人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

「強将の下に弱兵無し」キーパープロショップしま店と「柔よく剛を制す」キーパープロショップせき店!

2022年05月01日 | コーティングビジネス

タイヤ繁忙期はずっとタイヤ屋に張り付いて

一歩もタイヤ屋から出ることなく・・・忙しくて出れない状態です。

やっとタイヤ屋店頭がヒマになって 先送りしていた案件の解決と店舗の視察を兼ねて

しま店とせき店へ行ってきました。

 

新緑が萌えだした金華山 しま店からせき店へ向かう堤防道路から、

裾野を流れる長良川はサツキマスが遡上中のはずです。

 


明日はしま店開業3周年です

その成長を見て感じてみたいという思いと 

なかなか会えないスタッフの顔を見るのが目的の一つです。

 

「石の上にも三年」 

岐阜店の立ち上げに続いて しま店の立ち上げも成功に導きつつある立役者

高山総店長・キーパー事業部長

 

 

鬼大将の下で 高山イズムを学習中の佐藤副店長補

技術は既に合格ですが 

鬼の背中を見ながらリーダーの統率の在り方を研修中です。

 

チーフ見習い中の河口スタッフ

顔つきが大人びてきました、強いリーダーの下に弱兵はいません!(弱兵もたくましく育ちます。)

 

アルバイトスタッフの池上君

しま店に出てきた成長波動を浴びて理解と上達は早そうな予感をもちました。

 

 


 

 

キーパープロショップせき店は 「ヤバイ」ぐらいジャンプアップ中です!

訪問して井藤さんに立ち話の中で

せき店の状況をお聞きすると「やばいです」と教えてくれました。

「ヤバイ」?

笑顔なら 嬉しいヤバイ  

苦い顔なら 心配なヤバイ

今回は前者で間違いありません。

 

女性スタッフだけで構成されたせき店は 「柔よく剛を制す」の異色な店舗に育ちました。

リーダーの大山店長とナンバー2の井藤スタッフの関係性が素晴らしく

アルバイトスタッフを含めてのチームワークの良さは抜群です。

 

ゴールデンウィークも予約が一杯入っています。

 

 

店を勢い乗せることが出来るのは能力なのか?センスなのか?

もちろんどちらも重要でしょうが

部下の力を引き出す・お借りする思いが高山・大山さんは大事にしていて

高山君は男らしさ 

大山さんは女性らしさの

ハード&ソフトの違いはあれど 

部下として働くスタッフが その魅力・気遣いを感じ取って一致団結しています。

 

それが勢いを呼び込み 上昇気流に乗っています。

「事業は人なり」 

スタッフの力を引き出す能力を備えたリーダーは素晴らしいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発想の転換「自然の雨が洗車になる」 論より証拠のキーパーコーティング!

2022年01月30日 | コーティングビジネス

今までの常識では 

「雨が降れば車は汚れる」だから雨の後は洗車するのが普通でした。

 

子供の頃 田舎の道路は舗装されておらず 

ところどころ穴ぽこに水溜りがあって 

自動車が派手な水しぶきを上げながら通って行ったものでしたが

今では田舎の道路もほぼアスファルト舗装がなされて 

脇には排水路が装備されていて 泥水が飛び散るという場面も減ったようです。

 

子供の頃の記憶は 「刷り込み」といって

非舗装路から舗装路へ変化しても 

「雨」=汚れる因という刷り込みは いつも記憶から湧き上がって

そう思い込むのが人の常となっているものです。

 

もちろん雨が降れば 

それなりの汚れは前方を走る車から巻き上げられたしぶきを浴びます、

汚れないわけではありませんが 

駐停車している場合 雨は汚れの原因とはならず 逆に汚れを洗い流す効果を発揮します。

 

ここに着目して 汚れが流れやすい効果作用を付加してやれば

それが「自然の雨が洗車になる。」というキャッチコピーとなり

「雨=汚れ」から「雨=洗車」という逆転の発想になるわけです。

 

 

 


 

 

ここに至るまでに 

キーパーコーティングは

「洗車がウンとラクになる」「洗車回数が減る」といった表現で

自動車オーナー様の支持を集めていました。

その代表的なメニューが「クリスタルキーパー」です。

 

 

それから昇華して「自然の雨が洗車になる。」となったのは

より強力な撥水効果を持った

ダイヤモンドキーパー・ダブルダイヤモンドキーパー・EXキーパー

そして新発売のECOダイヤモンドキーパーが発売され

ユーザー様に当たり前に受け入れられるようになりました。

 

キャッチコピーが決して過大広告的でなく 

しっかりしたデータと実証によったものであることに信頼感が高まっているようです。

 

Q 「コーティング」とは如何なるものか?

A  犠牲皮膜です。  

キーパーのシンプルな思想がもたらす恩恵です。

 

過去には「コーティングはサプリメントみたいなもの」というような評価もありました。

効果がよく解らない!

自分でメンテナンスしなければ5年保証にならない!

 

 

こうしたイメージを一新したのが「キーパーコーティング」です。

施工直後 「艶と輝きが全然違う」

施工後1ッ月 「効果を確認する無料メンテナンス制度がある」

その後も 「有料メンテナンスで皮膜の入れ替えが簡単に行える」

 

やりっ放しでなくなく 

専門店でしっかりアフターフォローされるキーパーコーティングだからこそ

お客様も納得してくださりリピーターさんになってくださいます。

 

 

論より証拠 

是非キーパープロショップ岐阜店・せき店・しま店で 

お好みに合った各種キーパーコーティングを施工してくださいませ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ予約大好評です。「ECOプラスダイヤモンドキーパー」発売開始!

2022年01月28日 | コーティングビジネス

キーパープロショップにもスマホ予約が導入されて

およそ3か月がたちました。

当社の岐阜店・せき店・しま店において お客様から大きな反響をいただいています。

以前は 「せっかく時間が空いたので電話したら断られた。」など 

お客様には不満の種になっていたこともありました。

 

スマホ予約では

自分のペースで深夜でも空き状況が分かり

予定キャンセルもスマホで出来るなど

使いやすさ便利さ手軽さが受けて 日に日に予約受け付けが増えている状況です。

店舗の側でも 定休日の告知や予定の組みやすさなど大きな恩恵をうけています。

 

お客様にもメリット 店舗にもメリットの ダブルメリットがスマホ予約です、

是非お使いください。

 

新製品のECOプラスダイヤモンドキーパーが発売されました!

キーパー最新のキャッチフレーズが

「自然の雨が洗車になる。」

 

キーパーコーティングの時代が 

幼年期から成長期に向かい出した気配です。

キーパープロショップ岐阜店・せき店・しま店を是非ご利用くださいませ。

 

詳細は店舗にお尋ねください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年に新思想 キーパーコーティングの発想の凄さとWEB予約の便利さ!

2022年01月05日 | コーティングビジネス

12月 私はタイヤ屋のオヤジに全力を尽くして

頭に先からつま先までタイヤ一色に染まっていました。

ブログもタイヤのことばっかりで それはそれで良かったのですが

経営者として もう一つの車美容業のアピールが疎かになっていました。

 

1月 キーパープロショップのスポークスマンを務めます。

本年もキーパープロショップ岐阜店・せき店・しま店をよろしくお願いします。


キーパータイムスという業界紙に全国のコーティング技術者が紹介されて

当社からも岐阜店の村瀬君としま店ん河口君が掲載されています。

 

全国の至る所で 彼・彼女によって毎日キーパーが施工されて自動車美が生み出されています。

キレイな車 キレイな心 キレイな環境 それが広がる社会はきっと素晴らしい未来を彩るでしょう。

 

キーパータイムスは一つの新しい思想を紹介しています。

キーパーコーティングが施工してある車は、

雨が降ればそれによって汚れが洗い流されてキレイが復元するのです。

 

その表現として

「自然の雨が 洗車になるキーパーコーティング」

素晴らしいキャッチコピーです、短い文章に哲学的な思想を感じます。

エコな社会が求められている現代にピッタリです。

艶が増しキレイが長続きするのがキーパーコーティングの特徴ですが

その副次的な効果として 雨で汚れが流れてしまうので洗車しなくても良いですよ。

環境への負荷も減らせる気がして ますますキーパーのファンが増えるようです。

 

ご来店への取り組みとして 

WEB予約がスタートしています。

「洗車したいけど予約が取りにくい」「電話するといつも一杯」といった

お客様の不満足を解消するアイテムとしてWEB予約を活用ください。

 

このようにキーパープロショップ岐阜店・せき店・しま店も確実に進化進歩しています。

きっとお客様の満足をいただけると思っています。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新人の会」話を聞く時間 キーパー伝道者の育成!

2021年10月15日 | コーティングビジネス

月に一度 新卒採用の河口君と村瀬君に

朝始業前の8時に研修室に集まってもらい近況を聴く会を開催しています。

河口君は 昨年1年を岐阜店で勤務してもらい 

春から村瀬君が社員として岐阜店で働きだしたので 

しま店へ異動してもらっています。

 

一年の勤務が基礎教育となったかどうかは別にして 

新天地で働き始めたことが 

河口君には とても良い環境のようで 

すごく成長している雰囲気や言動で感心しました。

自己客観視が出来るというか 

あの時の幼さみたいなことが それは自己中(エゴ)だったと反省して

お客様の立場最優先 店の状況優先 仲間の状況も優先し 自分事の順位は最後だと

それが仕事だということを理解してくれたようです。

 

経営者として10年で 

3店舗のキーパー専門店を揃えたのは

若者の成長には 「場」を変えて当人の視点を変えることが絶対必要だと

思ったことが大きな理由です。 

同じ環境ではマンネリ化することは避けられず 

先回りして複数店舗の環境を用意したことが 

効果を発揮していることを 

彼らの発言や雰囲気で感じ取れたのは本当に嬉しくて

挑戦した価値があったと思います。

 

「事業は人なり」と言われます 

「人」を育てるために先行投資して店舗を展開する。

ある分野で攻めていくからには 

挑戦は不可欠ですから これは本当に良かったと感じます。

 

次の若手もスタンバイしていますし

今年も再度新卒採用に募集を掛けさせていただきました。

キーパーコーティング専門店を成長させていく人材育成は着実に進めていきます。

 

人生をキーパーに掛けるなど

言い過ぎかもしれませんが

キーパーコーティングの

伝道師になる道を

着実に進んでいてくれていて

とっても頼もしく思いました!

 

キーパーの創始者を原点に 

専門店の現場で働く人は

キーパー施工者でありながら 

キーパー伝道者として 

ユーザー様に喜んでいただき自らも喜び合う、

素晴らしい未来が拓かれていく感じを 若者から受け取れて幸せな気分を味わいました。

 

専門店にこだわる理由は 

併設店では

施工者意識で成長が止まってしまう実例を多数見てきたからで

専門店に統一して

専門店で働いてもらうことが 

伝道者意識が生まれ高まる条件であると思ったのが実証された気がします。

 

キーパーの施工が出来ることから 

さらに成長するにはキーパー伝道者である自信を得てもらう必要があり

それには専門店環境が絶対必要なんです。

 

月に一度の「新人の会」 

みんなの成長を確認するとともに

キーパー伝道者と言う生き方に導く大切な会です。

 

給料をもらうために働く     アマチュア意識

喜ばれる仕事として働く     プロ意識

伝道者として使命を感じて働く  指導者意識

自分を高みに引き上げるのは自分の意識です。

未来のリーダー育成という仕事は ちょっとアドバイスするだけです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする