遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

時間が足らん

2020-04-05 23:47:05 | 大学生活

意外と風が弱めだと思いましたが、時折強く入って不安定そのものでした。
gooニュース
寒気流入花びら散らす北風北陸以北で雪、雷雨

石川でも山のほうは雪がちらついたらしいですよ。僕は午前中大学で働いて、それから野々市の王将で昼飯くってから獅子吼エリアへ。年会費支払いとレスキューパラ・リパックの依頼のためです。ただ、ヴァリアントのリアを開けたら立ち上げ練習用のセットが転がってたんで、練習もやればよかったんですが・・・・風が読めないのでやめときました。なーんか面白くなさそうなんすよ。帰宅を決めて獅子吼を離れたら雨が降ってきましたから、まあ判断は良かったと思います。んで、家に帰ったかというとそうではなくて、大学で仕事。明日から始まるんですが、イレギュラーな運用をせなあかんのでどんだけ準備をしても時間が足らん。

東京だけを見ると正直言って緊急事態宣言のタイミングは逸したように思いますが・・・
東京で高まる新型コロナへの懸念、方針転換は手遅れか (CNN)
吉村山形知事「感染は首都圏から。しっかり対策して」 政府に苦言(産経新聞)
新型コロナで都市封鎖しないスウェーデンに、感染爆発の警告 (NEWSWEEK)
あくまでも政治判断の問題なので、市場に対する影響を考えると金曜日の夕方にやるのが定石なんですが、何を気にしているんですかね? 世論が緊急事態のコンセンサスを固めるのを待ってるんじゃないかと推測しています。東京五輪延期決断がそうでしたよね。周りが延期してくれとワイワイ言い出して徐に決断した。
緊急事態宣言したとしても、これまでの自粛要請と対して変わらんように思えるんですが、アナウンス効果はあるでしょう。市場は反応するだろうし、東京を離れる人々が田舎に感染を広げてしまう。中国の武漢でもイタリアのミラノでも起こったことです。皮肉ですが、封鎖が拡散のきっかけになってしまう恐れがあります。
スウェーデンと日本の集団免疫路線がどうなるのか壮大な実験になりますが、ワクチンも薬もない状況ではこれしかないんで、これをどれだけゆっくりできるかが勝負の分かれ目。

てなこと書いているうちに速報が出ました。
“緊急事態宣言”準備へ 6日表明の見通し(日テレNEWS24)
安倍さん、明日やるみたいです。どうも世論の流れを見てましたね。ただ、市場は最近の天候のように不安定化するかもしれませんが、意外とおりこんでいるかもしれません。この政権、けっこうSNSとか見て分析してますよ。いろいろと。

世界はそれどころじゃないってーのに・・・
OPECプラス会合、9日に延期 ロシアとサウジが対立=関係筋 (REUTERS)
gooニュース
米カナダ、石油減産の合意へ圧力 ロシアとサウジに制裁関税検討

トランプ大統領がサウジ産石油に追加関税か(SPUTNIK日本)
いまだに原油生産で揉めてます。米露サウジで互いに協力する気はないみたい。こういうことで影響を受けるのは原油価格だけじゃなくて、産業に大きな影響を与えるし、オイルマネーが小さくなると世界に市場にもマイナス圧力がかかります。

中東産油国も新型肺炎とは無縁ではないのです。
ドバイ 24時間の外出制限へ 日本企業への影響懸念 新型コロナ (NHK NEWS WEB)
UAEには340社余りの日本企業が進出し、ドバイにはその8割が集中しているそうです。現地の日本人がどうなるかも心配ですが、イスラム社会は格差が激しいんで感線爆発したときにはエライことになりそうです。3週間もすればラマダンに突入します。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S + 菊姫 純米 鶴乃里 + 琉球泡盛 久米仙 古酒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする