝メシみたいな、東南アジア感満点です。
雑然とした店内ですが、丸亀製麺よりも段違いに美味しい岡山の名店です。

辛口出汁と甘口出汁を、半々ブレンドするのがお勧めです。
美味しかったです。
この後、隣の激安スーパー、ラムーで食材を仕入れてから帰宅しました。
成城石井などとは対極の、高級品とは無縁の商品が大多数です。
鶏肉や豚肉、弁当や惣菜、オリジナル商品などは、他のスーパーより3〜5割位安いです。 商品の回転が速いためか、品質は問題ありません。
お酒や米など、値段の変わらない物も混在しているので、掘り出し物を探す感じです。

晩御飯は、たこ焼きに酎ハイ。



焼ける間のおつまみは、激安スーパー、ラムーでかった惣菜です。


酎ハイ。
竹串でくるくる回します。


オタフクソースをかけて完成です。
美味しかったです。










スモークレス焼肉グリルを注文しました。

2024年12月25日 07時04分00秒 | 料理
部屋の中で使える、スモークレス焼肉ガスグリルをアマゾンで注文する事にしました。
今まで使っていたガスグリルは、焼肉屋さんと変わらない位美味しく焼けますが、とにかく煙がものすごく、時おり火柱まで上がります。

このため、ほぼ屋外でしか使えませんでした。
今年の花見。
煙モクモクです。
部屋の中で使う際には、台所の換気扇の真下に置いて、煙対策のシートを張ったりしていましたが、かなり面倒なので、最近では、ホットプレートを使う事がほとんどになっていました。

しかし、ホットプレートの鉄板焼肉だと、どうしても脂っぽくなってしまいイマイチです。
そこで、バナナマン日村さんも愛用している、イワタニのガスグリル、やきまるを今回買う事にしたのです。

メーカーの煙比較動画。
後は、実際に使ってみて、煙とか臭い、焼き加減と味の確認です。










フィレ肉のステーキと寿司の夕食

2024年12月24日 20時09分00秒 | 料理
クリスマスイブの夕食は、フィレ肉のステーキとお寿司です。
嫁さんが二十歳になったばかりの頃から、クリスマスイブはずっと一緒に過ごしているので、今でも特別な日である事に変わりありません。
ホタテグラタン。

フィレ肉のステーキ。
野菜ポタージュスープ。

赤ワインで乾杯します。
お寿司。


イチゴの練乳かけ。
美味しかったです。

食後のブランデー。
今日お風呂で聴く曲は甲斐バンドの安奈。
懐かしいです。