リチャードコシミズ名古屋裁判の日取りが再決定しましたーー!!
名古屋地裁にて、平成31年5月24日(金)の15時です。
この件については3月9日のRK大阪塚本講演会で、ご本人もちらりといってられましたが、
どことなく歯切れがわるい感じで、5月というだけで具体的な日取りのことも結局いわず終いだったので、
ーーあれー、リチャードさんは独立党のみんなに応援にきてほしくないのかな?
なんて思ったんですけど、そのへん実際どうなんでしょうかねえ。
いずれにしても、これは進展です。
リチャードさんがこの日名古屋を訪れるかどうかはそのときになってみるまで分かりませんが、
リチャードコシミズを応援する独立党の皆さんは、きっと大人数でもって名古屋地裁に押しかけることでしょう。
これは、ある意味、満天下に現在のRK独立党の底力を見せつけるチャンスである、とも思う。
というわけですので独立党現役党員の皆さんは、是非にも大将の応援に馳せ参じてください。
大将の常套句じゃないけど、うん、これは這ってでも行かなくちゃ!!
今日の僕の記事は以上ですーーお休みなさい。
・大口の支援者であったTさんへの各種認定
・独立党とまったく同じスローガンのデモを企画しただけのBさんへの各種認定
↑
党員さんだけではなく、これらに疑問をお持ちの非党員、元党員のみなさまも、ぜひ傍聴ください。その際は、原告側の傍聴席に座っている人に声をかけていただければ、幸いです。
※ もちろん、誰にも実名や素性を明かす必要はありません。
1000点!!(古)
※その日を休みにして傍聴しに行くかコシミズの動向をチェックしながら熟考中…。
https://ja.twitcasting.tv/ric_koshimizu
数日したら、真相がわかるでしょう。
ここからは、内部事情だけど、しろまじょが講演会場を予約していて、最近はスタッフが会場を予約している。
ぐるぐる回転菩薩は独立党でも使われている。
今度の日曜の反パソナ反竹中平蔵デモにご参加されるそうですね。
私は、Bさん辺りとはネット上ですら繋がり無いですが、隠れて応援しております。
裁判、かつてコシミズさんは「名古屋地裁史上に残る傍聴者数を動員して、すごい裁判にしてやる」旨の事を言われてた記憶ありますけど、その後は反訴したりして先延ばしして喜んでるのはどういう訳ですかね?
人を集める自信も無いと言う事なんでしょうかね?
今度こそどうなるんだか?
春ウコンさん、私も半休にして、新幹線に飛び乗ろうかと思っています。会えると良いですね‼️
れはなちだらさん
貴重な情報ありがとうございます!大将はいつか、「独立党を去ったやつで活躍しているやつはいるか?死んだやつならいるけどね」と、講演会で言ってました。
亡くなられたのは、タクちゃんという方だそうで、先日、新藤さんからこの方のお話をお聞きして、すごく身近に感じたんですよね。自分の運命を自分で切り開こうという思いが人一倍強い方のようでしたが、志なかばで旅立たれ、とても残念です。
大将の講演会でも登壇されており、なぜ生前親交があり、今は天国にいる方に、こんな冷たい物言いができるのか、不思議でなりません。
タクちゃんさんが亡くなったお話は数年前にエピセンターさんが講演時にされてたのを見て知りました。
でも、独立党から距離を取って随分と時間過ぎた後でもあったようですよね。
しかし、コシミズさん、タクさんとは多少なりともご縁があって、噂してるんならせめて哀悼の意を表して貰いたかったものですけどね。
ピープルパワーTVのリンクは下です。
デモに参加したりすると独立党から破門されるんでしたか?基準もよく分かりませんけどね。
コシミズさんは経済的にも困窮されてるようなので、今後は更にコロコロ変わったりしそうですし。
https://m.youtube.com/watch?v=cndHJiDCpe8
>コシミズさん、タクさんとは多少なりともご縁があって、噂してるんならせめて哀悼の意を表して貰いたかったものですけどね。
天から使命を与えられ、八百万の神さまに守られているこの俺様が代表者である独立党を去ると、その後、ろくなことにならないと言いたかったようです。タクさんの無念の死を自分のカリスマ性を高めることに、利用しているわけですね。
犬丸さんの他界も、数少ないオリジナルの持ちネタである保険金殺人話に利用しているし、お酒を飲んで騒ぐ相手や愛人は欲しいようですが、人への情は非常に薄い人なんですよね。
バレバレさんの動画拝見しました。ありがとうございます。現在、名古屋の反グローバリズムのリーダーをされているようですね。
バレバレさんとは何度かお会いしましたが、日米地位協定や直接民主制、中央銀行制度の問題点に精通されていて、非常に活動的で勉強熱心な方でした。反レイシズム・デマの拡散阻止などの身近で細かなテーマではなく、大きなテーマに向いている方のように思います。
大将もいまだにテレビやイベントに出てくることもあり、全国各地で講演会を開き、何冊も本を出していますし、まだそれなりの・(悪)影響力を温存していますので、誰かが批判し見張り続けていかなければならないでしょう。バレバレさんたちが追及している竹中平蔵さんに比べまったく無名ですが(笑)
それぞれが自分の特性を生かして、自分なりの世直しをしていけばいいと思いますよね!
独立党の強みは、それぞれの党員の顔や名前が不明で、どこに何人いるかわからないところだそうです。だから、デモなんかに参加してはいけません・・・とのことです。
また、デモに工作員が潜り込み、わざと警察沙汰になるような事件を起こし、独立党を解体させようとする可能性もあるので、ダメなんです・・・とのことです。
でも、リチャードアーミテージ氏などのいわゆるジャパンハンドラーズたちが、都内で集会を開いたとき、党員さんたちが抗議のプラカードを持って終結していましたが、あれは、デモではなく、路上ライブなのでOKです。
プラカード+シュプレヒコールは、私の常識ではデモなんだけど・・・。
選挙の集会・応援演説だって、YouTubeで動画が公開されて参加者の顔が見れるのに、どうしてもデモはダメでNGとは変です。