人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

お詫び!

2013年10月18日 | 日記
理想と現実の狭間で揺れ動き スタッフにもお客様にもご迷惑をおかけする結果となりましたが
「まずい」と感じたら前言撤回する勇気だけは持ち合わせています。

当社の課題としてタイヤ販売における繁忙期と閑散期の格差というものが
根底にあり タイヤ閑散期にはシフト制でも充分対処可能です。
しかし 繁忙期の仕事量は閑散期に比べて5倍から10倍までに跳ね上がります。
12月はその繁忙に対して無休というのがタイヤ屋の既成事実として過去からずっと継続されています。
スタッフに過大な負担をお願いしていますが ここ働きどころという感じで
みんな力を合わせて働いてくれます。

11月は繁忙期という区分に入り 売上げベースでも閑散期の3~5倍に達するなか
タイヤ本店にメンバー二人という状況はいかにも手薄で
接客・取り付け・電話対応ばかりか 狭い駐車場への誘導や車の出し入れといった
ことまで神経を配らなければならない状況ではトラブルの元になりかねません。

当社の現況として タイヤ閑散期の5月~10月は少ない人でも充分対処できます。
しかしタイヤ繁忙期の11月・12月・3月・4月はシフト制は難しかろうというのが
10月に無休化してやってみた結論です。




言い訳はともかく 以下のとおりです。
「実験として10月江添地区店舗無休化」という前フリをしておけばよかったのですが
これを忘れていましたので お詫び申し上げます。



font size="3">11月から全店水曜定休日継続します。

12月は全店舗全日営業です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「新しさ」が出た! | トップ | 生き残るための進化 早めの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事