2023年9月20日 21:43 リニア早期開業へ要望 沿線経済団体連合会が総会(日本経済新聞)【部分引用です】
愛知や岐阜など9都府県の経済団体でつくるリニア中央新幹線建設促進経済団体連合会は20日、東京都内で2023年度の総会を開いた。リニアは静岡県の反対で県内の着工ができず、27年を目指す東京・品川―名古屋間の開業が困難になっている。同連合会は早期の全線開業に向けた要望活動を進めることを決議し、国土交通省幹部や財務省、JR東海に提出した。
自民党のリニアに関する特別委員会で委員長を務める古屋圭司衆院議員は挨拶で、静岡の経済団体が連合会に加盟していないとして「経済界も静岡の団体に連合会加入を働きかけてほしい」と述べた。
取材に応じた連合会の嶋尾正会長(愛知県商工会議所連合会会長)は静岡の経済界への働きかけについて「宿題をもらったという感じだ。タイミングを見ながらやっていきたい」と話した。
愛知や岐阜など9都府県の経済団体でつくるリニア中央新幹線建設促進経済団体連合会は20日、東京都内で2023年度の総会を開いた。リニアは静岡県の反対で県内の着工ができず、27年を目指す東京・品川―名古屋間の開業が困難になっている。同連合会は早期の全線開業に向けた要望活動を進めることを決議し、国土交通省幹部や財務省、JR東海に提出した。
自民党のリニアに関する特別委員会で委員長を務める古屋圭司衆院議員は挨拶で、静岡の経済団体が連合会に加盟していないとして「経済界も静岡の団体に連合会加入を働きかけてほしい」と述べた。
取材に応じた連合会の嶋尾正会長(愛知県商工会議所連合会会長)は静岡の経済界への働きかけについて「宿題をもらったという感じだ。タイミングを見ながらやっていきたい」と話した。
2023/9/20 23:02 リニア開業へ協力確認 9都府県の経済団体、静岡工区の早期着工も求める(産経新聞)【部分引用です】
9都府県の経済団体で構成するリニア中央新幹線建設促進経済団体連合会は20日、東京都内で総会を開き、各団体が協力して早期の全線開業に向けて活動を続けることを確認した。静岡県の川勝平太知事が反対する静岡工区の早期着工などを求める決議も採択した。
嶋尾正会長(愛知県商工会議所連合会会長)は総会で、地元との調整が難航する静岡工区について「関係者間の理解が進み、一刻も早く着工されることを願う」と話した。
連合会には東京、神奈川、山梨、長野など9都府県が参加し、静岡県の経済団体は加盟していない。自民党リニア特別委員会の古屋圭司委員長は「静岡の経済界にも(加入を)働きかけてほしい」と語った。
9都府県の経済団体で構成するリニア中央新幹線建設促進経済団体連合会は20日、東京都内で総会を開き、各団体が協力して早期の全線開業に向けて活動を続けることを確認した。静岡県の川勝平太知事が反対する静岡工区の早期着工などを求める決議も採択した。
嶋尾正会長(愛知県商工会議所連合会会長)は総会で、地元との調整が難航する静岡工区について「関係者間の理解が進み、一刻も早く着工されることを願う」と話した。
連合会には東京、神奈川、山梨、長野など9都府県が参加し、静岡県の経済団体は加盟していない。自民党リニア特別委員会の古屋圭司委員長は「静岡の経済界にも(加入を)働きかけてほしい」と語った。
リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
9都府県は東京・神奈川・山梨・長野・岐阜・愛知・三重・奈良・大阪。
リニア中央新幹線ホームページ(同盟会サイト)
静岡県は 2022年7月14日付で同盟会構成員となりました。
リニア同盟会、静岡県が正式加盟 愛知知事「歓迎」(日本経済新聞 2022年7月14日)
9都府県は東京・神奈川・山梨・長野・岐阜・愛知・三重・奈良・大阪。
リニア中央新幹線ホームページ(同盟会サイト)
静岡県は 2022年7月14日付で同盟会構成員となりました。
リニア同盟会、静岡県が正式加盟 愛知知事「歓迎」(日本経済新聞 2022年7月14日)
リニア中央新幹線建設促進経済団体連合会(今回の組織)
リニア中央新幹線の建設促進(名古屋商工会議所)
名古屋商工会議所は、沿線9都府県の経済団体にて構成される「リニア中央新幹線建設促進経済団体連合会(会長:山本名古屋商工会議所会頭)」の事務局としてリニア中央新幹線の早期実現に取り組んでいます。
1995年に設立されました(当時の名称は「リニア中央エクスプレス建設促進経済団体連合会」、2009年に改称)
今回の件は報道に注意して確認・記録を続けようと思います。
リニア中央新幹線の建設促進(名古屋商工会議所)
名古屋商工会議所は、沿線9都府県の経済団体にて構成される「リニア中央新幹線建設促進経済団体連合会(会長:山本名古屋商工会議所会頭)」の事務局としてリニア中央新幹線の早期実現に取り組んでいます。
1995年に設立されました(当時の名称は「リニア中央エクスプレス建設促進経済団体連合会」、2009年に改称)
今回の件は報道に注意して確認・記録を続けようと思います。
2022/10/20 18:11 リニア早期整備へ要請 東名阪などの経済団体連合会(産経新聞)【部分引用です】
9都府県の経済団体で構成するリニア中央新幹線建設促進経済団体連合会は(2022年10月)20日、東京都内で総会を開き、早期の全線整備に向け「一致協力して強力な運動を展開する」との決議を採択した。総会後、決議に基づく要請書を国土交通省に提出した。
山本亜土会長(名古屋商工会議所会頭)は、総会で三大都市圏を短時間でつなぐことで、巨大な経済圏ができるとした上で「効果は東京―大阪間が早期に全線整備されてこそ、最大限発揮される」と強調した。
要請書では、未着工の静岡工区について、関係者との協議を積極的に進め、早期着手を図るよう求めた。
静岡県の川勝平太知事が、環境に悪影響があるとして静岡工区の着工を認めておらず、当初計画の令和9年の東京・品川―名古屋間の開業が困難となっている。JR東海は大井川上流にある東京電力系の田代ダムの取水を抑制して流量を維持する案を県に提示し、理解を求めている。要請書を受け取った古川康国交政務官は「地元の皆さんと連携して取り組んでいきたい」と話したという。
連合会には静岡県の経済団体は加盟していない。
9都府県の経済団体で構成するリニア中央新幹線建設促進経済団体連合会は(2022年10月)20日、東京都内で総会を開き、早期の全線整備に向け「一致協力して強力な運動を展開する」との決議を採択した。総会後、決議に基づく要請書を国土交通省に提出した。
山本亜土会長(名古屋商工会議所会頭)は、総会で三大都市圏を短時間でつなぐことで、巨大な経済圏ができるとした上で「効果は東京―大阪間が早期に全線整備されてこそ、最大限発揮される」と強調した。
要請書では、未着工の静岡工区について、関係者との協議を積極的に進め、早期着手を図るよう求めた。
静岡県の川勝平太知事が、環境に悪影響があるとして静岡工区の着工を認めておらず、当初計画の令和9年の東京・品川―名古屋間の開業が困難となっている。JR東海は大井川上流にある東京電力系の田代ダムの取水を抑制して流量を維持する案を県に提示し、理解を求めている。要請書を受け取った古川康国交政務官は「地元の皆さんと連携して取り組んでいきたい」と話したという。
連合会には静岡県の経済団体は加盟していない。