夕食に天ぷらを作りました。







日本蕎麦

お酒は、よく冷やした白ワイン

完成です。




美味しいです。たまりません。

食後は、机に座ってブランデー

久々に小室哲哉さんの曲を聴いてみました。

今聴いても新鮮な感じがしました。
海老天の下ごしらえが、天ぷらの重要なポイントです。
ブラックタイガーの殻を剥いて、背中に包丁を入れ、背中の背わたを水で洗い流します。
海老の腹側に深めの切れ目を5箇所位入れてから、まな板に押しつけて、筋をぶちぶちと切り真っ直ぐに伸ばします。
こうする事で、海老天を真っ直ぐ天ぷらにする事が出来ます。
氷水を入れたボールに、日清の天ぷら粉を加えて、粘りが出ないように、ざっくりと箸で切るように混ぜ、粉がまだ残った位で混ぜるのを止めます。
揚げて行きます。


ホタテと、鯛の切り身も揚げます。

うずらの玉子、しめじ、サツマイモ、ピーマンなども揚げて行きます。


備前焼の大皿に盛り付けます。

湯豆腐

日本蕎麦

お酒は、よく冷やした白ワイン

完成です。

鯛の天ぷらと、海老天を白ワインで流し込みます。



美味しいです。たまりません。
デザートは、白玉ぜんざい

食後は、机に座ってブランデー

久々に小室哲哉さんの曲を聴いてみました。

今聴いても新鮮な感じがしました。