遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

勉強が仕事

2006-10-15 21:52:54 | 大学生活
昨日は久しぶりにパラグライダーで飛べて楽しい休日でした。でも、今日はダメ。風向きが悪く風速も強すぎでした。
火曜の1限目でしゃべらないといけないので木曜の夜あたりから毎晩勉強しないといけません。そんなわけで一日運動した休日の夜は眠くて大変です。でも、毎晩やらないといけません。少しでもいいから続けるのが大事。前日にまとめて勉強するということが僕はできないんです。数日前から少しずつ積み重ねるタイプです。毎日繰り返すので、同じ範囲を重複して勉強したりする羽目になるんですが、そうやって中長期的な記憶にもっていきます。そうしないとまとまった時間、きちんとしゃべれないのです。テスト勉強なら「明日の出来は70%でいいや」なんて考え方もありですが、授業する先生が「70%でいいや」なんてありえないですよね。もちろん、しゃべりたいことすべて完璧にしゃべりきることもめったにないんですが、心意気というか責任というか・・・そういう気持ちで毎夜プリントを広げて赤ペンで毎年同じことを書きなぐる日々が続くのです。そんだけ頑張っても講義は生きものなので、うまくいったりダメだったりで終わった後の疲労感が大きい。前の日だけの準備で済ませられるようになれば楽なんでしょうけどねぇ。たぶん。

本日のお酒:アサヒ 黒生
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする