人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

2023年10月 休日出勤の社長業!

2023年10月04日 | 経営

今週末は 小学校同窓会に出席するため

個人的に土曜日は昼で早上がり 日曜日は休みとさせていただくので

どうしてもやらなければならない仕事があり 本日も休日出勤しています。

 

一人三役の零細企業経営者ですが

店舗営業中はタイヤスタッフに徹しているため

タイヤ屋頭になっているため 経営的な事務仕事にどうしても集中できず

休日の静かな店舗で 経営者頭に切り替えた方が効率が良いと 勝手に思っています。

 

今月の17日18日とキーパー技術コンテスト全国チャンピオン戦に

弊社 キーパープロショップせき店大山選手が

岐阜県代表としてエントリーしています、

その応援もあるので 事務仕事は早めに片づけておく算段です。

 

昨日 その会場に掲げる大弾幕のプランが出来ました。

岐阜店の佐藤店長さんから提案があって 

いつも看板を頼んでいるアート竹中さんへ依頼したら あっという間にプランがまとまりました。

 

技術コンテストの会場は 

愛知県大府市キーパー技研(株)中央トレーニングセンターで

当日テレビ取材も入り 大盛り上がりが予想されます。

17日の準決勝戦を勝ち抜いて 

18日のチャンピオン戦決勝で

「ARE」を達成してくれるでしょう! その有力候補です。

 

17日の応援は 営業日の為

開催休業のせき店井藤さんだけですが

18日は定休日ですので 既にレンタカーを手配して みんなで応援に出かける予定です。

 

過去 全国準優勝 昨年全国チャンピオン戦3位の実力者大山は

今回は 課題がEXキーパーの施工になりますが

お陰様で 店舗で多数のお客様が EXキーパーを購入してくださっているので

施工の手順や流れは 体が覚えているはずです。

来週からは最終チェックに掛かる予定です。

 

選手の大山は主役ですが

それを支える脇役相棒はせき店の井藤スタッフ他です。

それを支えるのは基盤は会社のみんなです。

そしてまたそれを支えてくださっているのはお客様です。

 

キーパーという大きな輪の中に 

主役(大山)・脇役(せき店)・援護役(会社)・

そして厳しい評価役(お客様)が一体となってます。

 

個の力が 大きな力を巻き込んで全国チャンピオン戦で「ARE」を!

ありがたいことです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのだ! タイヤ専門店イマージン!

2023年09月30日 | 経営

過去10年以上前から 

人材募集を 求人会社にお願いしていましたが

なかなか希望する人材に巡り合うことが出来ませんでした。

高額の費用を掛けても 求める人材にマッチしない!

どうしたもんでしょうか? 

 

会社へは 多くの求人会社からDMやメールで

求人広告の掲載案内が届きます!

でも 費用は結構かかるのです。

 

そこで フッと頭をよぎったのは「ハローワーク」さんです。

新卒採用はこのところハローワークさんでお願いしています。

中途採用も 求人会社ではなく「ハローワーク」さんで!

早速 岐阜のハローワークさんへ出かけて行って

色々質問すると 担当者さんが親身になってくださって

すぐに求人を公開するすることが出来ました。

 

ネットで 会社アカウントから求人が出来るようになりました。

やれば出来るのです! やらないから成果も上がらないのです!

求人=求人会社という今までの常識を否定することになって

タイヤ専門店イマージンで 11月12月の2か月間の求人を出したところ

早速 応募があって即採用を決めさせていただきました。

採用費用ゼロです。

 

ハローワークの担当者さんも 

2か月の求人では難しいかもとおっしゃいっていましたが

応募があって採用したと報告すると 自分ごとのように喜んで頂きました。

 

ご縁は こちらから求めないとなかなか顕在しません、

求人会社さんでは多額の費用を掛けるため 

応募があると費用を無駄にしないため あまり吟味せず採用してしまうのですが

ハローワークさんでは マイページを自分で制作するため

欲しい人材のイメージが出来るのが良いです。

 

タイヤ屋の求人は 

採用決定で直ぐに無効にしましたが

良い流れを感じたので

キーパープロショップせき店正社員・準社員の募集も

ハローワークさんで求人募集をはじめました。

 

いつの間にか 求人=求人会社が常識になっていたようです。

でも今回の一件で 求人=ハローワークを優先する回路が出来ました。

世間では 求人難 人手不足が言われています。

本当でしょうか?

仕事を求めている人も多数おられます。

良い条件があれば転職したいと考えている方も多いでしょう。

 

我々には 

費用が掛からないハローワークさんが最適です!

慌てず採用することでOKなら 

費用が掛からないことが零細企業には合っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた!油断していたようです。 タイヤ専門店イマージン

2023年09月29日 | 経営

朝 店の前を掃除していたら

鉢植えの「クチナシ」の葉っぱが 昨日に比べて葉が少なくなっていました。

 

 

ややっ これはもしかしたら、例の虫が食い荒らしている!

箒で 葉っぱを強くたたいて揺らしてみると

 

居ました居ました クチナシに付くオオスジカシバの幼虫です。

確か 昨日も鉢植えは眺めましたが 異常は感じませんでしたが

今日はめっきり葉が少なくなっているので すぐ異常に気付きました。

箒で叩き落としたのが5匹 その後2匹を発見したので

7匹の幼虫が 食い荒らしていました!

 

親はこの子です! ネットから抜粋

春にもこの鉢だけが食い荒らされマルハゲにされてから復活したのですが

今回もいつの間にか・・・・・・やられました!

オオスカシバの仲間は、ホバリングしながら花の蜜を吸う姿からハミングバード・モスとも呼ばれる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日出勤の社長業 2023年9月!

2023年09月19日 | 経営

毎月第2週と第四週の火曜日は 

水曜日の定休日に合わせて

連続休業になるように設定しています。

働き方改革を零細企業にもしっかり導入するように

労働監督署から指導を受けて3年?前から導入しました。

 

店舗営業は休日でも 支払いや給与などの会社の仕事はあるわけで

今日も 明日の支払い日に最後の手配が残っているため出勤しています。

仕事と言っても 

資金移動をPCで行うのと 

売上入金に銀行さんに来ていただくことですから

1時間程度のことですけれど。

世間様は3連休でしたが 昨日が祝日の為 今日の仕事にずれ込んだのです。

でも もう間もなく終わります。

 

零細企業は 一人三役は当たり前に仕事が出来るのです。

働くことは義務でなく 好きでやっていることですから苦になりません。

タイヤ屋をやろうと自ら望んだことが

ずっとブレずに

それが34年の長きに継続させていただいている。 

これは望外の幸せです。

ありがたいです、感謝です。

 

銀行さんも来てくれました、これで引き揚げ休日を楽しみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤを買ってもらえなければ・・存在できない危機感のなせる研鑽力 その1!

2023年09月14日 | 経営

タイヤ小売専門店イマージンは

タイヤを買ってもらえなければ存続できない弱小店舗です。

 

他店様は 

タイヤ預かりでお客様を囲い込んだり

タイヤの持ち込み作業で 工賃を稼いだり

いろいろなカー用品を扱ったり

車検やオイル交換で稼いだりと 多様な収入源を持って経営の安定化を図っておられます。

 

タイヤ専門店イマージンは あえてタイヤ小売り一本に絞り込んでいます。

そうすると「タイヤを買ってもらう」ことに真剣にならざる負えず

逃げ道がないので背水の陣を敷いたことになっています。

 

タイヤを買ってもらうために 

「タイヤ小売り専門店とは」を考え尽くして

お客様の対応では 

お客様の目線に立って要望を聞き出して 

お客様の満足度向上を図るしかないので

スタッフの専門家度は 否応なく向上します。

 

世間様を見渡せば タイヤを扱っている店舗や業態は数多く存在します。

お客様の側から見れば選択肢は沢山あります。

 

そこで

小さな弱小タイヤ専門店イマージンは

どうやって生き延びるかの真剣度が 

タイヤマーケットを観察して隙間を探したり 

他店様・他業態の研究すると同時に 

お客様の不満や不満足を調べたりすることが必要だと 

商売の戦略眼が養われます。

 

「背水の陣」の良さは この覚悟が出来上がることに尽きます。

 

後ろは川なので 後へは下がれません、

下がってしまえば水の流されて死にます。

マーケット内で 隙間を探して生き延びる戦略は 

必死になって戦法を編み出します。

 

タイヤ専門店イマージンの戦法は色々ありますが

「中古単品タイヤの取り扱い」も一つの戦法です。

 

他店様は お客様がタイヤアクシデントで1本の交換を余儀なくされた時

新品タイヤへの交換しか手段を持っていません。

タイヤ専門店イマージンは中古単品タイヤを取り扱っています。

1本だけ新品ではバランスが悪いし 4本とも新品交換はもったいない。

こうしたニーズに対処できる店は少ないです。

少ないから弱者がやる価値があります。


   以下 ここ12年の中古単品販売データです。

 

        2012年6月期    82本

        2013年6月期    81本

        2014年6月期    68本

        2015年6月期    95本

        2016年6月期    80本

        2017年6月期    75本

        2018年6月期   112本

        2019年6月期   151本

        2020年6月期   143本

        2021年6月期    99本

        2022年6月期    85本

              最新          2023年6月期    93本   12年トータル1164本 年平均97本

 

  在庫問い合わせ電話 058-272-7887  夏用も冬用もあります。


 

12年で約1200人のニーズにお応え出来ました。

12年で たった1200人と捉えるか 1200人も利用してくださったと捉えるか?

スモールタイヤ商売はもちろん後者です。

 

お客様の目線に立てば タイヤバーストアクシデントは予期せぬことです。

中古単品タイヤでしのぐことができれば

「地獄で仏様に出会った」感じを持たれるかもしれません。

 

また1200本の売り上げは

平均@3850として 1200×3850=462万です。

12年の合計ですから全く微々たる数字ですが

売上以上の付加価値は 

この出来事でお客様はタイヤ専門店イマージンを確実に愛してくださります。

愛を感じたら やっぱり愛を返したくなるのが人情です。

友人・知人がタイヤの話題を出されたら そこで宣伝してくださるに違いありません。

普通は宣伝費をかけてお店を紹介するのですが

逆にお金を頂いてお客様が自ら宣伝してくださる価値は計り知れません!

12年の宣伝費は 462万円をいただきながら出来てしまうのですから

儲かってしまうのです。

 

中古単品タイヤ戦法は 計り知れない価値をもたらしてくれます。

 

他店様は

12年でたった462万円? 

1年で38.5万円 

1月で3万2千円?

まったく商売にならんわ! めんどくさいだけや! と 扱いもしません。

 

弱者にはここが隙間に見えるのです。

まさに背水の陣のお陰です!

ありがたいことです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする