暗い朝でした。北陸の冬はほんとに暗い。雪温が高く雪が重い。それなのに風が強くて傘が役に立たない。傘は閉じたままモンベルのマウンテンジャケットのフードをかぶって足下は長靴で徒歩出勤。昨日は自転車で行けたが、さすがに今日は無理。
最近やってる仕事は、温度設定がつぼらしく最適温度を見つけるまで繰り返す必要がありそう。まあ、解説書にもそれらしいことが書いてあったが、私ゃ基本的にやりたいようにやってからそちらに近づけて行く主義。よけいな手間を食うことがあるけども、会得してしまえばすごく安定した結果を出せるようになる。理屈はどうであれ、自分が出来なきゃ実験方法なんてのは意味をなさないのだ。
その一方で、先日米国からもらった細胞の培養を開始した。年末年始は帰省するつもりなのでタイムスケジュール的に微妙なスタートだけど、やるかやらざるか迷ったらやってみることにしてるんでやってみています。吉と出るか凶と出るかわかりませんが、この細胞はきりきりデータを出してもらわないと困るのでしばらく毎日面倒を見てやります。
帰宅した時刻はまだ市民プールへ行ける時刻でしたが、別の運動をしなければならなかったので今日はパス。別の運動って・・・ゆ・き・か・き♪
上の写真は今朝の通勤時に撮りました。
最近やってる仕事は、温度設定がつぼらしく最適温度を見つけるまで繰り返す必要がありそう。まあ、解説書にもそれらしいことが書いてあったが、私ゃ基本的にやりたいようにやってからそちらに近づけて行く主義。よけいな手間を食うことがあるけども、会得してしまえばすごく安定した結果を出せるようになる。理屈はどうであれ、自分が出来なきゃ実験方法なんてのは意味をなさないのだ。
その一方で、先日米国からもらった細胞の培養を開始した。年末年始は帰省するつもりなのでタイムスケジュール的に微妙なスタートだけど、やるかやらざるか迷ったらやってみることにしてるんでやってみています。吉と出るか凶と出るかわかりませんが、この細胞はきりきりデータを出してもらわないと困るのでしばらく毎日面倒を見てやります。
帰宅した時刻はまだ市民プールへ行ける時刻でしたが、別の運動をしなければならなかったので今日はパス。別の運動って・・・ゆ・き・か・き♪
上の写真は今朝の通勤時に撮りました。
