アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

清里へ

2015-07-15 15:58:21 | 日常
昨日も猛暑予報が出ていたので、仕事もはかどらないだろうし・・・ってことで、以前に行きたい!って言っていた山梨県の清里高原まで車で出かけてきました。

朝9時に家を出発。
途中東名高速の海老名サービスエリアに寄り道して、ジャンクフードを少々食べて、清里の「萌木の村」に到着したのは12時頃。
自宅から3時間かからずにここにたどり着けるってことは・・・今まで遠いと思っていた水上や軽井沢だって日帰り圏内ってことだな♪


さぞかし気温もヒンヤリして・・・と期待しながら車を降りると、まぁ~気温そのものは27度ほどなので自宅にいるよりは涼しいんだけど、日差しがキツイ~~~。
空気が澄んでいるせいもあってか、日差しのジリジリ感はハンパなく暑い。
日陰にいるうちは避暑地と呼べるけど、日向は正直関東平野部にいるのとそう大差ない暑さでした。(^^;;;)


なお、こちら清里にはドッグランをはじめ、犬も入店オーケーなお店がたくさんあるのが犬飼いにとっては嬉しいところ。


海老名ですでに軽く腹ごしらえは済ませてきたので、とりあえず「萌木の村」散策開始~。


緑も多いしオブジェもあちこちに。

メリーゴーランドだ!
最近FOXチャンネルで放送中の海外ドラマ『アメリカン・ホラー・ストーリー:怪奇劇場』を思い出しちゃいました。

いい感じの牛オブジェとツーショット。
こんブも暑さにかなり参ってきた様子。

なんとも可愛らしいミルク缶♪
こんなひょうきんな顔した牛の登場する『牧場物語』も遊んでみたかったな。

『アルプスの少女ハイジ』って感じの風景。
実際、ここは牧場のはずなんですが、この時間には牛は外には出ていませんでした。
残念。


豆乳ソフトクリームなるものを購入。
お好みで黒蜜やきなこをふりかけても美味しいとのことでしたが、シンプルにこのまんまが最高に美味しくて、結局トッピング無しで完食しちゃいました。


その後は涼を求めて、「吐竜(どりゅう)の滝」へ。

木陰が気持ちいい~♪

自然いっぱいの景色を眺めているだけでも癒されます。
ちなみに、ここは「熊出没注意」の看板がある上、市街地からは離れた人気の少ない場所なので、間違っても日が暮れてから来る場所ではないですね。

駐車場から数分ほど歩いて、川が見えるようになる頃には気温がぐっと涼しくなってきました。

座ってのんびりできるように、敷物でも持って来ればよかったかな?

こんブの荒い息遣いも、ほんの少し落ち着いてきたようです。

遠くに滝が見えてきました。

ようやく滝に到着!
涼しくて気持ちいい~~~♪
でも、じっとしてるとアブが寄って来ちゃうんですよね。(何匹かしつこく付きまとってましたが、なんとか刺されずにすみました。)

大きな滝ではないですが、こじんまりとしていてとても和める滝でした。

そして何より涼しい♪

自然いっぱいの景色を眺められるだけでも、来た甲斐あったと思える素敵な場所です。

そこから数分車で移動した場所にある道の駅にて、現地の野菜を大量に購入。
(レタスやズッキーニ、きゅうりに大根などが激安な上にめちゃくちゃ新鮮!こりゃ買うしかないですよ。)
そろそろ17時になるし、帰ろうかな~と思ったけど、お腹がすいてきたので・・・再度、「萌木の森」に戻って夕飯を食べて帰ることにしました。

レストラン「ROCK」のビーフカレー、ハーフサイズ。
うっかり、写真を撮る前にトマトを一切れ食べちゃいました。(^^;;;)

帰りも目立った渋滞はなかったおかげで、20時半には自宅に戻りました。
今まで、日帰り旅行といえば伊豆や山中湖によく出かけていましたが、ここ清里にもまたいつか遊びに来たい、そう思えるいい場所でした。
道端で売られていた桃、何度となく買おうかどうしようか?迷いながら結局買わず終い。
山盛りで1000円は激安なんだけど、その量を悪くなる前に食べきることを考えると・・・なかなか勇気が出ませんでした。(^^;)