遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

騙されちゃダメ♪

2019-04-18 23:42:57 | たわごと
暖かくなりました。でも、騙されちゃダメ♪ 富山のライチョウさんは騙されて衣替えしちゃったみたいだ。www
ライチョウ、白から黒に「衣替え」 富山市ファミリーパーク(北國新聞)
今日は広い範囲で晴れる 北海道などで融雪やなだれに注意
空気感変わる日本海側 半袖では風邪ひきます (tenki.jp)
今日の最高気温は22度でしたが、明日は天気が崩れて15度に。ひどい時は1日のうちに四季があるという土地なのです。

今日は矢継ぎ早に・・・なぜこのタイミング?
金正恩氏、「新型兵器」の発射実験視察 米けん制か (日本経済新聞)
北朝鮮、米との非核化交渉からポンペオ氏排除を要求
金正恩氏、ロシア訪問へ プーチン氏と初の首脳会談発表
北朝鮮の最高人民会議が先週終わったばかりなんですが、何かあったのかな?
ミサイルの実験はあらかじめ用意してないといけないから、急に用意したということではないと思うけど、こそこそやればいいのにわざわざ発表したということは米国と仲良く交渉する気はなくなったということかいな・・・。「新型の戦術誘導兵器」っつーことだから、韓国に配備されたTHAADか、これから日本に配備されるイージス・アショアに対抗する武器なのかな? 
それからプーチン大帝とも会うみたいだけど、モスクワまでシベリア鉄道の旅かと思ったら、ウラジオストックで会うらしい。期日は4月24日。日米首脳会談が26日ということですから、かぶせてきましたね。やっぱりトランプさんと仲良く交渉する気はなくなったということかもしれませんが、ロシアカードはジョーカーだと思う。でも、極東情勢にロシアを引っ張りこむのは賛成です。いいぞもっとやれ。そうなって初めて米国も極東に本腰入れてくるはずです。日本も目を覚ますと思う。

結構日本はロシアと仲良しなのだ
3月の訪日外国人、過去最高を更新 ベトナムやロシアが大幅増 日本政府観光局発表(財経新聞)
「日本では家族同然だった」トゥクタミシェワ、宮原との友情と紀平とのお近づき失敗の理由を語る(SPUTNIK日本)
昨年の3月から最も大きく訪日数が伸びた国はベトナム(前年同月比35.9%増)。ついでロシア(前年同月比:31.2%増)、インド(28.7%増)、タイ(26.8%増)、インドネシア(22.1%増)。特にロシアは地理的に近いんで大事にすべき。日本にとっても一番近い欧州の国なのだ。特にフィギュアスケーターがお互いに仲良しなのはいいな。世界トップクラスの連中がきゃっきゃうふふとしている話は、微笑ましいでございます。金沢にもスケートショウで来て、兼六園を散策したり金箔アイスを食べたりしたらしいです。

本日のお酒:インドの青鬼 INDIA PALE ALE + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする