遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

もうきてますよ

2019-02-13 23:45:39 | たわごと
朝から寒いっすねー。でも、車のフロントグラスに雪がちょっと残ってただけ。日中は曇り空。
木曜も真冬並み 厳しい寒さいつまで? (tenki.jp)
明日も似た天気みたい。来週になるまではこの不安定な天候でしょうね。

寒いとかどうとかより、今日はかなり目玉が痒くて辛かったです。花粉飛んでますね。ほんと勘弁してほしいです。
西から花粉シーズン本格化 来週は春めく (tenki.jp)
これから来るみたいな記事になってますが、もうきてますよ。

今日は池江選手の白血病の話題でいっぱいですね。このニュースが流れたのは昨夜でしたが、こういう時すぐに飛びついてブログに書かないようにしています。僕は軽率が酒飲みながらiMacの前に座っているようなもんですから、ちょっと時間を置いてから何か発言しないと大怪我するのです。
ちょうどアメリカから凱旋してきたフィギュアスケートの宇野選手がインタビューで池江選手に対するコメントを求められたけど、彼は見事にかわしました。
宇野昌磨が白血病の池江に「ケガや病気は自分が…」(日刊スポーツ)
「僕はすごく無知なので、白血病の詳しいことは答えられない。ケガや病気は自分が苦しい。自分が無知な状態で発言できる権利はない」とのご返答。見事です。知らないことは知らないと答えるのが賢い人の答えです。彼自身、故障を抱えながら戦っているのですから故障や病気について不用意な発言をされるアスリートの気持ちがよくわかるのだと思います。

もっともちゃんとしたコメントを出したのは同じ白血病を患い、みごとにプロサッカー選手として復帰を果たした早川選手でしょう。
白血病から復帰のJ2早川選手、池江選手に呼びかけ
長いので、クリックして引用先で彼のコメントを読んでほしいです。一番いいなと思った部分は、「今、SNSで『早川選手が2年、3年で復帰したから大丈夫』という話を目にしますが、それぞれの病気ですし、病気によってもそれぞれの段階があると思います。誰かと比較せずに池江選手のペースでしっかりと病気と向き合って進んでほしいのが一番の願いです」というとこです。
白血病とだけ発表されていて、どういうタイプの白血病か分かるまで数週間かかるようです。そもそも彼女のプライベートですから、どういう病気でどのような治療が施されるかなんて詮索するべきではないです。もちろん、同じ病気の人々を勇気付けるために彼女が詳細を公表するならそれはそれでいいのですが、我々元気なもんたちは静かに聞くべきです。まあ、骨髄バンクに対する関心が高まることは歓迎すべきです。わたしゃ年齢的にアウトですけど・・・。

いやあ、この人にはほんとがっかりです。
「がっかり」発言、野党が批判 与党内でも政権の「桜田リスク」懸念が再燃(毎日新聞)
完全にターゲットにされていますね。べつに頭悪くてもいいんだけど、人としてのクオリティの低さに愕然とします。千葉の人はよく当選させてきましたねぇ・・・まあ、石川の人に言われたくないでしょうけど。笑 
自民党としては、彼の隣の選挙区の人に大臣をやらせたので、今度は彼に大臣の椅子を・・・というわけで、軽めの五輪担当相を与えたとのことですが、もっと軽めの椅子を用意すべきでしたねぇ・・・七輪担当相とか。千葉の人なら秋刀魚を美味しく焼くのは得意なんじゃないか?

本日のお酒:GUINNESS DRAUGHT + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする