夕焼け空が綺麗だったのでパチリ。

富士山側は夕日の位置から離れるため、色のコントラストこそ薄めですが、シルエットが浮かんで綺麗だったので撮影しておきました。
昨日はいつもよく頂き物をするお総菜屋さんへ、先日のドライブで東京アクアラインを通った際に立ち寄ったサービスエリア「海ほたる」で買ったお土産を持っていきました。
店につくと奥さんより「水菜食べる?田舎からたくさん届いたから。」との一声が。
先日のお礼もかねてお土産持ってきたのに、また頂いちゃうな~なんて思いつつも、ついつい喜んでってこたえちゃいました。(^^)
水菜はサラダにも使えるし、何と言ってもすき焼きに入れるのが好きなんですよね~♪

「すでに茹でてあるから、刻んで色々使ってみて。」と一袋。
どうもありがとうと受け取ると、カウンター下から巨大な袋が。

「こっちは生のね。」
す・すごい量。(持って帰るのも重くて大変でした。^^;;;)

早速夕飯時に茹でられていたものを軽く洗って刻み、少量のごまダレをかけ、冷凍保存してあったゆずの皮(こちらも昨年、お総菜屋さんに頂いたもの)少量を刻んで香り付けに乗せていただきました。
う~ん、みずみずしくて美味しい~♪
どうもごちそうさまです。
悪くならないうちに早く食べないと。
生の水菜はさすがにこの量は多すぎるから、近所の人にも手伝ってもらおうかな?

富士山側は夕日の位置から離れるため、色のコントラストこそ薄めですが、シルエットが浮かんで綺麗だったので撮影しておきました。
昨日はいつもよく頂き物をするお総菜屋さんへ、先日のドライブで東京アクアラインを通った際に立ち寄ったサービスエリア「海ほたる」で買ったお土産を持っていきました。
店につくと奥さんより「水菜食べる?田舎からたくさん届いたから。」との一声が。
先日のお礼もかねてお土産持ってきたのに、また頂いちゃうな~なんて思いつつも、ついつい喜んでってこたえちゃいました。(^^)
水菜はサラダにも使えるし、何と言ってもすき焼きに入れるのが好きなんですよね~♪

「すでに茹でてあるから、刻んで色々使ってみて。」と一袋。
どうもありがとうと受け取ると、カウンター下から巨大な袋が。

「こっちは生のね。」
す・すごい量。(持って帰るのも重くて大変でした。^^;;;)

早速夕飯時に茹でられていたものを軽く洗って刻み、少量のごまダレをかけ、冷凍保存してあったゆずの皮(こちらも昨年、お総菜屋さんに頂いたもの)少量を刻んで香り付けに乗せていただきました。
う~ん、みずみずしくて美味しい~♪
どうもごちそうさまです。
悪くならないうちに早く食べないと。
生の水菜はさすがにこの量は多すぎるから、近所の人にも手伝ってもらおうかな?