遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

台風前夜

2010-08-11 21:51:18 | たわごと
台風、東北か北海道上陸へ=全国で大雨に警戒を?南から湿った風・気象庁(時事通信) - goo ニュース
台風来ますねぇ~。北陸では珍しいっす。明日から夏季一斉休暇なんで、帰省前に獅子吼で一本飛んでおこうかと思ってたんですがダメですね。そんなわけで明日も片付けの実験を入れました。

偏西風蛇行、過去30年で最大=北半球の7月猛暑要因?気象庁(時事通信) - goo ニュース
昨冬の大雪も偏西風の蛇行じゃなかったっけ?え?北極振動??いや、もう、いちいち覚えてられませんなぁ。この春に出た中長期の予報では、この夏は梅雨明けしない冷夏になると言ってなかったっけ???? 日本の天気予報は世界にも誇れるスパコン使ってるはずなんだけどね。まだ分からんことばかりなんだろうなぁ。

ペルー沖でラニーニャ現象 猛暑との関係は「不明」(共同通信) - goo ニュース
さて、これからはラニーニャのせいで残暑が厳しくなるんだそうですが・・・もう信じませーんよ♪

7月のビール類出荷2・1%増 連日の猛暑で好調(共同通信) - goo ニュース
ビール会社は儲かってるみたいやね。NHKのニュースでも工場フル回転で作りまくってるって、アサヒの人がインタビューに答えてたよ。

サントリー・オールフリー、生産追いつかず休止(読売新聞) - goo ニュース
売れてるのはビールばっかじゃなくて、ノンアルコールも売れてしょうがないらしい。特に、SUNTORYのALL-FREE。今日は僕、これ飲んでますけどね・・・たいして美味しくないよ。もうちょっとまろやかに作れたんじゃねーのと感じてます。糖質を含んでないんでギスギスしてんのかもしれません。もちろん、甘味料としてアセスルファムを添加していますが、糖類の持つまろやかさまで再現はできないんでしょうな。まあ、所詮まがいもんです。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の美味しい鹿

2010-08-10 20:43:07 | 
春鹿です。関西には美味しい3頭の鹿がいます。そのうちの一つがこれ。他は灘の白鹿と能勢の秋鹿。春鹿の封印酒は山田錦精白歩合50%の純米吟醸酒で日本名門酒会の監修した清酒です。杜氏は南部杜氏の古川さん。せっかく山田錦で醸したのに柔らかくホンワリした感触を与えてくれる造りにまとめています。奈良のお酒ですから、そうしちゃうんですかね? 口に含んだときの香りがとっても豊かです。

台風4号、東シナ海を北上=九州北部で強風や大雨?気象庁(時事通信) - goo ニュース
北陸に最接近(いや、上陸?)するのは12日になるそうです。職場の夏季一斉休暇が12日からだったので、楽しみにしてたんですがパラグライダーでフライトなんてとんでもないって状況になりそうですね。こればっかりはしょうがないなぁ。夏台風の進路予想なんて直前まで出来ませんからね。

本日のお酒:春鹿封印酒 純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みモード

2010-08-09 23:32:18 | たわごと
石垣島で撮った写真をまとめました。この第三弾で石垣島編は終了。今週末は高知へ帰省するので、今度は土佐で撮った写真をまとめることになるでしょう。
え?飽きた??んなことゆーなよ。

職場ももう夏休みシフトで待ったりムードです。通常営業中なんですがね。これから実験を入れるとお盆に休めないから自然とペースダウンしちゃうわけです。こうなると、研究室にいない人がいたとしても全く気になりません。まあ、研究者って個人で働いていますから、他人に興味がない人が多いしね。私ゃ、気にせず細胞の世話と論文書きです。周囲に人がいない方が書き物は進みます。退屈でしょーがないですけど・・・文句いったら罰が当たりまする。

今日の夕方は西公園の市民プールへ泳ぎに行ったんですが、西インター通りはすんごい交通量でした。みんな、暑いんだからゆっくりしようよ~。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から夏本番

2010-08-08 22:10:26 | PARAGLIDER
サンデープロジェクトが始まってのそのそと布団から出て、ベランダの朝顔の写真を撮りました。これが夏の日曜の朝の定番。そしたらフロントコンテナに入れっぱなしにしてあるau携帯に電話。獅子吼からだった。N崎君が来れないので朝9時の吹き流しフライトをしてほしいとのこと・・・・

今8時15分なんですけどー!!

パジャマを脱ぎ捨て、コンタクトを目に突っ込み、日焼け止めを顔に塗りたくって、ジーパンとTシャツを着込み、飛び道具をアウトバックに積み込んで獅子吼へGO!!

8時20分頃に家を出たと思うんだけど、8時50分には獅子吼エリアのテイクオフに到着しました。そのままグライダーザックからハーネスだけ取り出して装着。試乗機MacPARA EDEN4がセットされてある吹き流しの前に座ってセッティング。

「これ、体重レンジは・・・?」

「77-97キロ!ダイジョーブ!!」

「上限越えてるヤーン」と心で叫んだけど、今更翼を代えてくれとも言えないので、素直にこれで飛ぶことに。寝起きの状態でテイクオフにいたので、なんだかどーにも頭が反応しなかったんよ。
一回目のライズアップ、初めて使うEDEN4はあまりにも軽くて傾いたことに気づかんかった。2本目はサポートしてもらってしっかり上がった。少しかぶり気味になったけど翼を走らせる方を優先。いつものように声を上げて空に飛び出たが、声が裏返ったのでちっと恥ずかしかったなぁ。
飛行中のハンドリングは超軽快。吹き流しフライトは3回目だが、今までで一番楽な操作だった。ランディング前の高度処理で360旋回が出来たんだよ。吹き流しで!MacPARA恐るべし!!

この飛行の後、車をゴンドラ駅駐車場までとりに行って、その足でコンビニで朝食の買い出し。食後、ソファーで倒れてました。いや、ほんと、こんときはやばかった。朝はダメなんよ。朝は。

この日、仮装フライトやターゲット大会のイベントはつつがなく出来て、フリーフライトも昼過ぎには許されるようになりました。2本飛んだけども、POISONを使ってのフライトはまだ不安定で、旋回がどうにも旋回と呼べる代物になっていなかった。練習が必要だ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 賀儀屋 無濾過純米吟醸 + 春鹿封印酒 純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番だ

2010-08-07 20:40:11 | PARAGLIDER
獅子吼の夏祭りがやってきました。そんなんええから普通に飛ばせてくれってのは、言いっこなしです。毎年、みーんなそう思ってこの日をむかえますから。(笑)

今日は午前中の仮装フライトは順調でにわか雨が降った頃に空にいたのはシングルフライトばっかりでした。わたしゃ、黒毒さん達と一緒に「この雲はくずれるよねー」とか言いながらゴンドラで下山しました。僕の予想では3時頃だったんですが、それを予想した10分後にパラパラ・・・ザーって降ってきましたよ。まだまだ修行が足りませんねー。朝ゆっくり来たのでテイクオフ上空の雲がどれだけ時間をかけて発達していったのか知りませんでした。そんなわけで雲の崩れるタイミングが読み切れなかったんですな。

雨が降るとだいたい追い風に変わるので、獅子吼を離れて野々市町のスポーツランドで泳いできました。やっぱ夏休みの公営プールは子供だらけですなぁ。自分も子供のとき、父に枚方市の王仁(わに)公園のプールへ連れてってもらったことを思い出しました。

クロール1000メートル泳ぎ終えてiPhoneで獅子吼テイクオフのライブカメラを見ると、追い風時々向かい風って感じで獅子吼は飛べてる。しかもイベントは終わってる様子。いそいそと車を獅子吼へ走らせて、グライダー担いで入山。ちょっとアクセルフットバーの長さを黄久蔵用に調整してからテイクオフ。基本は追い風だったのでテイクオフの順番はすぐに回ってきました。離陸して少し迷ってみんなのいる南側に移動しました。まあ、追い風で上げようとしたら狙うポイントの一つではあります。しかし、高度をしっかりロスしたのでローターになってるところも適度にありまする。高さがあればなんつーことない空域なんだけどね。そこでかなりブレークを引きすぎててコントロールしてたのを、後で校長さんに指摘されました。しょうがありませんなぁ。おいら、2-3機の飛ばし方をすっかり忘れてます。乱流の中で敏感に動く翼を上手いこと走らせて上げてしまわないといかんのですが・・・・両翼を同時にたたかれて大潰れを食らったのはちょとだけ秘密だ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆忌

2010-08-06 21:05:45 | たわごと
被爆から65年、広島原爆の日 米大使、国連総長が初出席(共同通信) - goo ニュース
やはりこれが今日のトップニュースでしょう。相撲取りの巡業なんかどーでもよろしい。
オバマ大統領の核管理政策の影響が一番大きいのですが、それに応じて広島市長のメッセージが穏当なものになったのも原因だそうです。感情的な非難メッセージばかり出されたのでは、世界から責任ある人達は広島に来れない。ほんとうに核廃絶を祈ってるのなら感情論で押しまくるのはマイナスだと思う。相手があることなのに自分の気持ちばかり喚き立てたら人はその声を聞いてくれない。
現在の核に関する大きな問題は、先進国に限らず政治的経済的に不安定な国が核兵器を持つようになったこと。ひとまず核管理のために広島長崎の悲劇を国際政治で利用させていいんじゃないだろうか。情だけでは何も動きませんが、国際世論のベースを作るには役立つと思います。実際、今日の式典には多くの外国のメディアが取材に来たそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい魚?美味い魚!

2010-08-05 22:00:05 | たわごと
えーっと・・・飲んできました。えーっと・・・メンバーはひ・み・つ。まあ、年寄りばっかです。ほんとは前に借りた傘を源左衛門へ返しにいくつもりだったんですがそりはムリな構成になってしまったたたったた。
酒も魚も美味しかったですよ。北陸だと普通のレベルが都会の上級レベル。

今年のサンマ、不漁の可能性 「秋の味覚」に高値懸念(共同通信) - goo ニュース
なんでこんなことで騒ぐのか西日本の人には分からないでしょうね。関東以北の人たちは夏が終わるとサンマを食べないといけないらしい・・・。いつも思うんだけど、季節の風物詩みたいなものまで関東の人の常識に染められるのが苦痛でしょうがないですよ。サンマが不漁ならそれだけ報道すればいい。価値観まで押し付けてもらう必要はない。昔、ハタハタが秋田で穫れなくなっても、カツヲが土佐で不漁でも、関東の人たちは騒がなかったでしょ。じゃあ、今年のサンマがなくても同じくらいどーでもいいじゃないですか。昨年の豊漁で余ったサンマが売りに出てても関東の人は分からないんだし。

本日のお酒:KIRIN LAGER + 萬歳楽 生貯蔵酒 + 萬歳楽 吟醸 菊のしずく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のプール

2010-08-04 21:45:02 | 水泳
久しぶりに市立総合プールへ行って泳いできました。前にも書きましたが、この夏は室内プールが工事中で屋外の競泳用プールで泳がんといけません。休日の昼間は気持ち良く泳がさせていただきましたが、平日の夜はどうなのか不安でした。行ってみたらどうってことなかったです。風は冷えてきてましたが、水はぬるくてプールの中の方が快適でした。夕日に照らされて茜色に染まる雲を見てると「屋外プールの夕空もいいもんだな」っていう気分になります。雲から赤みがなくなって空が暗くなってくると照明灯に灯りがついてすっかり雰囲気が変わりました。このプールはそもそもちゃんと泳ぐ人の方が多数なので、みんな黙々と泳ぐモードに変換されてきます。やっぱ、こういうスポーツでは視野が狭い方が集中力が出ます。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予の酒

2010-08-03 21:42:42 | 
無濾過だけあって滑らかで且つ重みのあるお酒でした。上質な純米吟醸です。米は何を使ったんだろう・・・。西条市の蔵、御代栄(みよさかえ)の出す生酒なんですが、どぎつい生酒のある中でまろやかで楽しみやすいまとめ方をしていると思います。仕込みの水がいいんだろうな。きっと。

今日は体の疲れが取れずにぐったりした一日でした。まあ、細胞のメンテナンスが中心の日だったんで、それでも十分だったのです。一度書きかけて止めていた論文書きを再開しないとですね。やりますよ!

てな感じですが・・・もう今日は眠たいです・・・

本日のお酒:賀儀屋 無濾過純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はごめん

2010-08-02 23:51:59 | たわごと
今帰ってきました。疲れました。ガソリン空っぽです。更新はまた明日ぁぁぁ~。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする