「平等の実現」「一つの国家」=米国の前進へ行動を―2期目就任演説・オバマ大統領(時事通信) - goo ニュース
情報BOX:オバマ米大統領、2期目の就任演説全文(英文)
オバマ大統領、2期目の就任演説(動画)
オバマさんの2期目の大統領就任演説がありました。相変わらず演説上手な大統領です。すばらしい。
だいたいの要旨はあちこちのニュースで紹介されてますが、まあ僕なりにいいなと思ったところを拾ってみます。
これから何をなすべきかを訴えたとことか・・・
We understand that outworn programs are inadequate to the needs of our time. We must harness new ideas and technology to remake our government, revamp our tax code, reform our schools, and empower our citizens with the skills they need to work harder, learn more, and reach higher. But while the means will change, our purpose endures: a nation that rewards the effort and determination of every single American. That is what this moment requires. That is what will give real meaning to our creed.
もちろん、演説の最後がいい・・・
They are the words of citizens, and they represent our greatest hope.
You and I, as citizens, have the power to set this country's course.
You and I, as citizens, have the obligation to shape the debates of our time - not only with the votes we cast, but with the voices we lift in defense of our most ancient values and enduring ideals.
Let each of us now embrace, with solemn duty and awesome joy, what is our lasting birthright. With common effort and common purpose, with passion and dedication, let us answer the call of history, and carry into an uncertain future that precious light of freedom.
開かれた、海の恵み ―日本外交の新たな5原則―
安倍さんがインドネシアで行う予定だった演説です。いい内容だったのにもったいない・・・と『かんべえ』さんが1月20日のエントリーで書いてたっすよ。アルジェリアでの事件のために日本に帰国せざるをえなかったのが残念でした。しょうがないね。
これが五原則だそうな。
第一に、2つの海が結び合うこの地において、思想、表現、言論の自由――人類が獲得した普遍的価値は、十全に幸(さき)わわねばなりません。
第二に、わたくしたちにとって最も大切なコモンズである海は、力によってでなく、法と、ルールの支配するところでなくてはなりません。
第三に、日本外交は、自由でオープンな、互いに結び合った経済を求めなければなりません。交易と投資、ひとや、ものの流れにおいて、わたくしたちの経済はよりよくつながり合うことによって、ネットワークの力を獲得していく必要があります。
第四に、わたくしは、日本とみなさんのあいだに、文化のつながりがいっそうの充実をみるよう努めてまいります。
第五が、未来をになう世代の交流を促すことです。
この演説では以下の部分がなかなか好きです。
大きな海で世界中とつながる日本とASEANは、わたくしたちの世界が、自由で、オープンで、力でなく、法の統(す)べるところとなるよう、ともに働かなくてはならないと信じます。
ひととひとが自由に交わりあうことによって、互いを敬う文化が根ざすよう、努めねばならないと信じます。
政治家の仕事ってなんだろうと考えると、人を動かすステートメントを出すこともそのひとつではないかと思うのです。そういうことで競い合うのは大歓迎ですだよ。
本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 立山 本醸造
情報BOX:オバマ米大統領、2期目の就任演説全文(英文)
オバマ大統領、2期目の就任演説(動画)
オバマさんの2期目の大統領就任演説がありました。相変わらず演説上手な大統領です。すばらしい。
だいたいの要旨はあちこちのニュースで紹介されてますが、まあ僕なりにいいなと思ったところを拾ってみます。
これから何をなすべきかを訴えたとことか・・・
We understand that outworn programs are inadequate to the needs of our time. We must harness new ideas and technology to remake our government, revamp our tax code, reform our schools, and empower our citizens with the skills they need to work harder, learn more, and reach higher. But while the means will change, our purpose endures: a nation that rewards the effort and determination of every single American. That is what this moment requires. That is what will give real meaning to our creed.
もちろん、演説の最後がいい・・・
They are the words of citizens, and they represent our greatest hope.
You and I, as citizens, have the power to set this country's course.
You and I, as citizens, have the obligation to shape the debates of our time - not only with the votes we cast, but with the voices we lift in defense of our most ancient values and enduring ideals.
Let each of us now embrace, with solemn duty and awesome joy, what is our lasting birthright. With common effort and common purpose, with passion and dedication, let us answer the call of history, and carry into an uncertain future that precious light of freedom.
開かれた、海の恵み ―日本外交の新たな5原則―
安倍さんがインドネシアで行う予定だった演説です。いい内容だったのにもったいない・・・と『かんべえ』さんが1月20日のエントリーで書いてたっすよ。アルジェリアでの事件のために日本に帰国せざるをえなかったのが残念でした。しょうがないね。
これが五原則だそうな。
第一に、2つの海が結び合うこの地において、思想、表現、言論の自由――人類が獲得した普遍的価値は、十全に幸(さき)わわねばなりません。
第二に、わたくしたちにとって最も大切なコモンズである海は、力によってでなく、法と、ルールの支配するところでなくてはなりません。
第三に、日本外交は、自由でオープンな、互いに結び合った経済を求めなければなりません。交易と投資、ひとや、ものの流れにおいて、わたくしたちの経済はよりよくつながり合うことによって、ネットワークの力を獲得していく必要があります。
第四に、わたくしは、日本とみなさんのあいだに、文化のつながりがいっそうの充実をみるよう努めてまいります。
第五が、未来をになう世代の交流を促すことです。
この演説では以下の部分がなかなか好きです。
大きな海で世界中とつながる日本とASEANは、わたくしたちの世界が、自由で、オープンで、力でなく、法の統(す)べるところとなるよう、ともに働かなくてはならないと信じます。
ひととひとが自由に交わりあうことによって、互いを敬う文化が根ざすよう、努めねばならないと信じます。
政治家の仕事ってなんだろうと考えると、人を動かすステートメントを出すこともそのひとつではないかと思うのです。そういうことで競い合うのは大歓迎ですだよ。
本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 立山 本醸造