途中からお読みの方に:
この記事は2006年ゴールデンウィークのベトナムの旅。
これから紹介するダナンは、リゾート地としてかなり開発が進み、ビーチの前はホテルが林立しているとのこと。
ダナンに滞在し、ビーチでのんびりも良し、ホイアンへの日帰り旅行も良し、ミーソン遺跡見学も良し・・・・ここもお薦め。
さて、2006年に戻る。フエのホテルからダナンそしてホイアンへの移動は、タクシーをチャーター。当時は1日に3000円から4000円のチャーター費。
計画立案時、移動手段は考えていなかったようだ。自分でも大胆な行動に呆れる。
途中、白砂が続く海岸を発見。後にランコ―という村だと知った。宿泊施設があるなら泊まってみたい美しい海岸線の村であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/1b0a9f353d232b19eee734533a6c0351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/1a22ab5f4a8336debd19a2eb4e3cee43.jpg)
ハイヴァン峠。見張り台自体はミンマン帝の治めていた時代に建てられとのことだが、トーチカはベトナム戦争時に建造。
ベトナム戦争時、アメリカ軍のベースキャンプとして機能していたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/b241966d65f3257b1ea41140d5171ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/fb7654a17aac65fc2fdc3151999b62fe.jpg)
ダナン到着。市内のチャム彫刻博物館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/efeaa215d6a0c6170208bfa1924c3e84.jpg)
五行山。大理石でできている山でマーブルマウンテンとも呼ばれる。眺めが良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/f3ba050898de1ed712116d5ca602eae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/1404588f4bbf488d592878961226082a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/54dd74a02fe0b8735c096587ec0e8d74.jpg)
そしてホイアンへ。ホイアンは風情のある町としてよくTVで紹介されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ff/bab5b187d76e14b67ce78f087d4235d2.jpg)
来遠橋(日本橋)、1593年に日本人により架けられたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/32f8d2d24c6e9565c890f68e3ad5ef72.jpg)
トゥボン川。この風景もいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/e9cf4346bc39459ac1b9ac8f3cec6efb.jpg)
ホイアンからダナンにもどり、宿泊。
この記事は2006年ゴールデンウィークのベトナムの旅。
これから紹介するダナンは、リゾート地としてかなり開発が進み、ビーチの前はホテルが林立しているとのこと。
ダナンに滞在し、ビーチでのんびりも良し、ホイアンへの日帰り旅行も良し、ミーソン遺跡見学も良し・・・・ここもお薦め。
さて、2006年に戻る。フエのホテルからダナンそしてホイアンへの移動は、タクシーをチャーター。当時は1日に3000円から4000円のチャーター費。
計画立案時、移動手段は考えていなかったようだ。自分でも大胆な行動に呆れる。
途中、白砂が続く海岸を発見。後にランコ―という村だと知った。宿泊施設があるなら泊まってみたい美しい海岸線の村であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/1b0a9f353d232b19eee734533a6c0351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/1a22ab5f4a8336debd19a2eb4e3cee43.jpg)
ハイヴァン峠。見張り台自体はミンマン帝の治めていた時代に建てられとのことだが、トーチカはベトナム戦争時に建造。
ベトナム戦争時、アメリカ軍のベースキャンプとして機能していたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/b241966d65f3257b1ea41140d5171ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/fb7654a17aac65fc2fdc3151999b62fe.jpg)
ダナン到着。市内のチャム彫刻博物館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/efeaa215d6a0c6170208bfa1924c3e84.jpg)
五行山。大理石でできている山でマーブルマウンテンとも呼ばれる。眺めが良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/f3ba050898de1ed712116d5ca602eae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/1404588f4bbf488d592878961226082a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/54dd74a02fe0b8735c096587ec0e8d74.jpg)
そしてホイアンへ。ホイアンは風情のある町としてよくTVで紹介されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ff/bab5b187d76e14b67ce78f087d4235d2.jpg)
来遠橋(日本橋)、1593年に日本人により架けられたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/32f8d2d24c6e9565c890f68e3ad5ef72.jpg)
トゥボン川。この風景もいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/e9cf4346bc39459ac1b9ac8f3cec6efb.jpg)
ホイアンからダナンにもどり、宿泊。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます