goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

疫病を祓ってくれてる?

2020-04-20 22:59:29 | たわごと

雨のち晴れのち嵐のち曇り時々雨
gooニュース
今日は広い範囲で雨が降るが西から次第に天気は回復傾向

寂しさ映す水たまり 金沢、人通り激減(北國新聞)
火曜は暖かさ戻るも 水曜から金曜は再び「寒の戻り」に (tenki.jp)
寒暖の差が激しいな。風邪ひかないようにしないと・・・いや、ほんとシャレにならん。

う〜ん、コロナには強い土地なんだが・・・
宮城県沖でM6.1の地震
宮城・岩手で震度4 津波の心配なし(ウェザーニュース)

地の神にはまだ祟られているみたいだ。そういえば、3月に震度5強の地震があった奥能登も新型コロナ感染者ゼロ。もしかしたら、地の神が疫病を祓ってくれてる??

これは大災害級の暴落ですぞ
WTI原油が5.5%下落 米国の貯蔵が限界に近づく(SPUTNIK日本)
原油 NY市場の先物価格 約21年ぶりの安値に (NHK NEWS WEB)
ニューヨークでの先物で1バレル11ドルにまで下落しています。サウジの損益ポイントは15ドルらしいから大損です。今ところ市場ごとにブレがあるようですが、大きく下げるのは確定でしょう。

原油が安いのは日本にいいことなんですが、オイルマネーの市場退場は小さなショックでは治らんぞよ。

需要減退がいろんな産業にひどい影響を及ぼしそうですが・・・需要がある物を作れば売れる。
蘭フィリップス、生産拡大で1億ユーロ強投資-人工呼吸器の受注急増 (BLOOMBERG)
パナソニック、マスク生産参入(西日本新聞)
シャープが明日一般にマスクを販売開始すると大きく報道されるとパナが作るって言い出しました。昔から売れると分かってから後出しで参入するのが松下時代からの伝統です。でも、後からいいもん出してくるんだよなぁ・・・あの会社。

日本の医療の問題はモノが足りないということではないんですよ
新型コロナ:ECMOの数より、扱える専門医が足りないという日本の現実 (NEWSWEEK)
知識と技術がある人をアスク知り減らすのが日本の省力化ってやつ。それの報いが今来ていると感じて欲しい。モノはすぐに作れても、人はすぐに育たない。それから平時に無駄がないと有事には対応できない。

これをきっかけにいろいろと社会のあり方が変わるのであればいいことだと思う。少なくとも「風邪をひいても休めない人に」っていう風邪薬のCMがテレビに流れる社会に戻らないで欲しい。

本日のお酒:YEBISU GEER + 南部美人 特別純米

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする