goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

2ハイブリッド

2007-02-16 22:44:22 | 大学生活
久しぶりに2ハイブリッド法で遺伝子クローニングを始めました。この米国から持って帰って帰ってきたクローニングシステムで、日本の分子生物学の世界で飯を食い始めました。今ではありふれた方法のひとつですが、帰国当時、日本でこの方法で成果を上げていた研究者は僕のグループが最初だったはずです。僕より先に2ハイブリッド法でのクローニングで論文にした日本人がいましたが、彼はカリフォルニア州La Jollaで働く研究者でした。
この研究所に来たばかりの時に「2ハイブリッド法のプロ」とか呼ばれかけましたが、すぐに断わりました。2ハイブリッド法は実験方法のひとつとして使ってるだけで、それを研究しているわけではないからです。後にうちの研究所に来たI教授だって「2ハイブリッド法のプロ」とか呼ばれるとしたら嫌がると思います。I教授は酵母の遺伝子すべてを2ハイブリッド法で検証してデータベースを構築したプロですが、あくまでもデータベース構築のプロであって2ハイブリッドがしたかったわけではないでしょう。

とにかく、何がとれてくるかお楽しみです♪

本日のお酒:CALIFORNIA WINE RIVERCREST WHITE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする