遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

未来へ頑張ろー

2013-01-07 20:27:45 | 大学生活
昨夜、いや、今朝4時頃目が覚めて、今日の一限目でしゃべる内容をうつらうつら反芻しながら朝を迎えた。案の定、講義の出来はよくなかったでござるよ。話す順番から内容まで完全に頭に入ってなくて授業ノートに目をやるタイミングが多かったです。ウロウロしながらしゃべる癖があるんで、あげくの果てに教壇からズドーンと落っこちたり・・・。orz

つ ぎ は が ん ば る か ら ゆ る し て 。

沖縄の米軍基地跡地に米大学開校へ…地元が誘致(読売新聞) - goo ニュース
沖縄には新しい大学院大学(国立なのに「私大」で英語オンリー w )も開校してるし、けっこう羨ましい教育環境ですな。まあ、日本に大学が多すぎるという批判があるのは承知していますが、それだけに特色のある大学の存在は重要だと思います。ただ単に多すぎるから減らしたんじゃダメでしょう。この国の資源は「人材」しかないんだから。できるだけ面白い教育機関が面白い人材を育てるのが理想だと思う。米国の大学ばかりじゃなくて、いろんな国の大学をあちこちの地方で誘致したらいいと思うよ。世界のドコでも通用する人間を育てようとするのが、これから若者達へ提供すべき教育サービスだと思う。一人でも多くね。

なるか日本のピッツバーグ、関西の医療都市への挑戦(産経新聞) - goo ニュース
記事で紹介されたように、阪大病院では英語に堪能なスタッフをつけるなど、海外からの患者に配慮した態勢で臨んだ取り組みを行ったそうです。「医療ツーリズム」の先駆けとして注目されたいらしい。阪大病院の澤芳樹教授は「日本の医療技術の高さを知ってもらい、先端技術を国際医療貢献に生かすことにもなる」と・・・外人患者相手に英語で仕事するぐらい普通にやろうよ。なんかすごいことみたいに報道すんなって。
鉄鋼の街から医療産業都市として発展したピッツバーグを目指してるのは、すんばらすいです。是非頑張ってほしい・・・でも、先端医療を望む世界のお金持ちに答えるには、厚労省がそういう医療の早期導入に積極的じゃないとあきません。すでに新しいとはいえない移植医療でさえ、未だに一般的でない日本でどれだけのビジネスが成功するでしょうか。iPS細胞による再生医療を想定しているなら早すぎるし。

京大医学部研究室で爆発、全身打撲で男性搬送(読売新聞) - goo ニュース
爆発事故の報を最初知った時、「京大医学部に『リア充』なんかいたのか?」と軽く流してしまいました。すまぬ。原因の早期解明と怪我をされた方の快癒を祈ります。いったい、どんな試薬混ぜてたんだ??

本日のお酒:KIRIN LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする