温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

鯛と真子の煮付けと厚揚げ豆腐餡掛けの夕食

2025年02月07日 22時18分00秒 | 料理
娘達が、台湾旅行に行ったので、嫁さんと二人だけの夕食です。

鯛と真子、たけのこの煮付け。

厚揚げの黄ニラ餡掛け。

ニンニクの芽と鶏肉の炒め物、こんにゃくとレンコンのきんぴら、ホタテ貝ひも和え、サラダ。

ビールに冷酒。

シメは、塩昆布茶漬け。

果物は、ネーブルオレンジ。

美味しかったです。

ちなみに、昼食は岡山市内の中華そば和に行きました。 
今日もyoutube投稿をしました。
iphoneのみで、撮影、編集、サムネイル作り、著作権フリーBGMダウンロードができます。
今のところ、三脚も買ってないので、全て手持ち撮影です。
データについては、icloudストレージプランを、2Tにグレードアップしてあり、4K動画で84時間分保存可能なので、動画のバックアップをどうするのか気にする必要はありません。










寄せ鍋とタコ酢味噌の夕食

2025年02月06日 20時42分00秒 | 料理
夕食は嫁さんと二人で、寄せ鍋とタコ酢味噌の夕食を作りました。
二人だけの時のメニューは、近所のスーパーの中を歩きまわりながら、食べたい物を見つけて決めるパターンです。
具材は、寄せ鍋パックと鴨肉パックに野菜です。
漁師鯛塩だしつゆ。

煮える間のおつまみは、タコ酢味噌と帆立貝ひもの和物。

レモンサワー。

このあと、日本酒ロックにスイッチしました。

シメは、玉子雑炊。

美味しかったです。

娘達は、明日から三泊四日で台湾旅行に出かけます。 昨年HISで予約していた岡山空港発のフリープランで、以前泊まった事のある台北のホテルに三連泊するそうです。
なので、明日からはしばらくの間、嫁さんと二人きりの日々が続きます。

昨年嫁さんと行った台湾の動画も、今日youtubeに投稿してみました。



















ビーフステーキときのこチャウダーの夕食

2025年02月05日 20時53分00秒 | 旅行
夕食は、ビーフステーキとソーセージ、きのこチャウダーを作りました。
ビーフステーキとソーセージのプレート。

きのこチャウダーは、嫁さんが作りました。

赤ワインで乾杯します。


果物は、りんご。

美味しかったです。











確定申告の手続きとネギラーメンの昼食

2025年02月05日 13時49分00秒 | ラーメン
確定申告の時期になって来たので、税理士の先生に自宅に来て頂き、確定申告の代行を依頼しました。
あらかじめ準備していた書類を確認してもらいます。
特に不備な所はないそうなので、コーヒーを飲みながら雑談をして終了です。

昼食は嫁さんと一緒に、岡山市内にあるネギラーメンのお店へ。


美味しかったです。

帰宅してからは、youtubeのサムネイル作りをしました。
無料のアプリをアップルストアからダウンロードします。

あとは、適当なサムネイル例を選んで、写真や文字を入れます。


あとは、youtubeの編集から、ワンタイムパスワードを入れて、投稿済みのyoutubeにサムネイル画像を追加して完了です。
iphoneのみで、他に機材が一切無くても、普通によくあるyoutubeみたいな投稿をすることができました。
手ブレもあまり気にならなく、映りも普通でした。
重要なのは、大勢の方に視聴してもらえる、コンテンツ作りなのでしょう。













江戸時代の旅籠飯みたいな夕食

2025年02月04日 21時23分00秒 | 料理
夕食は、江戸時代の旅籠飯みたいな、和食の夕食を作りました。
焼き魚、味噌汁、煮物、漬物などを基本としたお膳料理です。
日本古来の伝統色である、朱色のお盆の上に並べます。
塩鮭は、嫁さんがガスグリルでこんがりと焼きました。 直火なのがいい所です。

筑前煮。
いしるとか、どんこ、だし道楽、はちみつなどを加えているので、ものすごく出汁が出ています。
茄子の浅漬け。
当時は、お釜で炊いたご飯や、自家製の漬物だったので、今の時代よりも美味しく感じられていたことでしょう。
ろうそくや、照明用の油は高価だったので、夕食の後は、早めに床に入って寝ていたそうです。
当時の武士の一日の勤務時間は、わずか4時間程だったので、これでも時間は余っていたのでしょう。
古代ローマ人に至っては、面倒な仕事は征服した国の奴隷にさせていたので、毎日のほとんどを温泉に入ったり、コロッセオでのショーを観たりして、遊んで暮らしていました。

いちごの練乳かけ。
美味しかったです。

ちなみに、今日は朝寝坊していたので、10時過ぎに名玄でうどんの朝食でした。
定年過ぎると、古代ローマ人以上にだらけた毎日が続きますが、人の言うことを全く聞く必要は無く、自分勝手に過ごせるため、極めて快適です。
このため、あっという間に一日が過ぎ去って行きます。

今日もyoutubeやtiktokに動画を投稿したりしました。
撮影から編集、投稿までiphoneのみで、パソコンは全く使っていません。
個人でも簡単に世界中に配信できるいい時代になりました。 















蕎麦と恵方巻きの夕食

2025年02月02日 19時49分00秒 | 料理
夕食は、蕎麦と恵方巻きです。
蒜山生蕎麦を二分半茹で、具材をのせれば完成です。


天ぷら盛り合わせ。

熱燗を合わせます。
デザートは、ぜんざい。

美味しかったです。
食後は豆まきをしました。

ちなみに今日の朝食。















カレーチャーハンの朝食とyoutube投稿

2025年02月02日 14時45分00秒 | 料理
朝食はカレーチャーハンを作りました。

せっかくなので、動画を撮りつつ調理して、youtubeにアップすることにしました。
 
撮影機材はiphoneのみで、三脚も使わずに手持ち撮影で行いました。
5秒ずつの動画を調理の合間に15本撮って、iphoneに元々入っているiMovieアプリで編集します。

マジックムービーで15本の動画を選択して一本の動画にします。 あとはタイトルを入れ、動画に合わせてアフレコで声を入れれば完成です。
iphoneだけで動画作成ができ、予想以上に簡単でした。
さっそくyoutubeにアップロードしてみます。
一時間後にyoutubeを検索してみたら、ちゃんと出てきました。
映りも普通のテレビと大差ありません。

ついでに、29秒に短縮したショート動画も投稿してみました。


あとは、収益化の申請要件を満たすまで、投稿を続けるのみですが、まだまだ先は長いです。













青森名物の貝焼き味噌と芋煮の夕食

2025年02月01日 20時18分00秒 | 料理
ホタテの貝焼き味噌。

芋煮。
アミの佃煮。
 
冷酒。


青森のりんご。
美味しかったです。

ちなみに朝食は、だし巻き玉子定食を作りました。
コーヒー。
自分でコーヒー豆から淹れれば、一杯あたり30円位と格安ですが、香りと味の良さは申し分ありません。
手間はそれほどでも無いので、これは本当にお勧めしたいです。

遅めの朝食を食べた後、こたつでまったりしていたら、もう昼前になっていました。