夕食は岡山ラーメンと、たこ飯を作りました。

浅月の岡山ラーメン。

たこ飯。
岡山の下津井辺りで、タコ壺漁が行われていたりして、名物になっています。
だし道楽、ホタテだし顆粒、牡蠣醤油、オイスターソース、水で作っただし汁に、タコ、アゲ、千切り生姜を加えて一煮立ちさせます。
炊飯器に入れた3合のお米に、ザルで漉しながらだし汁を加えて、水分目盛りに合わせます。
ザルに残った具材を加えて、普通通りに炊飯すれば、たこ飯の完成です。

ビール。


スイカ。

美味しかったです。
今日も猛烈な暑さだったので、終日自宅にこもって映画を観たり、韓国ドラマを観ていました。
出かける事がほとんど無いので、朝ごはんを毎日、自宅でしっかり作って食べる様になりました。
今日の朝ごはんは焼き鮭定食です。
焼きたての熱々の鮭を、ご飯に乗っけて食べると美味いです。
娘達は明日から2泊の予定で、徳島方面にドライブ旅行に出かけるので、スーツケースに荷物を詰め込んだりしています。
大塚国際美術館とか、剣山に登山したりする予定だそうです。
今日、お風呂で聴く音楽は、懐かしの昭和ソングス。
この頃の曲は、今でもよく覚えています。
当時は、高価だったレコードを買うか、テレビの歌番組を観るか、ラジオ位でしか音楽が聴けませんでした。
ラジオでかかる曲を、カセットデッキに録音する、エアチェックなどの涙ぐましい努力をする必要があったのです。