玉子丼の朝食 2024年01月31日 20時35分00秒 | 料理 朝食は、玉子丼を作りました。美味しかったです。今日は確定申告期間が近づいてきたので、JAのATMで通帳記帳したりしました。 確定申告は、いつも税理士事務所に代行してもらっているので、明日の午前中に資料をまとめて連絡する予定です。税理士事務所から申告してもらうと、税務署から抜き打ちの査察が入ったりする事はまず無いので、安心です。 午後は、嫁さんと韓国ドラマの続き。シーズン1を見終わったので、シーズン2です。高校生の時に別れたはずの男女が、4年後再び出会ってしまうのです。
手巻き寿司の夕食 2024年01月30日 19時42分00秒 | 料理 夕食は、手巻き寿司を作りました。寿司桶に、硬めに炊いたご飯を入れ、すし太郎と赤酢寿司酢を加えて、切る様に混ぜます。江戸時代みたいに赤酢を加える事で、高級寿司屋さんみたいな寿司飯に仕上がります。団扇であおいで冷まします。 余分な寿司酢は寿司桶に吸収されるので、パラパラ感のあるすし飯に仕上がります。蟹缶のマヨネーズ和えと、ポン酢和え、いくら。甘めのだし巻き玉子は、娘が焼いてくれました。カンパチと本まぐろの刺身。日本酒シメにしてから、カットしました。このひと手間で、旅館のお刺身みたいになります。巻いてゆきます。ビールに冷酒。生わかめと豆腐の味噌汁。デザートは、なると金時を揚げて嫁さんが作った、大学いも。揚げたてなので、ホクホクです。果物はみかん。美味しかったです。
ハンバーグの夕食 2024年01月29日 19時58分00秒 | 料理 夕食は、ハンバーグを作りました。ミンチ肉とハンバーグヘルパーを、ボールで混ぜ合わせてから、フライパンでじっくりと焼きます。その間に、ポテトフライを揚げ、コーンスープも温めます。焼き上がったハンバーグに、デミグラスソースをかければ完成です。ソースは、ハンバーグを焼いたフライパンに、バルサミコ酢、蜂蜜、ウスターソース、ケチャップを入れて煮立てて香りを出し、市販の煮込みハンバーグソースを加えました。鶏酢。ビール。デザートは、杏仁豆腐。美味しかったです。今日聴く音楽は、youtube musicでYOASOBI。
和室の防寒対策 2024年01月29日 11時25分00秒 | 日記 朝食は、昨晩のホタテ炊き込みご飯で作ったおにぎり。美味しかったです。今日は、古民家の和室の防寒対策の紹介です。古民家といえば、薄暗くて冬は非常に寒く、暖房もあまり効かないイメージですが、何も対策していないと、めちゃくちゃ寒いです。一番の原因は、ふすまとか障子などの隙間から、暖気がどんどん逃げて、代わりに冷たい空気が吹き込んでくる事です。畳とか土壁があるので、元々の断熱性がそれほど悪いわけではありません。なので、対策として百均で買った隙間防止テープをあちこちに貼って、隙間を塞いでいます。こちらは、ふすまとふすまの間。後は、縁側のカーテンを全開にして、日光を取り入れます。こちらのガラス窓も、隙間防止テープを貼付済みです。これで明るくて、ぬくぬくした和室の完成です。
大分鶏天とだんご汁の夕食 2024年01月28日 20時26分00秒 | 料理 夕食は、大分名物の鶏天とだんご汁を作りました。大分鶏天の素と、ニンニク、だし道楽、生姜に漬けておいた鶏胸肉スライスを、嫁さんが天ぷらにしてゆきます。だんご汁。レモンサワー。ホタテの炊き込みご飯。壬生菜漬け。チーズ揚げ餅。美味しかったです。
はま寿司で朝食 2024年01月28日 14時14分00秒 | グルメ 昨年買ったシクラメンの花が満開になっています。朝食は、嫁さんと岡山市内のはま寿司へ。10時過ぎに到着しました。日曜日なので、次々とお客さんが来ています。11時位には満席になりそうです。大間のまぐろ。むっちりとしています。大トロ。北海道ホタテ。美味しかったです。この後、日帰り温泉に寄ってから帰宅しました。寝椅子に横になって、ミュージック・ビデオを観ながらしばらく休憩です。韓国ドラマの主題歌は、良い曲が多いです。久しぶりに萌音さん。三時過ぎからは、嫁さんと韓国ドラマ。スマホに恋するアプリを入れておけば、自分を好きな人が近づくと知らせてくれるのです。学校一のイケメン他、色々な男性から好意を寄せられて戸惑う彼女は、この先どうなってしまうのでしょうか。
ミートソースパスタの夕食 2024年01月27日 21時48分00秒 | 料理 夕食は、ミートソースパスタを作りました。ミートソースは、粗挽きミンチ肉とマッシュルーム、玉ねぎ、ニンニク、唐辛子を炒めてから、日清のレトルトミートソースを加えて煮詰めました。前菜は、シーザーサラダとスペイン産の生ハム、玉子サラダ、6Pチーズ。クラッカーにのせて、ワインのおつまみにします。学校給食で出ていたプロセスチーズみたいな、雪印の6Pチーズがやっぱりベストです。赤ワイン。コンソメスープ。果物は、パイナップルといちごの練乳かけ。美味しかったです。
炒飯の朝食 2024年01月27日 09時02分00秒 | 料理 朝食は、チャーハンを作りました。美味しかったです。食事の後は旅サラダを観ました。神田正輝さんが復帰されていました。今日の旅は、香川県の豊島です。4年前、電動自転車をレンタルして豊島を走り回った際のブログ。景色が良くて、ゆっくり時間が流れている様な島でした。瀬戸内国際芸術祭④ - 温泉放浪記 豊島美術館を後にして、港町へ長い長い下り坂を、自転車のブレーキを力一杯握りしめて、ゆっくりゆっくり下って行きます。駐車場の猫もあくびをしていました。本当に、ゆず...goo blog 朝食の後は、シアタールームで、YOASOBIの埼玉アリーナライブ。スピーカーのブーストを上げて、ライブ並みの音圧にします。コンサート会場とか、クラブにいるのと同じ位のレベルです。お客さんが拳を突き上げながらの、熱狂のステージは、いつ観てもたまりません。日本から、全世界ランキング一位のグループが出て来るとは思ってもいませんでした。三時過ぎからは、嫁さんと韓国ドラマ、マイネームの続きを観る予定です。
ちらし寿司と焼鳥の夕食 2024年01月26日 22時01分00秒 | グルメ 週末なので、嫁さんと二人での夕食です。ちらし寿司。焼鳥。白和え。ビールに冷酒。あおさ味噌汁。はっさく。美味しかったです。食後は、岡山出身のyoutuber、ふじわらのみいさんを観てみました。震災後の金沢旅です。 もうすっかり普通に戻っています。二年前に旅行に行きましたが、食べ物が美味しくて、飲み屋さんもいい雰囲気でした。金沢と和倉温泉旅行② - 温泉放浪記 金沢駅に到着しました。コインロッカーにスーツケースを預けて、市内観光スタートです。観光案内所で、バスの一日フリー乗車券を買いました。路線バスに乗り込みます。近江...goo blog 金沢と和倉温泉旅行③ - 温泉放浪記 今夜も酒を求め、肴を求めて金沢駅前を彷徨い歩きます。金沢駅東口前の大通りを進み、一歩路地に入ると、なかなかいい感じの通りです。金沢らしい雰囲気のお店があったので...goo blog
映画ジョンウイック コンセクエンス 2024年01月26日 14時13分00秒 | 日記 今日の午前中、嫁さんはジャズダンスのレッスンなので、ネットフリックスで映画を観る事にしました。大阪でのロケシーンもあったりします。東南アジア感にあふれています。 海外から見た日本のイメージは、今でもまだこんな感じなのでしょうか。梅田の地下鉄です。暗殺者の集団に追われるジョンウイックは、この先どうなってしまうのでしょうか。昼時になったので、岡山市内の一仙で、中華そばとデミカツ丼のセット。美味しかったです。三時過ぎからは、韓国ドラマの続き。
鮭のちゃんちゃん焼きの夕食 2024年01月25日 19時37分00秒 | 料理 夕食は、鮭のちゃんちゃん焼きを作りました。鮭のちゃんちゃん焼きを、フライパンで作りました。鮭と玉ねぎをこんがりと焼いてから、野菜を加えて甘味噌タレとバターを加えます。甘味噌タレは味噌、日本酒、味醂、砂糖、いしる、だし道楽を混ぜ合わせて、味をみながら適当に作りました。蓋をして5分ほどすれば完成です。昨日のチキンナゲットを使って、マロニーと和えて鶏酢にしました。冷酒にビール。コロッケと焼き栗。中華玉子スープ。中華スープを煮立てて、水溶き片栗粉でとろみをつけて、溶き卵を流し込んで混ぜれば完成です。冷蔵庫の残り物で、適当にアレンジして考えながら料理を作るのは、家庭料理の醍醐味ともいえます。果物ははっさく。美味しかったです。今日、お風呂で聴く音楽。
たこ焼きの夕食 2024年01月24日 19時48分00秒 | 料理 夕食は、たこ焼きを作りました。電気たこ焼き器で焼いてゆきます。焼く作業自体が楽しいです。焼ける間のおつまみは、白身魚フライ、シーチキン和え、おから煮。チキンナゲット。スーパーで売っているやつをフライパンで揚げると、安価で大量に作れます。バーベキューソースも売っています。レモンサワー。焼けてきました。オタフクソースをかければ完成です。二回目は、キムチとチーズを加えて味変します。果物は、イチゴの練乳かけ。美味しかったです。今日の朝は九時過ぎまで寝てしまったので、またまた岡山市内の名玄に行きました。大衆食堂みたいな雰囲気がいい感じです。
すき焼きの夕食 2024年01月23日 20時49分00秒 | 料理 夕食は、すき焼きを作りました。牛肉は、岡山県の新見市名産の千屋牛。最古の和牛ともいわれています。昔、肉屋さんで量り売りして竹の皮に包んでいた牛肉みたいな、レトロな味がします。まず、千屋牛と玉ねぎを炒めて、割下を加えます。こちらも、新見市の肉屋さんが作った割下。甘味控えめで、醤油の香りが強いです。木の樽に入っていて、木の栓を外すとコポコポと出てくる、昔ながらの醤油の香りでしょうか。こんなに醤油の香りを感じたのは、久々かもしれません。おつまみは、梅キューとなめ茸。具材を加えて、先に牛肉から食べます。ビールに冷酒。美味しかったです。千屋牛。今日お風呂で聴く音楽。
猫まわれ右びっくりスプレー設置 2024年01月23日 11時32分00秒 | 日記 フマキラーの猫まわれ右びっくりスプレーを追加設置しました。猫が庭や花壇とか、芝生に侵入して、トイレ代わりにしたり、車のボンネットの上に登って傷をつけたりしてしまうのは、悩みのタネです。対策として、プラスチックのトゲトゲシートや、猫よけ粉末、光や音のでるセンサーライトを使った事がありましたが、どれもほとんど猫よけ効果はありませんでした。しかし、2年前から、このスプレーを使い始めたら、猫を庭で見ることはほとんど無くなりました。猫が近づくとセンサーが感知して、ピーと音がしてからスプレーを噴射する仕組みです。プシューという音で、猫が逃げ出します。ガスは無害ですが、猫が慌てて道路に飛び出したりしない様な、安全な場所に設置する必要があります。一度引っかかると、警戒して通らなくなります。以前から設置しているものに追加して、合計4個になりました。
居酒屋メニューの夕食 2024年01月22日 19時55分00秒 | 旅行 夕食は、居酒屋みたいなメニューを作りました。嫁さんが、茹でたじゃがいもを潰し、油で揚げたカレー風味の手作りコロッケ。揚げたてなので、じゃがいもがホクホクです。ホッケは、ガスグリルで焼きました。長崎風の皿うどん。ビール。豆腐と大根のお味噌汁。果物はパイナップル。美味しかったです。