アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

おでん

2006-10-15 23:32:35 | 日常
今日は昼食に「おでん」を作って食べました。
「おでん」に欠かせないものといえば人によって様々だと思いますが、私にとっては・・・やっぱり「ひろうす(がんもどき)」です。

関東的に言えば「がんもどき」、関西的に言えば「ひろうす」。
関西で呼ばれる「ひろうす」は語源がポルトガル語のfilhos(フィリョース)なのだそうです。(filhosは卵と小麦粉を混ぜて揚げたお菓子。)
で、関東で呼ばれる「がんもどき」はといえば、読んで名の如く「雁に似ている」→「雁の肉に似ている」・・・う~~~~ん雁ってこんな肉してるの???

ともあれ、おでんって美味しいですよね~。(^^)