アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

ホッ(^^;)

2014-07-11 10:35:24 | 日常
台風8号は今朝関東に接近する予定だったのですが、その後は勢力を弱めながら海洋上を通るコースとなったようで、ホッと一安心。

沖縄はじめ、各地では大きな被害があったので、喜んでばかりはいられませんが・・・。(北海道のほうでは、これから大雨との予報もありますし)


台風一過の今日は、気温がグンっとあがるのだとか。

午後はエアコンつけるか?それともこの機に避暑地へドライブしてくるか?

ただいま考え中です。(もうじきに昼ですが。^^;)

ようやく

2014-07-10 17:17:18 | 日常
ようやく、小一とニンドリ向けの仕事が完了♪

さて、愛車に乗ってドライブだ~!・・・と言いたいところですが、台風が接近中なんですよね。

関東に近づくのは明日以降ではあるものの、既に今日から悪天候なので、のんきに出かけてる場合じゃないですね。(^^;)

台風通過後の来週こそは出かけてこようと思いますが、肝心の「どこに行くか?」が、まだ決まってません。

そろそろ暑くなってきたし、避暑地がいいかな?

その後に見た映画

2014-07-09 15:28:59 | 日常
またまた、その後に見た映画メモです。


『マイ・ブラザー』(ケーブル放送)
2004年のデンマーク映画『ある愛の風景』を2009年にアメリカでリメイクした作品です。
トビー・マグワイアとジェイク・ギレンホールが兄弟役!これが何より見所ですね。(な~んか似てるんですよね、この2人。)

『4デイズ』(ケーブル放送)
サミュエル・L・ジャクソン&キャリー=アン・モス共演によるサスペンス劇。
核を使った爆破テロ予告、その犯人から爆弾のありかを聞き出せるか?というのが本作の内容。
尋問(拷問)シーンの連続なのですが、とてもハラハラな97分でした。
奥深く難しいテーマがあり、とても考えさせられる映画です。

『桃さんのしあわせ』(ケーブル放送)
アンディ・ラウ主演による、とっても淡々として笑いもある癒し作品なんだけど・・・終盤近くはリアルで切ない、とても良い作品でした。
むやみに感動をあおらない脚本&演出が素晴らしかったです。

『エリート・スクワッド』(ケーブル放送)
ブラジルのリオデジャネイロに実在する、過激な正義の軍警察「BOPE」を描いた作品です。
テンポ良く、視点も面白くてとても楽しめました。
しかしコレが現実に近い内容だって言うんだから、リオは非常~に危険な街だ・・・。

『ローマ法王の休日』(ケーブル放送)
ナンニ・モレッティ監督による、コメディ映画です。
新たな法王を決める「コンクラーヴェ」が開催、誰もが「私が選ばれませんように」と願う中、誰もが予想しなかった無名の枢機卿が選出。
当の本人も混乱し、ついにはローマの街に逃げ出してしまうのですが・・・って内容。
私は爆笑しながら見てましたが、厳格なキリスト教信者だと笑えないのかな?(^^;)

『ワイルド・パーティー』(ケーブル放送)
ラス・メイヤー監督作をここで「見た」って言うのはいかがなものか?とは思うものの、見ちゃったものは仕方がない。(^^;)
ええっと・・・本当はこの監督って、ポルノ映画監督として有名な方なのですが、本作は20世紀フォックスで撮ったちゃんとした(?)作品です。
カルト映画として非常に人気が高いと言われているだけあって、いろんな意味でぶっ飛んでまして、一度見たら忘れられない妙な魅力に満ち満ちた傑作です。(ただ、カルト映画が好きじゃない人には、駄作かもしれません。)

『シャーク・アタック!!』(ケーブル放送)
海底油田採掘中に古代の巨大サメ(しかも陸を歩ける!)が出現。
次々に襲われる人々、ついに軍隊が出動してとっておきの兵器、四足歩行の戦車ロボ登場!っとそんな内容ですが、いかにもな低予算映画です。
この手の作品って笑えるか否か?個人的にはそこだけが見所だと思っているのですが、本作は爆笑とまではいかなかったものの、「ツッコミお待ちしてます」って映像だけは山盛りだったのでそこそこ好きです。(^^)

『怪異談 生きてゐる小平次』(ケーブル放送)
出演者は3人のみ。
独特の語り口調で淡々と進んでいく、一風変わった時代劇。
幽霊みたいな演出はあるし主人公たちはビビるものの、演出的に観客を怖がらせようとはしていない点が、何とも不思議な映画でした。

『リトリート・アイランド』(ケーブル放送)
誰も住まない離れ小島の一軒家に旅行に来たカップル2人、そこに血まみれの兵士がやってきて・・・。
先の読めない展開にハラハラというかイライラというか、まぁ~最後の最後まで意表をつく展開でとても面白い作品でした。
イギリス映画らしくて良いですね~♪

『地獄の血みどろマッスルビルダー』(DVD)
14年かけてようやく完成させたという、日本の自主制作映画。
画質は悪いし、バリバリの低予算だし、思いっきり『死霊のはらわた2』が大好きなんだろうな~って展開。
だけど、監督さんの情熱が伝わってくるせいか、とてもとても楽しめました♪
ただ、笑い入りのスプラッターホラーなので、人に薦めづらいジャンルではありますけどね。(^^;)

『テキサス・レンジャーズ』(ケーブル放送)
ジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク&ディラン・マクダーモット共演による西部劇。
出演者がなにげに豪華で、そこも含めてとても楽しめました♪
スティーブ・マイナー監督と言えば、『13日の金曜日』シリーズの!と言うべきなんだろうけど、なぜか『ガバリン』が先に出てきちゃいます。
『ガバリン』、久しぶりに見たいな~。

大型台風接近中!

2014-07-08 14:17:29 | 日常
今日の関東地方は朝から晴天。
気温もグングン上がって30度近くになるのだとか。
暑くなってくると、夕方散歩の時間をずらしていかないとな~。
いっそ夕飯後にでもしようかな?

なんて、のんきなこと言ってる場合じゃありません。
大型で強力な台風8号が沖縄に接近中なんですよね。
今回の台風は、なんでも数十年に一度の強さなのだそうで・・・予想ではそのまま北上を続けながら、日本列島にも上陸するとのこと。
ベランダに出してあるもので、倒れそうなものや飛ばされそうなもの、なかったかな?
駐車場の車はどうにも対策のとりようがないので、モノが飛んできてぶつからないことを祈るのみです。(^^;)

ま、何より早く熱帯低気圧に変わってくれればありがたいのですが。

いろんなタイプの絵を

2014-07-07 09:10:43 | 日常
今は小学一年生誌からの依頼と、ニンテンドードリーム誌向けの『つながる新天地』4コママンガを同時進行中。

ちなみに、この2つの仕事で描いている絵は、絵柄が大きく違っています。
ニンドリ向けは「かわいらしく」を目的にした絵で、小一向けは「元気よく」を目的にした絵(子どもがその絵を見て「アホだな~」って笑える絵)。

1つの絵柄を極めるというか、個性を大事にする作家さんもいらっしゃいますが、私は非常~に飽きっぽい性格なのでそれはムリ。
だったらいっそ、どんな年齢層にも対応できる作家を目指そう!←これが今の目標です。

もっとレパートリーというか、勉強して苦手なタイプの絵(銅版画タイプの緻密な絵とか ^^;)も克服しなきゃとは思うものの、ついつい描きやすい絵に逃げちゃう・・・う~~~ん、まだまだ勉強不足だと感じる今日この頃です。

やること増えて

2014-07-06 11:16:50 | 日常
せっかく新車がやってきたというのに、その後はなかなか出番無しです。
徐々にやることが増えてきまして、なかなか時間が・・・。

まぁ、先日の忍野八海への日帰り旅行じゃないけど、早朝に出て昼過ぎに戻るってぐらいなら時間は作れると思うので、新車購入後の一ヶ月点検前にもうひとっ走り出かけて来ようと考えています。

ただ、天気が悪い日がこの先少なくとも一週間は続きそうなんですよね。
台風も接近中だし・・・う~ん、こうなったら観光はあきらめてドライブして帰ってくる、旅行目的をそれだけにしぼろうかな?
なんだかもったいない気はしますが、今は「慣らし運転」(車にとってだけでなく、私自身にとっても ^^;)が一番の目的だからな~。

ブラジルVSコロンビア

2014-07-05 10:07:10 | 日常
今朝も早起きしてサッカーワールドカップ、ブラジルVSコロンビア戦を見ながら朝食。

良い試合だったけど、さすがはホームだけあってブラジル側の応援がすごかったですね。

もちろん、ブーイングも・・・。


早起きをしたせいで、今はとても眠いです。(^^;)

ただ、早く片付けなきゃならない依頼があるので、午前中は仕事をがんばって

午後には昼寝といきたいです。

ダーク・ワールド

2014-07-04 10:23:29 | 日常
今日も朝から雨。
早く梅雨明けしないかな~。

昨夜は楽しみにしていた映画、『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』が届いたので早速見ました♪
ダークエルフ云々・・・って始まりには、笑いを求めていた私的に一抹の不安を感じさせられましたが、物語が進むにつれドンドンパワーアップしていく悪ノリっぷり♪そうそう、求めてたのはコレコレ!(^^)
地球上の舞台がロンドンで悪役を演じるのはクリストファー・エクルストン、そのせいかなんだかドクター・フーを彷彿させるのも嬉しいところ。
特典映像もたっぷり楽しんで、もう~大満足。(『アイアンマン』ネタのショートムービーも非常に面白かったです。)
最近のアメコミ映画は、どれも本っ当~に面白いです。

今月は話題作『アナと雪の女王』も届く予定。
あんなに話題になってた作品ですが、私はまだ見てないんですよね。

数年前には劇場鑑賞しない分、その予算をDVD購入費に充ててたりしましたが、やっぱり劇場で観る映画は格別♪と足を運ぶようになり・・・でも最近はといえば、また劇場には行かずにDVD及びブルーレイ購入費に充てるようになっちゃいました。
特に3D作品は、劇場で鑑賞するにもブルーレイ商品買うにもお金がかかりますから。(^^;)

おつかれさま

2014-07-03 13:07:37 | カメとイヌ
昨日は朝からこんブを連れて獣医さんへ。

目的は、年に一度のワクチン接種だったのですが、合わせて爪耳掃除&肛門線絞りもお願いしてきました。

今年のワクチンは特に効きがすごいというか・・・副作用で後ろ足が一時的に麻痺したり、アレルギー反応を起こす例が数件あったのだそうで、もしも何か異常があったらコレをと薬も一錠受け取りました。

幸い、目立った異常はなかったものの、薬剤に鎮静剤も入っていたのか?午後はぐったりしてました。

いろんな病原菌から体を守るためとはいえ、犬にとっては何が起きたのか?分からないですから、なんだか可哀想な気さえします。

ともあれ、夜があけるといつもの元気いっぱいなこんブに戻っていたので一安心。


ワクチン接種も無事終わったし、今年こそは川遊びデビューさせてみようかな?なんて、密かに計画中です。

その後のつながる新天地

2014-07-02 14:42:14 | ゲーム
ゲーム内の日付は、3年目の春の月3日目まで進みました。

やっとやっと!灰アンゴラウサギと茶アルパカが牧場の仲間になりました!

これで今まで無理だった、いくらかの洋服や帽子が作れるようになります♪


服などはマメにちょこちょここさえていまして、クローゼットも随分賑やかになってきました。

材料が揃えられる洋服などは全て作ってきたので、ファッションショーの準備もぬかりなし。

それから3年目からは、ハチに香水を与える余裕が出てきました。

目指せ星5つのハチミツ!!!です。


陣取りエリアで所有している畑はほぼ目一杯植えているし、自宅の畑もそこそこ使用、

ビニールハウスは5つ使用しているし、動物はただ今犬猫馬を加えて合計21匹。

おかげで忙しくて町の人への挨拶がなかなかできなくなりました。

週に一度は全員のごきげん伺いにいかなくちゃと思いつつ、アンゴラヤギも飼いたいな~と思う今日この頃。

とはいえ、畑も減らしたくないし・・・まったく贅沢な悩みです。(^^)