今日は自分の所属する研究所主催のシンポジウムが3時からあるので、それまでが自由です。そんなわけで朝から獅子吼!って、つもりだったんだけど・・・・布団の中で今日の予報を見たら、ほ・ほ・北東????飛べないじゃーん!!
だからといって、諦めてたんじゃ本当に飛べなくなるので飛び道具とワイシャツとスラックスを車に積んで獅子吼エリアに行きました。結局、飛べない状況が変わるわけでもなかったんですが、少し前から風が入るようになったとのことで12時前に入山。午後2時には地上にいないと間に合いませんから、もう状況はどうあれ前からの風があるなら離陸せなあきません。
んなわけで、テイクオフに上がると前から毎秒2メートルくらいの弱風!!文句なしでグライダーを広げて離陸! 横でなんか声が聞こえたけども無視して空へ出ると無線でK谷さんがテンパッた声で左翼端が絡んでると告げてくれた。見上げると・・・ラインが翼をぐるんと巻き込んでる!!
こらぁぁぁあぁ~って言いながら、スタビライザーラインを引っ張るとバシャッという音を立ててほどけた。そのまま北の稜線に張り付いて上昇風をとらえて高度獲得。北高圧線にたどりついたけども、そこでは天井が低くてろくに上がらずにデコ山に移動して上げ直した後、テイクオフ前に戻りもう一度トップアウト。ちょっと苦労したけどもそれなりの高度を得て山の稜線をたどりながら南高圧線に至って満足♪ 今日のコンディションは冬から春先の北風が入るまでの隙にフライトする状況に近いと読んでいたんで、そのまま街側に進路をとって高度処理して着陸。後始末を終わった時点で13時30分でした。完璧♪
どーでもいいけど、古い2クラス機でMATRA3機に囲まれたら緊張するねぇ。(笑)
昼飯を軽くとって帰宅すると14時15分。着替えてちょっとゆっくりする時間がありました。しかーし、それは僕の甘さ。腕にはめた時計は止まってるし、自転車のタイヤの空気は抜けてたしで、けっこうギリギリで会場のKKRホテルにに着きました。まあ、間に合ったからいいか。
本日のお酒:女泣かせ 純米吟醸 + 荒駒 純米生原酒 + 開運 純米
だからといって、諦めてたんじゃ本当に飛べなくなるので飛び道具とワイシャツとスラックスを車に積んで獅子吼エリアに行きました。結局、飛べない状況が変わるわけでもなかったんですが、少し前から風が入るようになったとのことで12時前に入山。午後2時には地上にいないと間に合いませんから、もう状況はどうあれ前からの風があるなら離陸せなあきません。
んなわけで、テイクオフに上がると前から毎秒2メートルくらいの弱風!!文句なしでグライダーを広げて離陸! 横でなんか声が聞こえたけども無視して空へ出ると無線でK谷さんがテンパッた声で左翼端が絡んでると告げてくれた。見上げると・・・ラインが翼をぐるんと巻き込んでる!!
こらぁぁぁあぁ~って言いながら、スタビライザーラインを引っ張るとバシャッという音を立ててほどけた。そのまま北の稜線に張り付いて上昇風をとらえて高度獲得。北高圧線にたどりついたけども、そこでは天井が低くてろくに上がらずにデコ山に移動して上げ直した後、テイクオフ前に戻りもう一度トップアウト。ちょっと苦労したけどもそれなりの高度を得て山の稜線をたどりながら南高圧線に至って満足♪ 今日のコンディションは冬から春先の北風が入るまでの隙にフライトする状況に近いと読んでいたんで、そのまま街側に進路をとって高度処理して着陸。後始末を終わった時点で13時30分でした。完璧♪
どーでもいいけど、古い2クラス機でMATRA3機に囲まれたら緊張するねぇ。(笑)
昼飯を軽くとって帰宅すると14時15分。着替えてちょっとゆっくりする時間がありました。しかーし、それは僕の甘さ。腕にはめた時計は止まってるし、自転車のタイヤの空気は抜けてたしで、けっこうギリギリで会場のKKRホテルにに着きました。まあ、間に合ったからいいか。
本日のお酒:女泣かせ 純米吟醸 + 荒駒 純米生原酒 + 開運 純米