遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

慎重な検討って?

2019-02-10 23:54:35 | たわごと
早朝未明には雪は止んでるという予想でしたが、午前中ずっと降ってました。
厳寒の中 各地で冬景色 凍える3連休
日本海側 山沿いを中心に 積雪急増 (tenki.jp)
昼飯を大学病院近くの洋食屋さんに歩いて行ったんですが、通り過ぎる車にバシャバシャ水をぶっかけられました。今日の最高気温は2℃くらいだったんですが明日は7℃で降ってくるのも雪ではなく雨になりそうです。

もうすでに僕のセンサーはキャッチしていますよ。ぶえっくしょい!
週間 本格的な花粉の季節へ「多い」予想も (tenki.jp)
記事の花粉前線によると、こちらに花粉が来るのは2月25日から3月1日に連れてだそうでして、3月上旬がスギ花粉のピーク。ヒノキ花粉のピークはないとのこと。まあ、ピークがないといっても飛散がないわけではないです。

昨日の続き
宇野 主要国際大会初Vに「優勝というのはすごくうれしい」世界選手権へ「無理をせずに無理をする」
モーグルの原が8日に続きデュアルでも銅メダル (NHK NEWS WEB)
ローザンヌ国際バレエコンクール 日本人3人が入賞 (NHK NEWS WEB)
男子の宇野選手も昨日の紀平選手に続いて逆転優勝です。しかも羽生選手の記録を抜く今季導入の新ルールになってフリー世界最高得点となる197・36点で。彼にとってシニア初の主要国際大会での優勝ですが、この1ヶ月間に練習で3回捻挫して十分な練習はできてなかったというから大したもんです。
モーグルの原選手は2日連続で3位。さうばらすい。
昨日二十一人の決勝進出者のうち日本人が四人進んだというローザンヌのコンクールでの決勝では三人が3位、4位、8位と入賞だそうです。

これも前に紹介したニュースの続報
97歳の英フィリップ殿下、運転免許を自主返納 先月衝突事故 (CNN)
まあ、事故ってなくても普通に免許証を返納する年齢だと思うんだが・・・・「慎重な検討」の結果、免許証を自主的に返納するとの決断に至ったという・・・・いったい何について慎重に検討したんだろう。そんなことを慎重に検討するくらいならEUからの離脱も慎重に検討すればよかったのに。笑

新しいニュースも拾っておきませう
トルコとのEPA交渉会合 6月合意へ進展なるか (NHK NEWS WEB)
この6月に大阪で開かれるG20での合意を目指しています。EUとはすでにEPAが発効しているので、トルコまで含むと欧州大陸をだいたい含んだことになります。経済規模的にトルコはたいしたことないですが、日本が自由貿易圏の構築に積極的だとみせる効果はあると思う。

その一方でトルコは中国に喧嘩売ってます
トルコ 中国に対しウイグル族拘束の収容所閉鎖を求める (NHK NEWS WEB)
ウイグル族とはトルコ人は根っこが同じ民族でイスラム教徒でもあります。神の前でイスラム教徒は平等で兄弟なんですが、中東の有力国はこの問題に対して結構冷淡でした。「民族」というのは現代でも重要な要素なんですね。本当は人権の問題なので我々も声をあげなきゃいけないんですが

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉 + 立山 特別本醸造 + 果実酒?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする