遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

地方の時代?

2010-08-01 20:57:49 | 大学生活
地方私大の定員割れ改善=不況で都市部からシフト??私学事業団(時事通信) - goo ニュース
地方の経済力の低下が若い世代を都会に送らせず地元に留まらせているのでしょう。大学で働いてて、学生の経済的余裕の無さをはっきり感じます。それからお金の使い方が昔と違ってきているような気もする。派手だった昔が良かったとは思わないけども、今の学生さんの内向き加減もどうかと思う。でも、しょうがないのかな・・・。
資格が取れる実学系の人気も上がってるそうだ。大学をモラトリアム期間と考えるにはもったいなさすぎるから、これは良いことだ。もちろん、金にならない学問も重要ですが・・・。

今日はこれといってなーんにもしていないので、書けることないんですよ。8月のこのブログのテンプレートをさわやか系に変えたくらいかなぁ。

本日のお酒:生チュー2杯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする