予想外にピーカン!
gooニュース
今日5月4日(月)みどりの天気全国的に曇りや雨暑さは収束
5日こどもの日 日本海側で気温低下 関東や東海は突然の雨に注意 (tenki.jp)
なんか昨日とは違って寒気が入ってきてんなぁとバイク運転しながら感じてたんですが、降ったのは日が沈んでからでした。今夜降ってる雨は未明までに止んで、明日の日中も晴れるみたいっす。高気圧の位置は日本海上なんで、北風が入って気温は下がりますが、釧路過ごしやすくっていいかもしれません。明後日も天気いいと思う。こんなゴールデンウイーク、珍しいんじゃないかな。
延長は前もって知ってましたから驚きはなかったです。演説は良かったと思う。
緊急事態宣言31日まで延長 14日に解除の可否検討 安倍首相表明(産経新聞)
地方によっては一部解除するんで、完全な延長宣言ではなかったような気がしますが、人口比感染者数日本一の石川県在住者としましては、おとなしくしてるしかないですな。石川県で増加している感染者は病院の院内感染がのっぴきならんクラスターになっているためでして、人口比で東京を超えちゃうのは、分母の人口が小さいからでもあります。
日本経済が心配なですが、影響はこれからかな・・・・
gooニュース
ガソリン販売大幅減コロナで外出自粛、逆風に
マスクでも眼鏡くもらないクリーナー(福井新聞)
gooニュース
「菌活」で免疫力アップ!キノコが異例の品薄 コロナで需要増えスーパーでは引っ張りだこ
原油価格が下がっているのは、ニュースで流れてますし、遠出しないのでガソリンの売れ行きが悪い。我々消費者にとっては価格が安くなるのでええことですが、業界大丈夫なのか?
マスクしてると眼鏡が曇るからつけたくないんだよねー。さすがメガネといえば福井県! よくわかってらっしゃる。昨日もガチャで売ってるマスクの話を紹介しましたが、福井って商売が上手なんだな。
以前、免疫力アップで納豆がバカ売れしたんだけど、今度はきのこだそうです。原核生物(細菌類)から真核生物(真菌類)になりましたね。まあ、体に良いものだから、食いたい人は食えばいいです。きのこ好きとしては、品薄なのは嫌だが、売れてるってのはちょっと嬉しい。ただ、食べ物で免疫力が上がるといってもウイルス感染症をなんとかできるほど変わりませんよ。うちの公衆衛生学の先生によると「規則正しい生活」が一番免疫に良いそうです。とりあえず、まずは12時までに寝ることだそうな。
夜ふかしする子供は学力低下も! 休校でも気をつけたい夜型体質を改善する方法(財経新聞)
睡眠に問題を抱えてるからよくわかるけど、夜寝て朝ちゃんと起きるのに越したことないよ。でも、子供の時は起きられなかったなぁ。いくらでも眠れた。いつ通常の講義がスタートするかわからんけど、みんな起きれるようになっててくれよ。
本日のお酒:GRAND KIRIN IPA