昨日ジャスコでトイレットペーパーを購入。たいしたことじゃないんですが、4ロール1パックの商品2つあってどっち買おうか迷いました。ひとつは最大手王子製紙ネピアのロールで、もうひとつは初めて見る商品"Eglantine(エグランティーヌ)"。パックの後ろに表示されてる製品の寸法が、ネピアだと40メートルで、Eglant..は30メートル。「んじゃ、ネピアにしようか」と思ったんだけど、Egla...の製品の寸法の下に記述されているメーカー名を見てEglantineにした。高知県土佐市のハヤシ商事(株)だったから。そういえば前回帰省した時にその会社の前を通ったことがあったような気がします。定かではないんですが。
まあ、産地はすこーし意識して買いものをします。高知のものはそりゃ買いますよ。ニラとかシシトウとか好きだし・・・やなせたかし氏デザインのニラのニラコさんのキャラはちょっと怖いですけど・・・。石川のものも買う。つまり、なじみのあるところがポイントですな。品質はよくわかりません。そこら辺の感覚はB級なんで。
今日スーパーで買った納豆は山形の「うど川原酒田納豆」。山形になじみはないんですが、なーんか珍しかったんで・・・あ、同僚のKくんが山形出身だった!
まあ、産地はすこーし意識して買いものをします。高知のものはそりゃ買いますよ。ニラとかシシトウとか好きだし・・・やなせたかし氏デザインのニラのニラコさんのキャラはちょっと怖いですけど・・・。石川のものも買う。つまり、なじみのあるところがポイントですな。品質はよくわかりません。そこら辺の感覚はB級なんで。
今日スーパーで買った納豆は山形の「うど川原酒田納豆」。山形になじみはないんですが、なーんか珍しかったんで・・・あ、同僚のKくんが山形出身だった!