温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

札幌味噌ラーメンの夕食

2024年12月11日 20時13分00秒 | ラーメン
夕食は、札幌味噌ラーメンを作りました。

なすの浅漬け。

唐揚げ。

札幌味噌ラーメン。

ビール。

稲荷ずし。


美味しかったです。

麺は、近所のスーパーで買った、菊水の生麺。 岡山市内のほとんどのスーパーに置いてあり、冷蔵庫の中に大体いつも常備してあります。 
茹で時間は二分半で、これに別売りのラーメン味噌スープをどんぶりに入れて熱湯で薄め、具材をのせれば完成なので、カップ麺とほぼ同じ位の時間で出来上がります。
また北海道に行ってみたいです。
来年の岡山空港から、新千歳空港までの航空機代をエアトリで調べてみました。
今から予約すれば安いです。
4月以降だと、往復で25,000円位でした。


ちなみに朝食は、鮭と辛子高菜の和風チャーハンを作りました。














こやの博多ラーメンの昼食

2024年11月19日 15時03分00秒 | ラーメン
午前中は近所の病院で、年一回の健康診断を受診しました。 腹部のエコー検査とかもしたので、会社の時の健康診断よりも検査項目は多いです。
この後は、嫁さんと一緒に、母の入所している施設に、費用と毛布を持って行きました。
昼食は、岡山市内にある、こやで博多ラーメンセット。


以前よりもスープの濃度が濃くなっているみたいです。 
辛子高菜と紅生姜、ニンニクを潰して入れたのでさらに濃いスープになりました。
美味しかったです。

帰宅してからは、youtubeで、ふすまの張替え方の復習です。
明日は、ふすま貼り職人に変身して、貸家のふすま貼りをしないといけないのです。
ふすま貼りをするのは2年ぶりです。

この後は、音楽を聴いたりして休憩します。


4時頃からは嫁さんと一緒に、最近始まったネットフリックスのリアリティ番組を観る予定です。

離婚歴があるなど、様々な事情を抱えた中高年の男女が、沖縄の古民家で同居生活を送りながら、真実の愛を探すのです。
ボロボロの古民家を皆んなでリフォームしたり、畑で野菜を作りながら、一日の食費一人当たり500円の節約生活を送ります。
50肩や老眼だったり、全くキラキラしたところの無いのがいい所です。
この先どうなってしまうのでしょうか。










すわき後楽中華そばの昼食

2024年11月07日 13時47分00秒 | ラーメン
今日の岡山は曇ったり晴れ間が出たりで、風もあるので肌寒いです。
昼食は、ドライブがてら、嫁さんと赤磐市にある、すわき後楽中華そばへ向かいます。

音楽は、80年代歌謡曲。
歌謡曲というジャンルがいい感じです。
オートリバースのカセットで音楽を聴いていた時代です。
すわき後楽中華そば。

表町アーケード商店街の、天満屋百貨店の向かいにあった、すわきタンス店の地下にエスカレーターで降りると、そこが本店だったりしました。 こんな味だったのでしょうか。
美味しかったです。

帰宅してからは、上白石萌音さんのミュージック・ビデオ。


三時半頃からは、嫁さんと台湾のyoutubeを観る予定です。 













札幌みそラーメンの夕食

2024年11月03日 21時02分00秒 | ラーメン
今日の午後は、ずっとyoutubeを観ながら、ビールを飲んだりして、まったりしていたので、短時間で作れる、札幌味噌ラーメンの夕食です。
北海道産、菊水生麺の茹で時間は二分なので、カップ麺よりも早く出来上がります。

ビールにご飯。

美味しかったです。

食後は、アマゾンフォトで嫁さんのジャズダンスビデオ鑑賞です。 
今日の午前中岡山で行われた、お祭りイベントでの舞台です。 一番右端で踊っています。






ラーメン緑屋で昼食

2024年09月24日 14時10分00秒 | ラーメン
昼食は、岡山県赤磐市にあるラーメン緑屋に行きました。
久しぶりです。


美味しかったです。

途中の産直に寄って、シャインマスカットとか、すだち、玉ねぎ、パンパン菓子、焼鳥など色々買いこみました。
帰宅してからはBTSのミュージックビデオ。
元気が出てくる様な曲が多いです。
徴兵からメンバー全員が戻るのも、後少しになりました。










一仙で中華そばの昼食

2024年09月06日 16時09分00秒 | ラーメン
昼食は岡山市内の一仙へ。
いつもの、中華そばとデミカツ丼セット。

美味しかったです。

帰宅してからは、youtubeプレミアムでみやけんさんのピアノ。
どの曲も丁寧に弾いている所が高ポイントです。
夜に駆けるの演奏をyoasobiの方がyoutubeで観ていて、公認してもらったそうです。

4時頃からは、嫁さんと一緒に韓国ドラマの続き。
1ヶ月の休暇を取り、都会の喧騒を離れ、海岸沿いに停めたキャンピングカーに泊まりながら、毎日サーフィンに明け暮れる彼。
都会では味わう事の出来ない、自由な日々を過ごす事が長い間の夢でした。
やがて、そんな現地のお店でバイトしながら、自由奔放に振る舞っている彼女に心惹かれてしまうのです。








中華そば和で昼食

2024年08月23日 15時17分00秒 | ラーメン
嫁さんが、ジャズダンスのレッスンから帰って来たので、岡山市内の中華そば和で昼食です。
いつもの大盛り。荒目の唐辛子をたっぷりとかけて食べます。

食べている間に、次第に体が熱くなって来ました。
美味しかったです。

帰宅してからは、NEW JIANSのハニさんのミュージック・ビデオを観ながらクールダウンします。
最近のテレビ番組で、日本の曲を歌っています。
東京ドーム。2日連続公演で、9万人が集まりました。

4時頃になったら居間に戻って、昨日から見始めたネットフリックスのドラマ、地面師たちの続きを観る予定です。
不動産詐欺師グループの話です。
一話当たりの予算が1億円位だそうなので、NHKの大河ドラマよりも予算が多く、なかなかよく出来ています。






中華そば和の昼食と映画ゴールデンカムイ

2024年07月19日 15時15分00秒 | ラーメン
昼食は、岡山市内にある中華そば和に行きました。


鶏ガラ醤油のスープに、唐辛子をふりかけて食べます。美味しかったです。
 
帰りに車の温度計を
見ると、39℃になっていました。
今日の岡山は、日差しがきつくて物凄く暑いです。
なので、シアタールームで、映画を観る事にしました。

ネットフリックスで、ゴールデンカムイ。

先日行った小樽とか、昨晩食べたオハウ鍋のシーンもあります。













来来亭ラーメンの昼食

2024年07月04日 14時40分00秒 | ラーメン
昼食は、岡山市内にある来来亭へ行きました。 隣は、中古タイヤ交換などでいつもお世話になっている、アップガレージ。
店内はガテン系アニキと、ヤンキー系姉さんの巣窟です。
腹丸出しの服でラーメンを食べているギャルのグループには、少々驚きました。
ラーメンには辛味噌、チャーハンにはソースと胡椒をかけて食べます。
美味しかったです。

帰宅してからは、近くなってきた北海道旅行の観光地を、youtubeで調べる事にしました。
4泊5日の内、旭川には2泊する予定です。

三時過ぎから、嫁さんと韓国ドラマの続き。










中華そば一仙で昼食

2024年06月21日 14時47分00秒 | ラーメン
嫁さんが、ジャズダンスのレッスンから帰ってきたので、一緒に近所の一仙へ。

岡山名物の、中華そばとデミカツ丼セットにしました。
中華そばスープにもデミグラスソースが入っていて、独特のコクがあります。

美味しかったです。

庭のバラを摘んで、部屋に飾りました。

午後は、映画をみたり、音楽。


三時過ぎからは、嫁さんと一緒に韓国ドラマの続きを観る予定です。










中華そば和で昼食

2024年05月10日 14時37分00秒 | ラーメン
嫁さんが、ジャズダンスのレッスンから戻ってきたので、岡山市内の中華そば和へ。

帰宅してからは、NMIXXのミュージックビデオ。


三時頃からは、嫁さんと一緒に韓国ドラマ「キム秘書はいったい、なぜ?」の続きを観る予定です。









一仙の中華そばで昼食

2024年05月07日 14時14分00秒 | ラーメン
昼食は、嫁さんと近所の一仙で、トンカツ入り中華そば。

美味しかったです。

帰宅してからは、youtubeプレミアムで、yoasobiのミュージックビデオ。
毎日、三時間位は音楽を聴いています。





三時過ぎからは、居間に戻って、嫁さんと一緒にネットフリックスの韓国ドラマ、「キム秘書はいったい、なぜ?」の続きを観る予定です。 

韓国ドラマは、予算が日本のドラマの数倍かかっているそうで、どれもクオリティが高いです。
いったんハマると、毎日観ずにはいられません。











ふじ井の笠岡ラーメンと北海道物産展

2024年03月22日 14時12分00秒 | ラーメン
岡山市内の県庁近くにある、ふじ井で笠岡ラーメンの昼食です。

駐車場に車を停めて、歩いて向かいます。
今日の岡山は、いい天気です。
100年以上前の元日本銀行岡山支店の建物。
大正時代の建物ですが、しっかりとした造りです。 古代ギリシャ風のエンタシスの柱が特徴的です。
明治維新以降から昭和初期にかけては、欧米列強国に追いつき並ぼうと、各地に贅を尽くした洋風建築が多数建設されました。
店内はカウンターのみで、場所柄か官庁とか銀行員風の方が昼食に来ています。
笠岡ラーメン。
本場の笠岡ラーメンに比べるとやや薄味ですが、テーブルの上にスープの原液が追加用に置いてあります。
美味しかったです。

食事の後は、天満屋百貨店の北海道物産展へ。
カニ弁当とか、手羽先ザンギ、ロイズのチョコを買いました。

旭川にかかる、京橋を通って帰宅します。
路面電車も通っていたりするレトロな橋なので、よく映画のロケなどにも使われています。

帰宅してから、京橋でロケのあった、広瀬すずさん主演の映画を観てみました。
友人の妹が岡山市内の女子高に通っていた時、担任の先生とこっそり交際していましたが、こんな感じだったのでしょうか。
場所はこのあたりです。
















中華そばとデミカツ丼の昼食

2024年03月18日 14時35分00秒 | ラーメン
岡山市内にある、老舗の中華そば店、だてで昼食にしました。
表町の駐車場に車を停めて、歩いて向かいます。 
岡山に住んでいると、電車やバスは不便なので、車移動する事がほとんどです。
オランダ通りにある店は、いつも通り行列です。

中華そば。
焼豚とかスープが、レトロな独特の味わいです。
デミカツ丼。
生卵がかかっているのも伝統です。

美味しかったです。

近くの天満屋百貨店で、北海道物産展をやっているので、ロイズのチョコや松前漬け、行者ニンニク餃子を買いました。
午後は、ミュージック・ビデオを観たり、韓国ドラマを観て過ごす予定です。











尾道ラーメン燈で朝食兼昼食

2024年03月13日 12時27分00秒 | ラーメン
今日は、旅の疲れからか、朝九時前頃までぐっすりと眠っていました。
起きてから、旅行の荷物の片付けをバタバタと始めます。
更衣室のドラム洗濯機で、衣類の洗濯を乾燥まで。
濡れているコートは、お風呂に吊って乾燥機で乾かします。
スーツケースは、中を拭いて部屋干し。
礼服はクリーニングへ。

濡れた傘は庭で乾かします。
1時間ほどで、あらかた片付いたので、今月近所に開店したばかりの、尾道ラーメン燈で朝食兼昼食です。


あっさりとした、甘みのあるスープです。
ややパンチ不足気味ですが、味は普通でしょうか。

買い物を済ませてから、午後はシアタールームでYOASOBIのライブ。
結婚式のピアノ演奏でも、何曲も流れていました。
武道館ライブ。
台湾ライブ。

すっかりいつもの日常に戻りました。

浅草で撮ったミラーレスカメラの写真は、既に旅行中Wi-Fiで一部iphoneに転送していたので、アップルのiCloud上に保存されている写真を、アマゾンフォトと同期して、プロジェクターで観てみる事にしました。

こちらがiphoneで撮影した写真。
こちらがミラーレスカメラで撮影した写真。
25mmの単焦点レンズです。 データ量は写真1枚あたりiphoneの5倍です。
プロジェクターの大画面で比べて観ると、やはりミラーレスの方が色合いとかいい感じです。
しかし、違いはごく僅かなので、携帯の画面やノートパソコンだと、区別がつかないかもしれません。

残りのミラーレスカメラの結婚式の写真もMacに取り込みしました。
アップルのiCloudと、外付けHDD両方に自動的に保存されます。
後は、アマゾンフォトと同期すれば、テレビ、携帯、プロジェクターで閲覧可能です。
画像補正を済ませてから、プリンターで印刷したり、USBメモリーにデータを保存して渡す予定です。