昨日は映画『ファンタズム2』を見ました。
1988年制作のアメリカ作品、ドン・コスカレリ監督による『ファンタズム』シリーズ第2弾。
1作目は見るからに低予算って感じの作品でしたが、2作目は予算アップしてますね〜。
劇中に登場する骨壷に「サム・ライミ」と書くだけあって、サム・ライミ監督へのリスペクトも多数見受けられました。
チェーンソーの登場にショットガンの改造、『XYZマーダース』っぽい扉を次々にしめつつ逃げるシーンなどもあって、笑えるシーンも明らかに増えました。
予算アップのおかげで特殊メイキャップもより豪華になりまして、『エルム街の悪夢』っぽいグロテスクなシーンもあり。
それにしても、黒いアメ車のマッスルカーに悪霊(?)退治の主人公2人組。
トランクには武器を山盛り詰め込んで、1人は真面目で1人は女好き・・・ん?なんかドラマの『スーパーナチュラル』に似てる気がするのは気のせい?
(もちろん、本作の方がずっと昔の作品ですが。^^)
1作目はホラーのようなファンタジーのような、不思議なテイストが面白い作品でしたが、続編となる本作は完全にアクションホラーとなってまして、テンポも良いしとにかく見ていて楽しい♪
『ファンタズム』シリーズは決して万人向けの作品とは言えないものの、B級作品全般にある個性たっぷりの素敵な作品です。
世間では永遠に「傑作」としての評価は受けないでしょうが、マニアからは今後も熱狂的に支持され続けることでしょう。
私もそんなマニアの1人・・・になっちゃうのかな?(^^;)
1988年制作のアメリカ作品、ドン・コスカレリ監督による『ファンタズム』シリーズ第2弾。
1作目は見るからに低予算って感じの作品でしたが、2作目は予算アップしてますね〜。
劇中に登場する骨壷に「サム・ライミ」と書くだけあって、サム・ライミ監督へのリスペクトも多数見受けられました。
チェーンソーの登場にショットガンの改造、『XYZマーダース』っぽい扉を次々にしめつつ逃げるシーンなどもあって、笑えるシーンも明らかに増えました。
予算アップのおかげで特殊メイキャップもより豪華になりまして、『エルム街の悪夢』っぽいグロテスクなシーンもあり。
それにしても、黒いアメ車のマッスルカーに悪霊(?)退治の主人公2人組。
トランクには武器を山盛り詰め込んで、1人は真面目で1人は女好き・・・ん?なんかドラマの『スーパーナチュラル』に似てる気がするのは気のせい?
(もちろん、本作の方がずっと昔の作品ですが。^^)
1作目はホラーのようなファンタジーのような、不思議なテイストが面白い作品でしたが、続編となる本作は完全にアクションホラーとなってまして、テンポも良いしとにかく見ていて楽しい♪
『ファンタズム』シリーズは決して万人向けの作品とは言えないものの、B級作品全般にある個性たっぷりの素敵な作品です。
世間では永遠に「傑作」としての評価は受けないでしょうが、マニアからは今後も熱狂的に支持され続けることでしょう。
私もそんなマニアの1人・・・になっちゃうのかな?(^^;)