温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ブリしゃぶの夕食

2024年11月30日 21時36分00秒 | 料理
夕食は、今が旬のブリしゃぶを作りました。

具材を準備します。



ブリを投入します。

タレは、胡麻タレとポン酢。

ポン酢には柚子の絞り汁も加えます。

ビールに熱燗。




シメはうどん。

ぶどう。
美味しかったです。











ふすまの張替えをしました。

2024年11月30日 13時50分00秒 | リフォームDIY
今日は、ふすま職人に変身して、貸家の和室のふすまを張り替える事にしました。

アマゾンであらかじめ買っていた、ふすま紙と取っ手。


ふすま張替え道具。


ふすまの取っ手をコテで外し、壁に立てかけて、上からシールタイプのふすま紙を貼って行きます。
元々のふすま紙は、石油ストーブとか、タバコの煙で燻されて茶色に変色している感じです。
部屋の中で石油ストーブとかファンヒーターを使うのは、部屋の中で焚火をしていたり、車のエンジンをかけているのと同じなので、予想以上に室内にダメージを与えてしまいます。
肺に有害物質が沈着して、気管支炎や肺がんの発生確率が上がったり、二酸化炭素濃度が上がることにより、脳障害を引き起こす可能性もあります。
このため、ほとんどの先進国ではこの様な暖房方法をすることはありません。

壁紙とか、ふすまの変色を防いだり健康上からは、エアコンとかこたつなどの、空気を汚さない電気暖房が望ましいです。

床に置いて、ハケで空気を抜きながらしっかり貼り付けます。

カッターナイフで、余分なふすま紙をカットします。

新しい取っ手をはめて、釘で固定したら完成です。


二時間程で、ふすま4枚の張替え終了です。
帰る際に、入居者の方が果物を差し入れしてくれました。

昼食は、嫁さんと一緒に岡山市内にある一仙でデミカツ丼とラーメン。
美味しかったです。

午後は、ニュージーンズのミュージック・ビデオを観ながら休憩です。
所属事務所との契約解除など、ゴタゴタ続きですが、この先コンサートとか行えるのでしょうか。














鰻丼の夕食

2024年11月29日 21時57分00秒 | 料理
夕食は鰻丼です。

スーパーで買ったパック鰻をフライパンに入れ、日本酒で蒸します。


柔らかくなってきたら蓋を外して、タレをかけてこんがり焼き、丼にのせれば完成です。
山椒もかけます。

ビールに赤だし。
美味しかったです。








山菜蕎麦とぜんざいの夕食

2024年11月28日 20時22分00秒 | 料理
夕食は、山菜蕎麦を作りました。
山菜蕎麦。

天ぷらに稲荷寿司。


ネギの豚バラ巻き焼きと、椎茸のマヨ味噌焼き。


熱燗を合わせます。

ぜんざいに青森りんご。
あずき缶を水で薄め、餅を入れて弱火で10分ほど煮たら完成です。

美味しかったです。

ちなみに、朝食はだし巻き玉子定食を作りました。

昼食は、買い物のついでに、近所のマックでフィレオフィッシュを持ち帰りしました。
岡山なので、車で買いに来る人がほとんどです。
















ハンバーグの夕食

2024年11月27日 19時14分00秒 | 料理
夕食はハンバーグを作りました。
フライパンでハンバーグを焼きながら、デミグラスソースも仕上げます。


完成です。付け合わせはナポリタン。

サラダ。

鶏酢。

コーンスープ。

赤ワインで乾杯します。


りんご。
美味しかったです。












ハムエッグの朝食

2024年11月27日 13時53分00秒 | 料理
朝食はハムエッグを作りました。
歳をとっても、タンパク質の必要量は若い頃とほぼ同じです。
タンパク質が不足すると、筋力低下など老化が著しく進んでしまうので、なるべく多く摂取するように心がけています。

美味しかったです。

部屋の掃除を済ませ、新選組部屋で瞑想して心を落ち着けます。

午後は、youtubeで希空ちゃんネル。
辻ちゃんの娘さんです。昨日youtuberになったばかりですが、既に登録者数25万人超えになっています。


三時半頃からは、嫁さんと一緒にカムカムエブリバディの再放送を観てから、ネットフリックスのあいの里の続きを観る予定です。
離婚歴があったり、親の介護が終わったりなど、それぞれ事情のある中高年が、沖縄の古民家で共同生活を送りながら、人生最後の伴侶を探すのです。 
ニコルのお母さんも参加していたりします。







大分鶏天の夕食

2024年11月26日 19時27分00秒 | 料理
夕食は、大分名物の鶏天を作りました。
揚げ物担当は嫁さんで、自分は味噌汁作り、りんごむきは娘です。

鶏天。ニンニクをたっぷり効かしています。
辛子ポン酢につけて食べます。

佃煮に、もずく酢。
ビールに熱燗。


お味噌汁。
青森りんご。

美味しかったです。

ちなみに、朝食は鮭おにぎりでした。















こたつを出しました。

2024年11月25日 19時54分00秒 | 日記
今日は岡山でも急に冷え込んできたので、こたつを出しました。
これで猫みたいな引きこもりの毎日がスタートします。 
朝食は鮭チャーハンを作りました。

昼食は調理パン。

午後は、シアタールームでyoasobiのミュージック・ビデオを観たり、嫁さんと一緒に韓国ドラマを観て過ごす予定です。


u-nextの超悪女系愛憎ドラマ。
財閥家の孫娘で、女子アナと政治家になろうとする彼女。 
しかし彼女にはとんでもない秘密があったのです。そして、秘密と嘘まみれの自己中心的な彼女が、周囲の人々を地獄のどん底に突き落としながらも、夢に向かって突っ走るサクセスストーリーです。















お好み焼きの夕食

2024年11月24日 20時40分00秒 | 料理
夕食はお好み焼を作りました。
広島の隣の岡山でも、お好み焼きは家庭でよく食べられているソウルフードです。
アメリカ軍の空襲で、市街地の大半が焼失してしまった岡山でも、戦後、広島と同様に、メリケン粉を使ったお好み焼きやタコ焼きが普及して行きました。

イカ、エビ、アサリ、豚肉、キャベツのミックスお好み焼きです。


焼ける間のおつまみは、たけのこ煮、イカリングフライ、ししゃも焼き、鶏酢、揚げ出し豆腐。




レモンサワー。

お好み焼きが焼けてきたので、オタフクソースで仕上げます。
青森りんご。

美味しかったです。













名玄でうどんの昼食

2024年11月24日 14時03分00秒 | グルメ
今日は岡山市内にある名玄で、うどんの昼食です。
少し前までは、ガテン系兄貴とか、一人男ばかりの客層で独特の雰囲気がありましたが、youtubeで紹介されている影響か、家族連れとか、女性客も多くなって来ています。

美味しかったです。特にスープの出汁が良いですね。

帰宅しからは久々に映画を観る事にしました。
最近NATOとロシアの関係が悪化の一途をたどっているので、第二次世界大戦中のドイツとソ連(ロシア)の戦いを描いた映画を観てみる事にしました。

その中でもスターリングラードの戦いは、最も激しいものでした。
400万人の大軍でロシアに侵攻したドイツ軍は、最初の1カ月間の連勝で勝利を確信していました。
しかし、想像を絶する極寒の冬の到来と、全滅するまで戦いを止めようとしないソ連兵に
次第に苦戦する様になりました。
そして、独裁者スターリンの名前を冠したスターリングラードの攻防で、逆に追い詰められてしまうのです。
ドイツとソ連の戦いは、最終的にソ連の勝利で終わりましたが、双方合わせて3,000万人以上が死亡するという、人類史上最悪の結果となってしまったのです。

仮に、第三次世界大戦が起これば、再びこんな事になってしまうのでしょう。



手羽先唐揚げと貝焼き味噌の夕食

2024年11月23日 20時30分00秒 | 料理
夕食はスパイシーな手羽先唐揚げと、青森の郷土料理、貝焼き味噌、ソーセージ炒めを作りました。

世界の山ちゃんみたいに、たっぷりの塩胡椒と小麦粉をまぶします。
フライパンにサラダ油を入れて、低温でじっくりと揚げてゆきます。

唐揚げタレをまぶして完成です。

焼きししゃも。

ソーセージとキャベツ炒め。

青森の郷土料理、貝焼き味噌。

もずく。
ビール。

青森りんごと、新庄村の、ひめのもちを使ったぜんざい。


美味しかったです。













トラクターを自分で修理してみました。

2024年11月23日 11時20分00秒 | 農業
1ヶ月前、トラクターのエンジンがかからなくなってしまったので、クボタに連絡して担当の方に来てもらい、症状を説明して点検してもらいました。

結果は、このトラクターは圧縮漏れしていてもうダメです。30年も経過しているので買い替えるしかありませんよとの事でした。
トラクターの平均的な耐用年数は15年だそうなので、既に二倍位使っています。

しかし、よくよく考えてみると、セルも回さずに判断されたのと、少し前にオイル交換した際には、ちゃんとエンジンがかかっていたので、なんとなく納得がいかない感じです。

なので、農機具整備士に変身して、自分で徹底的に整備してみる事にしました。

エアクリーナーとファンベルトを新品に交換します。クボタ純正は高いので汎用品です。
ワコーズのオイル添加剤も注文しました。

ファンベルトは、調整ボルトを緩めただけではうまくはまらず、オルタネーターを外して取り付けました。

錆びていたスローブローヒューズ も交換。
グロープラグも、1/3の値段の中華製の汎用品に交換します。
奥まった場所なので、ラチェットレンチに繋ぐ延長バーやディープソケットも購入しました。



オイルエレメントはレンチで外して、新しいエレメントのパッキン部分にオイルを塗って、手でギュッと締め込みます。

オイルは指定の10W-30オイルから、気密漏れ防止のため、より固い20W-50オイルに入れ替えました。 古いアメ車とかに入れるオイルです。
オイルジョッキで入れる際に、なかなか流れ出ない位の高粘度です。
ラジエター液は、エンジンがかかるのが確認できてから後日交換します。

バッテリーは、充電器でフル充電しました。

これでセルを回してみます。
シリンダーと、ピストンの擦れる音が大きめで、エンジンはかかりません。
軽油のミストで、シリンダーとピストン間のオイルが流されて気密が保たれていない感じです。
ブローバイガスの量も多めです。
なので、グロープラグを外して、その穴から注射器でオイルを10ccずつ、直接ピストンにかけました。
これで再度セルを回すと、エンジンがズボボウンと一発でかかりました。
ピストンリングとシリンダーの隙間にしっかりと濃いオイルが入ったみたいです。
さっそく、家の近くの田んぼを耕してみます。

無事耕せました。排気ガスの色や、エンジン音も問題ありません。
ミッションオイルはまだ汚れていなかったので、交換不用と判断しました。
あとは、フロントドライブシャフトへのギアーオイル追加、チェーンケースのギヤーオイル交換と、各摺動部分へのグリスアップをする予定です。



これが済めば修理は完了です。
あとは、整備を定期的にしておけば、あと20年位は使えるでしょう。
トラクターが壊れてしまいました。 - 温泉放浪記

トラクターが壊れてしまいました。 - 温泉放浪記

昨日から、トラクターのセルは回るけれども、エンジンが全くかからない状態になっていました。なので、今日はバッテリーを充電器でフル充電し、燃料が来ている事のチェック...

goo blog

 




















ナポリタンとおでんの夕食

2024年11月22日 21時03分00秒 | 料理
夕食は、ナポリタンとおでんです。
ナポリタン。 味付けはケチャッピー。
ボジョレーを合わせます。

相変わらず酸味と苦味があるので、あまりお勧めのワインではありません。

昨晩の残りのおでん。
美味しかったです。









HISブラックフライデーセール

2024年11月22日 13時55分00秒 | 旅行
今日から、HISの格安旅行ブラックフライデーセールが始まりました。

岡山発でも色々な格安プランがあります。

オーストラリアとか、パリなんかもいいですね。
娘達が、さっそく台湾旅行の3泊4日のフリープランを予約していました。
土日をはさんでいるので、6万円位だそうです。
先日の台湾旅行の際に、悠々カードを持ち帰っていて、数百元位チャージが残っているので、娘達に使ってもらう予定です。

地下鉄、台湾鉄道、バス、コンビニ、カフェなどの支払いに使えて便利です。